全編に亘り、しっかり戦争映画していますが思わずクスッ(^―^) となったり呆れたりの連続にひひ
今から40年も前に作られた大作です。(132分)
私は19歳の学生時代に観たのですが、アメリカという国は考えもする事もスケールが違うと唸ってしまいました叫び

監督       ブライアン・G・ハットン
ケリー元中尉   クリント・イーストウッド
ジョー曹長    テリー・サバラス
クラップ軍曹   ドン・ハックルズ
オッドボール軍曹 ドナルド・サザーランド
$rominenzaの蕗美録倶
(あらすじ)
捕虜にした敵連絡将校を酒を使って尋問し、金塊を保管している銀行を聞きだす。
しかし、警護するタイガー戦車がやっかい。
3日の休暇を利用してそれを盗み出す作戦を練り、補給係や横耳にしたシャーマン戦車長を仲間に
分隊で分捕りに出掛け、まんまとせしめる。
という話しだが、その珍道中たるや激戦あり、工兵隊を口車に乗せ協力させたり、マカロニウエスタン調で敵戦車長も引きずりこむなど笑いと爽快感さえ味わえます爆弾
$rominenzaの蕗美録倶
出てくる戦車は、大砲をパイプで太く見せたり、砲塔にスピーカーを付け、ドイツ軍ヘルメットで
ライトガードするおとぼけ・・・べーっだ!
トンネルから敵陣を奇襲する時に音楽を鳴らし、一瞬で破壊したのち、線路は続くよどこまでも♪
なんてかけたりと・・・メラメラ
$rominenzaの蕗美録倶
いっこうに攻め込めない自軍にイライラする将軍や、やっと見つけた橋を寸前で味方の爆撃で失ったり
橋を架けさせるため音楽隊まで引き込む・・・

$rominenzaの蕗美録倶
大激戦の末、何とか銀行にたどり着くが、最後のタイガー戦車が守っている・・・
3人は敵戦車長と交渉を始めるのだが、まるでマカロニウエスタンの決闘シーンのパロディーはてなマーク
$rominenzaの蕗美録倶
何とか契約成立し銀行のドアを戦車の大砲で吹き飛ばし、金の延べ棒をせしめるのだが、勘違いした
将軍が凱旋してくる・・・
金塊を積んだら逃げろ~♪
$rominenzaの蕗美録倶
ケリー達の上官は将軍の甥、一緒に凱旋して、銀行を覗いてみると壁にらくがきが書いて有る
「ざま~みやがれ」

マイケル・ジャクソンの「スリラー」や「ブルース・ブラザーズ」を監督したジョン・ランディスは
この映画製作の時、下働きと尼僧にさせられ出演もしています。
道理でパロディーが得意な訳ですねキスマーク
余談でしたが・・・得意げ
半年の入院生活から退院して、半年になります。
病名は肝硬変と糖尿病です・・・
去年の今頃は食事も出来ず、動かれずの寝たきり状態
膵炎増悪からの併発で緊急入院・・・
一時は、脳にアンモニアが回ってしまい、腹水が抜けず
半年の命と云われたそうです
当の本人、私は意識混濁で一ヶ月間夢の中でしたね
悪人はなかなかあの世に行けないとは本当かもね
やっと昨年、11月末に退院するも何か生きて地獄を味わっているみたいです。$rominenzaの蕗美録倶
即効性インスリンを毎日、8単位づつ3回お腹に打っていると皮膚が荒れて変色してきました。
画像、注射器の量は2ヶ月分です。
$rominenzaの蕗美録倶
血糖測定針と注射針もこんなに溜まってしまいますよ・・・。
医薬廃棄物ですから、必ず病院にて処理してもらいます。
$rominenzaの蕗美録倶
この薬類はまず必須アミノ酸を補充するリーバクトで一日3回
そして末梢神経障害による痛み止めのアセチルサリチル酸で激痛が発生しますので、その都度
それから、神経症を和らげるロゼナムで睡眠前に

今年の2月4日から一度も外出していません・・・
足の痛みが日に日に酷くなり、今は立つだけで激痛が走ります・・・
早く、楽になりたい・・・


先に漫画記事にて二世部隊に触れましたが
この日系二世部隊は太平洋戦争での真珠湾攻撃が大きな原因となり、作られた部隊でして、アメリカのヨーロッパ連合部隊に於いて一番、個人勲章を授章した部隊でもあります。
コレには訳が有りまして、参戦した部隊での損傷率が高かった為に数値的に多くなったということで
一番最初にイタリア、ナポリに上陸した第100大隊は1500名でしたが、この時点で半数以上を失っていました。(時、1943年~1945年)
そこへハワイから送られた442連隊1000名と合流するのですが、上下逆転する人員の為軍の上下関係に奇妙な現象となった。
苦肉の策が独立442部隊となった訳です。

$rominenzaの蕗美録倶
当時のアメリカ国民感情としては、日本人は敵である。
私の憶測ですが、軍上層部でも同じ考えが有ったのではないかと・・・。
従い、父母兄弟を強制収容所に送り込み、人質として、危険な作戦に従事させた為損傷も大きかったのではないかと・・・。

$rominenzaの蕗美録倶
小さくてすばしっこく、そして命令には絶対服従の精神は日本人特有であり,上官も危険な命令を出し易い・・・。
一方、兵士達は一日でも早く家族を収容所から出したいとのジレンマは計り知れなく思います。

