もうダメだ いやまだまだの 粘り腰 | 中島基浩公務員試験合格ブログ

中島基浩公務員試験合格ブログ

公務員試験講師歴23年、「文系のジェネラリスト・試験のスペシャリスト」の講師中島基浩が、公務員試験受験生に有益な情報を提供します。「語呂合わせで急所をチェック 公務員試験」(文芸社),「全体の奉仕者への道~知って得する!公務員試験のヒント」(GalaxyBooks)発売中。

 講師の中島基浩です。

 

 試験勉強の最中に、そして本試験を解いている時に、「もうダメだ」 「手遅れだ」と、諦めてしまう投げ出してしまう心境に陥るかもしれません。

 しかし、勝負はそこからどうがんばるかにかかっています。

 いかにそこからしぶとく粘るかです。

 

 試験勉強で、全部の科目がわかる、全部の過去問が解ける、すいすい何でも覚えられる、本試験も全部の問題が完璧に解ける。

 こんな受験生いますか。

 まず、いないです。

 合格者も含め、受験生は泥沼の中でもがいて勉強し、本試験を解答します。

 余裕しゃくしゃくと、さわやかに合格する受験生は、一部の天才を除いていません。

 

 ぜんぜんできるようになった気がしない、数的処理が難しい、暗記科目が覚えられない。

 ほぼ全ての受験生が、そう思って日夜勉強しています。

 みんな、そうなのです。

 自分一人だけが、暗闇で泥沼の中にいるとは思わないで下さい。

 暗黒の中で、どれだけがんばるかで、合格は決まるのです。

 

 将棋の大山康晴十五世名人は、「助からないと思っても、助かっている」という言葉を残しています。

 とかく受験生は、「助からない」と思いがちです。

 しかし、「助かっている」のです。

 ただし、一生懸命勉強をして下さい。

 どうせ「助かる」からと思って、何もしなかったら、本当に「助からない」ですから。

 

 国家総合職まで、あと13日。

 国家専門職まで、あと55日。

 国家一般職まで、あと62日。

 地方上級、A日程まで、あと69日。

 直前期の計画は立てたでしょうか。

 計画通り、勉強は進んでいるでしょうか。

 計画とズレたのなら、柔軟に修正しましょう。

 がんばって。