【歯列矯正】写真 | 通りすがりのブルジョワ

通りすがりのブルジョワ

グロテスク・スプラッター作品が好きでよく観ます。最近は育児について書いてます。


2021年4月〜 歯列矯正を継続しております。

始めてからもうすぐ3年が経ちますがまだ終わっていません。

(途中で妊娠・出産を挟んだのも長引いている理由)

以下、ときどき撮っていた「歯の写真」を載せております。


まだ矯正完了していないので、

この記事を最後まで見ても歯並びは綺麗になっておりません。

(矯正前よりだいぶ整ってきてはいるけど・・・)

見てもスッキリしないと思いますが、興味のある方は見てください。


⇩画像無しの文章のみver.はこちら 


写真が増え次第、随時追加して更新していきます。

以下、グロテスクな歯並びのため閲覧の際はご注意ください。




・・・

・・・




まず矯正前のいろいろな写真。
上顎2番(側切歯)が奥に生えている二重歯列。
治療方針は上顎2番を2本とも抜歯し、残りの歯で歯列を揃える
番号で言うと1番・3番・4番・5番……と並ぶ予定。

分かりづらいけど上顎の前歯は出っ歯。

無理なく自然に口を閉じようとするとこうなる。
隙間が開いてしまって完全には閉じない。
そして、下顎に梅干しのような謎のシワが出来る。
梅干しジワ/オトガイ部の梅干状隆起

私のような顔っていわゆる「アデノイド顔貌」?
それと「受け口」なのかどうかも、よく分からない。

斜めアングル。下唇がニュッと突き出ている自分が嫌だ。
先生いわく出っ歯のせいで下唇が出ているらしい。
矯正すれば大抵の人は口許が引っ込むとのこと。頼むぞ……。

ちなみに私の場合は、
あごの大きさは普通(特別小さいわけではない)が
あごの大きさより歯の面積のほうが大きいから
すべての歯が並ぶスペースが無くてガタガタに生えてきた
・・・のではないかと矯正の先生に言われた。



*矯正前
装着当日
1週間
1ヶ月
3ヶ月
4ヶ月
5ヶ月
6ヶ月
8ヶ月
12ヶ月
1年4ヶ月
1年6ヶ月(下の歯にワイヤー装着)
2年8ヶ月(累計4本の抜歯完了)
2年10ヶ月
3年
3年2ヶ月





下の歯にワイヤー装着した翌日
→1年2ヶ月経過



下の歯にワイヤー装着した翌日
→1年2ヶ月経過(抜歯前)
→抜歯後
2年10ヶ月




*矯正前
抜歯後
6ヶ月
2年8ヶ月



*矯正1ヶ月
6ヶ月
6ヶ月(調整2日後)
7ヶ月半
8ヶ月(調整1日後)
12ヶ月
2年8か月
2年10ヶ月
3年
3年2ヶ月




隙間が閉じた。やったー!
と思っていたら、この2ヶ月後の調整でまた隙間が出来た。
なので現在は1と3の間に数ミリの隙間あり。



*矯正前
5ヶ月
無理なく唇が閉じられるようになったー!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
唇のいびつな形も、やや解消されているような・・・?

2年8ヶ月
なんか下唇が厚くなってないか?('A`)



フェイスライン。メリハリのある横顔になってきた……!?
と思いきや。矯正2年8ヶ月目(現在)の横顔はこちら。
残念ですねえ。下の歯がまだガタガタで前に倒れてるから・・・。
下の歯が奥に引っ込めばワンチャンあるかも?




感想と結論
微々たる変化なので、毎日鏡を見ても正直よく分からない。
だが半年前の写真とならべて見比べると、
「スゴイ! 動いてる! 歯並び綺麗になりつつあるぅ〜!!」
と実感できて嬉しいし、テンションがものすごく上がります。
歯医者で調整してもらった日に毎回写真を撮っておけば、
あとで見返したときに楽しいと思うので、矯正始める方は是非。



こちらの記事は随時更新します。最終更新日→24/6/22

★おわり★