$rominenzaの蕗美録倶
映画はこの第442部隊を扱い、何作か作られましたが、日本人の活躍する映画はアメリカ本国では
ヒットしませんでした。
一方、日本でも上映され話題にもなったが所詮、戦争敗戦国で活躍してもアメリカ軍ということで
ヒットせず・・・。
興行的には失敗しても作りは好かったそうです。
私は生まれていませんでしたから観てないのですが、DVDになっていますので取り寄せようと
考えています。

Go,For,Broke

当たって砕けろ!
ゴールデンウィークに突入するも、何処にも出かけられない私は
退屈しのぎに本でもと・・ニコニコ
半年振りに漫画にするか(~_~;)とばかり
数少ない漫画蔵書の中で、取り出してきたのは「二世部隊物語」
一巻から七巻までの七冊パンチ!
この文庫本は私がジオラマ模型を作るきっかけと同時に資料として
大切に保管しているものなんですよ。
恋の矢
$rominenzaの蕗美録倶
物語は、第二次大戦のヨーロッパ戦線をイタリア、ナポリからフランス
パリまでの戦いに参戦した日系二世部隊第百大隊、442連隊(事実)
ミッキー熊本軍曹率いる小隊の活躍を描いたもので
作者は望月三起也氏、ワイルド7とか秘密探偵JAなどが有名です。

rominenzaの蕗美録倶

rominenzaの蕗美録倶
私がこれに出会ったのが1965年~1967年の中学生時代
今から46年も前でした。
当時、少年マガジンとかサンデーが人気の的でしたが、なぜか
私はマイナーなボーイズライフを読んでいまして、その本に
連載されていました。

$rominenzaの蕗美録倶
私製作の親衛隊とアラレちゃん
何よりも感動したのが、武器や車両、服装に至るまでの描画ですね・・。
作者の苦労話に「資料がなく、プラモデルを作ったり、モデルガンを
購入し、それを描いてたからお金が続かなかった。」と・・・。
本編よりも作者後書きでしたね。
今日、ドラゴンボールやあられちゃんの作者で活躍されている鳥山 明氏も影響を受けたそうです。


私の趣味に対する姿勢はこの辺から受け継いでいるのではないかと
思うのですが、今の様にPCとかで資料を取れない時代にさぞご苦労
なさったと、敬意を込めて拝読させて頂きます。
遅い春がやっと札幌に留まり、重いコートやセーターからやっと解放されましたよクラッカー
ということで、これからのシーズンに合う物を・・・しょぼん私は新しい物が一つもないではないか叫び
しかも、今は無く絶版物ばかり・・・でも愛しているから今年もよろしくニコニコ

rominenzaの蕗美録倶
出掛ける時の小物類ですが、スモールポーチに長札入れとコインケース、そして名刺ケース。
私にとっては手ごろなブランドのrenomaの定番商品音譜
一番古くからお世話になっている長札入れは30年も以前の品・・・もうクタクタで弱っていますね
同じ時期のキーホルダーは流石に酷く、写せませんにひひ


rominenzaの蕗美録倶
お出かけのもう一つの小物シリーズで、コンパクトオーガナイザーにエグゼクティブペンそして長札入れと名刺ケース。
ちょっと見え張る坊やで札入れにお小遣いが7万円ほど・・・得意げ
このバーバリー、クラシックチェックシリーズは本当に息が永く、アーバンアダルトのシンボルみたいな存在でしたね・・・今まで幾つ壊れてしまったか?・・・勿体無いしょぼん
今有る物は私が死ぬまで大丈夫でしょう・・・後2年は持ち堪えて頂戴なラブラブ</strong>

rominenzaの蕗美録倶
バーバリーと言えばコートの代名詞みたいなものですねニコニコ
このコートは今から33年前に購入したコートで、丸善がライセンス取る前の品なんですよべーっだ!
当時、確か2万円幾らか?だったと思いますが・・・今は軽く10万円超えてしまう人気商品ですよね
勿論、現役バリバリのバーバリーってとこでしょうかメラメラ
rominenzaの蕗美録倶
トラッドな雰囲気の英国から、こんどは、アイビーのアメリカに行きますよパンチ!
トレーナーはVANジャケットの珍しい輸出商品でオール刺繍の「USA,scene」ですよ
当時、国内に出回っていたプリントロゴじゃない豪華で暫く着られなかったわショック!
VANが倒産して、それから復刻した物だから本当に珍品、絶品だわね得意げ
rominenzaの蕗美録倶
トレーナー繋がりで日本に戻りましたよ。
このトレーナーはもうサラリーマン時代に入ってからだから、30年以上経っていますね・・。
東京、渋谷のビルにお店があり、岩城滉一や館ひろしのクールスが御用達クルーズです。
右のレターカーディガンはVANスポーツのロゴマークをレターにしていますよ合格
私が23歳の時に買ったものだから、35年前か・・・ラブラブ!
ちょうど今、着ていまして、タイプ打っているところです。

</strong>
ふだん着の年代物を着用している私も廃盤野郎だねドクロまだまだ絶版商品は有りますし、愛用していますが
春から初夏にかけての紹介でした・・・キスマーク
身体はどんどん老化していますが、これら私の物達はしっかりと青春したままですね・・・。
これってエコですよねエゴじゃなくって・・・ニコニコ