【歯列矯正】通院31回目~ | 通りすがりのブルジョワ

通りすがりのブルジョワ

グロテスク・スプラッター作品が好きでよく観ます。最近は育児について書いてます。


歯列矯正をしているのでそれについてのまとめメモ。
本記事に歯の画像は一切掲載していません。
したこと、かかった時間、料金などを文章のみで書いております。
2021年4月に矯正開始して継続中。

⇩通院初回~30回目までのまとめ
⇩歯が動いている画像はこちら(ガタガタ歯並びのため閲覧注意)


矯正を始めた時期:20代前半

歯の状態:ガタガタ、出っ歯etc
総額:880,000円+抜歯4本27,500円
   器具代や調整料込みの定額制。どんなにひどい歯並びでも
   何年かかっても成人は一律80万円(税抜)という歯医者。
治療期間:2年半〜3年(予定) ※2025年4月現在、矯正4年目に突入
その他:矯正中に妊娠出産・授乳OKとのことで治療に踏み切った。



通院31回目(2024/12/28)

所要時間:約15分。 

約1ヶ月前:せんべいを食べたら上あご左端のブラケットが外れた

約2週間前:米粉パンを食べたら上あご前歯のブラケットが外れた

そういうわけでブラケットが2つ外れている状態で迎えた調整日。ブラケットが外れたのはこれで3回目。「すいません‥‥上の器具が2つ外れてしまっています‥‥」「はい」(なんて淡白な!)で怒られることなく再度つけ直してもらった。ブラケットが2つ外れた状態での食事は非常にストレスだった。矯正が終わるまでせんべいは食べないと誓った冬。上下ともワイヤー調整をしてもらったのだけれど、下の歯列に「パワーチェーンの強(きょう)」なるものを装着された瞬間から引っ張られる感じがすごかった。圧力が。ある程度の痛みや違和感はがまんするから早く綺麗な歯並びになりたい。

12月頭に矯正ではなく定期検診のかかりつけ歯医者に行った際、先生に「(矯正の)終わりが見えてきたね」と言われてすごく嬉しかった。歯科の先生がそう言うならきっとそうなんだ。先生の目には終わり=私の美しく並んだ歯並びの未来が見えているんだ!


痛み:

【当日】下の歯全体に引っ張られる圧あり。痛いというほどではない。

【2日目~】カリカリに揚げたフライドポテトもピザパンもきゅうりもレタスも食べられないくらい、噛み合わせたとき下の歯全体が痛む。なにもしていなければ痛みはなし。ほぼ噛まず(噛めず)に丸飲みした。

【5日目~】ようやくしっかり「噛める」までに痛みが軽減。痛みの割に目に見えて動いていないのが悲しい。


通院32回目(2025/02/16)

所要時間:約10分。
ついに念願の上の歯を奥に引っ込める時期が来た!!
2年くらいずっと待ち望んでいた。このときを。
下の歯の抜歯であいたスペースが程よく埋まり(まだ数ミリの隙間あり)
それでやっと上の歯を引っ込ませる余白が生まれたらしい。
どれだけ出っ張(出っ歯)ってたんだろう、私の前歯は。
先生が私の下の歯を見て「うんうん」と頷いた瞬間、確信した。
私の上の歯は今日やっと動き始めるのだと。前歯の歴史が動くのだと。
上の歯全体に「パワーチェーンの強(きょう)」なるものを装着。
あ、これ1週間くらいご飯まともに食べられなくなるやつだ。と悟る。
それでもいい。上の出っ歯さんたちが奥に引っ込んでくれるのなら。
1週間流動食も辞さない。

何度もいうけど経験者としての教訓。
矯正(調整)後1週間は外食や旅行の予定は入れるべからず。
観光もおいしい食事も<痛み>によって心から楽しめなくなるため。

痛み:
【当日】違和感と圧のみで痛みはなし。
【2日目】食事時に上の歯全体がやや痛む。
【3日目~】痛い。食べられない。上の歯全体と下の奥歯が痛い。一度の食事に30分かかる。
【5日目~】ほんのり痛むが、かなりマシになった。やはり調整日含めて5日間は痛みを覚悟する必要あり。

通院33回目(2025/04/20)

所要時間:約10分。

上下のワイヤーとパワーチェーン交換。前回の調整から2ヶ月経ち、ようやく上のすきっ歯が埋まった。嬉しい。鏡で自分の歯を見るたびに「歯並び綺麗‥‥(※当社比)」と感動するレベルにまで達した。(まだ矯正完了には至らないけど矯正前に比べて見違えるほど綺麗に並んでいる)
そして歯医者にて今後のことについて先生にいろいろ質問していたら、絶対に欲しくなかった言葉「下の親知らず2本も抜歯します」を頂戴した。それは嫌だって言ってるだろ!!!!(言ってない)

本当に嫌で先生に訊いてみた。

「あの‥‥親知らずの抜歯は確定でs「親知らずは抜きます」

かぶせてくるんじゃねえよ‥‥。

何がどうであれ確定で抜かないと駄目らしい。下の親知らずは2本とも頭が少し出ていて、今でこそ腫れも痛みもないけれど、むしろ痛みも腫れも無いうちに抜いたほうがいいと。嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。私にとっての死刑宣告そのものだ。すでに4本健康な歯を抜いていて、さらにもう2本抜けと神は(歯科医は)申すのか。ちなみに元歯科衛生士の親族にも聞いてみたが、「歳を取ると親知らずによる弊害がおそらく出てくるが、そのときに抜くのは大変だから若いうちに抜いておいたほうがいいよ」とのこと。確定なのか‥‥みんなして私に抜けというのか。

夫「君はいったい何本の歯を失うのか」

義母さん「ww」

もはや笑い事ですよ。さらに親族いわく「難しい抜歯だったりすると入院になる可能性もある」とのことで、頼むからそんな大事にならないでほしい。私の親知らずは見事に真横に向かって生えていて頭がチョコッと出ている感じなんだ。まあ簡単な抜歯ではないだろうな、と素人ながらに思う。怖いんだ。麻酔が効いてさえいれば痛くないのはわかる。でも「抜歯」という行為が怖いんだ。抜歯恐怖症です。もう四本抜いてるけどね。ああ本当に嫌。でも私はいずれ親知らずを2本抜くのであろう。抜いたらまた書きます。


痛み:

【当日】下の歯全体が痛む。歯磨きの際に上の歯が少し痛かった。



通院34回目(2025/06/22)

後日記載




つづく