「トラペジウム」の映画レビューと興行収入予想 | roninの最新映画レビュー&けっこう当たる興行成績予想ブログ

roninの最新映画レビュー&けっこう当たる興行成績予想ブログ

映画大好き、シナリオライター&映画興行予想師(自称)でもあるroninが、劇場で観た最新映画の感想とその映画の興行成績を予想します!

元乃木坂46の高山一実が、現役アイドルとして活動していた2016年に雑誌「ダ・ヴィンチ」で連載した同名長編小説をアニメーション映画化。

高校1年生の東ゆうはアイドルになるため、「SNSはやらない」「彼氏は作らない」「学校では目立たない」「東西南北の美少女を仲間にする」という4箇条を自らに課して高校生活を送っていた。

城州東高校に通うゆうは、ほかの3つの方角にある高校へ行き、3人の美少女と友だちになる。

文化祭やボランティア活動を通して結束を深めていくゆうたちに、ついにテレビ出演のチャンスが舞い込む。

やがてアイドルデビューのプロジェクトも動きだすが、大きな問題に直面する。

制作は『SPY×FAMILY』シリーズや『ぼっち・ざ・ろっく!』などのClover Works。

監督は、「青春ブタ野郎」シリーズなどの演出に携わってきた篠原正寛。

声の出演は、「シャングリラ・フロンティア」などの結川あさき、「僕の心のヤバイやつ」などの羊宮妃那のほか、グローバルボーイズグループJO1の木全翔也、ウッチャンナンチャンの内村光良など。

脚本は、「デジモンアドベンチャー」シリーズなどの柿原優子。

音楽は、「アリスとテレスのまぼろし工場」などの横山克。

主題歌は、MAISONdesの「なんもない feat. 星街すいせい, sakuma.」。

映倫区分G

2024年作品

日本映画

製作会社はCloverWorks

配給はアニプレックス

 

 

原作は未読。

存在も知りませんでした。

 

うーん。。。まあ、普通ですかね。

元アイドルが書いた小説だけあって、これがリアルなんでしょうかね。

実写でもいいような気がしますが、アニメの方がより世界観を表現できるのかな。

実写ならまた違った感じになっていたと思うので、個人的にはアニメで良かったと思いますが。

 

正直、ちょっと胸糞悪い系の作品でした。

観ていて、イライラします。

キラキラしたアイドル映画ではありません。

主人公の性格がなかなか深いなもの。

夢を叶えるためには、嘘をついてでも擦り寄り、巻き込んでいく様は観ていてあまりいい気分はしない。

自分の夢のためには手段を選ばず成り上がらとうするのが、芸能界というところなのでしょうか。

まあ、非常に真っ直ぐで、情熱はあります。

こうしていかないと、上がってはいけない世界なんだなぁ。。。と改めて知り事ができました。

この作品は、アイドルになるための闇の部分、ダークなところを描いていますね。

アイドルに限らず、会社でもこういう人はいますね。

まあ、そういう視点から見るのも、芸能界を知らない大多数の人からすると面白くはあります。

そういう意味では衝撃的な部分もある作品でした。

 

 

とはいえ、終わり方は良かった。

この終わり方にしてもらえて、胸糞悪い度数はちょっと下がって良かった。

でも、すっきりはしないです。

言いたい事は良くわかります。

メッセージ性も理解できます。

でも、キャラの掘り下げの部分も、物語の展開も、もう後少し何かあればと思います。

 

作り自体は、前半にキャラの掘り下げをもう少しして欲しかった。

キャラの感情が描ききれていないと感じた。

とは思いますが、後半の展開は良かった。

ちゃんと整備されていて、手堅い感じの展開でした。

そういう意味では観やすい映画でした。

 

 

 

トラペジウムとは、オリオン大星雲中心部の星生成領域にある散開星団の事であります。

 

入場特典で、A5イラストカードがもらえます。

 

 

■興行収入予想

現段階では上映館数203館と普通規模より少し少なめ。

5月10日(金)からの公開。

同日の公開作品は、「猿の惑星/キングダム」、「鬼平犯科帳 血闘」、「不死身ラヴァーズ」、「恋するプリテンダー」、「胸騒ぎ」、「またヴィンセントは襲われる」、「トランスフュージョン」、「フューチャー・ウォーズ」など。

原作がどれだけ話題になって売れたのか、知らないのでなんとも言えないのですが。。。

ファンはマストでしょうが、ファン以外を取り込むのはちょっと難しそうですね。

初登場10位スタートと予想。

最終興行収入は1億4,000万円と予想。

 

星3つ(5点満点)

★★★

 

 

「トラペジウム」公式サイト

 

「トラペジウム」のチラシ付きパンフレットです!

 

高山一実による「トラペジウム」の原作本です!

 

高山一実による「トラペジウム」のノベライズ本です!

 

「トラペジウム」のサントラです!

 

高山一実の写真集『独白』です!

 

高山一実の写真集『恋かもしれない』です!

 

高山一実の『推しどこ?』 のDVDです!

 

 

 

TVでも話題になっている「お花定期便bloomee」をご存知ですか?

お手軽にお花のある暮らしを提供するサービスなんです。

毎週違うアレンジのお花が自宅に届くんです。

お花の選別はおまかせなので、どんなお花が届くか、凄く楽しみになるんですよね。

自宅にいつも新鮮で綺麗なお花がある生活を体験できるんですよ。

実は私もやってるんです。

おっさんですが、自分の部屋のパソコンの前に花を生けてます。

見ていると穏やかな気持ちなれて、毎回届くのが楽しみになっています。

コロナ禍の今、映画館に行く機会も前と比べて気を使ったりして減ってますよね。

そこで自宅で映画鑑賞なおうち時間もいいですよ。

好きな映画を観ながら、その横には新鮮なお花。

きっと癒される暮らしになりますよ!

 

↓詳しくはこちら↓

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)