どうにもこうにも最近わたしの中でスチームパンクが静かなブームを巻き起こしているようで、寝ても覚めても歯車と蒸気のコトばかり考えている。コーヒーを入れるためにヤカンを火にかければ、その湯気でスチームパンクを連想し、外を歩けばカニ道楽の看板を見て「あの中には歯車が詰まっているのではないか、そして蒸気機関で動いているのではないか?」などと考えてしまう。これは久しく忘れていた感情である。寝ても覚めても想うはキミのコトばかり。

スチームパンク・ブライス (URL)
恐らくであるが、日本でスチームパンクの概念をメジャーに押し上げたのは宮崎駿さんなんじゃないかと思う。スチームパンクという言葉は知らなくても、ラピュタの世界観を知らない人は少ないのではないだろうか。

ラピュタの世界観なんかはモロにそうだし、最近だとハウルの動く城のデザインなんかもスチーム・テイスト。カルシファーは蒸気機関。マルクルは歯車。


このスチームパンクにラブな症状はどうも同時多発的に起きているようで、mihoたん@KEPERORA敏腕女社長 (なんかカッコいい名前にしようと思ったら、迷惑コメント書いてくる人みたいな名前になった。ごめん) の脳内もスチームで満たされているようで石をゴッテゴテに装飾しまくっていた。

また、ちょっとテイストは違うが、りんかさん@お祭り大好きっ子 (なんかカッコいい名前にしようと思ったら、迷惑コメント書いてくる人みたいな名前になった。ごめん) もちょっとファンタジーの寄りのスチームを脳内に充満させてるご様子である。

キーーー!負けてなるものか!あの人はわたしのものよ!とばかりに嫉妬に狂ってついカッとなったロミ容疑者(32)は数々の凶器を手に作業場へ向かった。8本のgun metaワイヤーに2本のblassワイヤーをあわせ、合計10本のワイヤーをセロファンテープでその自由を奪い、恐ろしい手つきでギュウギュウとハリガネを巻きつけ始めたのである。人間はここまで残酷になれるものか・・・。その凄惨な光景には吐き気を催さずにはいられない・・・。

真面目な解説:ワイヤーを束ねてコイルを作るときはセロテープで仮留めするとラク
次にロミ容疑者(32)が手に取ったのはハンマーである。必殺技『怨恨ハンマー』を発動するつもりなのだ!
説明しよう!『怨恨ハンマー』とはロミが過去の人生の黒歴史とか理不尽なフラれ方をしたこととか、西山課長とかを早川先輩(お局)を思い出しながら、ハンマーを憤怒をこめて振るうロミの必殺技である!
自由を奪われたワイヤーにさらなる打撃を与えるのである。人間はここまで残酷になれるものか・・・。その凄惨な光景には吐き(以下略)

真面目な解説:たくさんのワイヤーをまとめるときはハンマーで潰して金属密度UP!強度UP!
たまたまその場を通りかかった罪のない無関係なチャームを拘束する。無差別である。ロミ容疑者(32)の嫉妬心はすさまじいのだ・・・。

もう息も絶え絶えになったワイヤーをロミ容疑者(32)のさらなる仕打ちが・・・。

ペンチでヒネリあげ、その原型がわからないくらいグルグルにしてしまった・・・。人間はここまで残酷になれるも(以下略)

真面目な解説:束ねたワイヤーの仕上げは先端を丸めちゃうと見栄えがするよっ!
てなわけで完成!
蒸気バングルとリング [明日からKEPETORAで販売開始]

意味もなく 幕末古写真ジェネレーターで 古びた写真に加工。歴史のある由緒正しい逸品です。これはですね、中世ロココ朝時代のロミエストロ伯爵夫人の作品ですね、さすがにいい仕事してますね~(中島誠之助)。

正面から見るとハウルの動く城。

完全にコスプレ・グッズです。ありがとうございました。

mihoたん@KEPERORA敏腕女社長 (なんかカッコいい名前にしようと思ったら、迷惑コメント書いてくる人みたいな名前になった。ごめん) がネックレスを作っていたので、バングルとリングを制作してみた。全身スチーム・アクセ・こーでねーと!ヲタクのみんなはケぺトラに行けば、夏コミのコスプレの準備はバッチリだね!
(っていうかもう、売れちゃった そうです。ヲイー!w)

ダメね!した人 | コメント (売れるの早すぎでしょ・・・w)
※ 本エントリーは予約更新です。コメントの返事等が遅れるかもしれません。
