☆合宿免許日記①☆ | 通りすがりのブルジョワ

通りすがりのブルジョワ

グロテスク・スプラッター作品が好きでよく観ます。最近は育児について書いてます。


約2週間、合宿で普通免許を取りに行ってきましたニコ
合宿中、寝る前にちょこちょこ書いていた日記をもとに
感想を書いてみたいと思います。大して参考にならないけど。

合宿免許に行こうか悩んでいる人や興味のある人は、
暇潰しにどうぞ読んでみてください~。
大して参考にならないけど(大事なことなのでry)・・・

もし何か質問がありましたら分かる範囲でお答えします。
何なりとお訊きくださいませ~。




星今回お世話になった自動車学校星

浜松自動車学校(静岡県)
合宿免許ワールド(私が予約したサイト)

※合宿免許ワールドのほうが詳しい情報が載っていると思います。
予約もこちらから可能なのでご利用をおすすめします。


私は入校日の10日前に電話予約をしたらギリギリ枠が空いていたけれど、7~8月や春休み・冬休みは、学生がこぞって来るので直前の予約は取れないかと思われます(定員オーバーで)。
それに生徒数が多いと、職員の数が足りないためにまかないきれず、本来は1日2~3時間受けられるはずの技能教習が受けられない日もあるとかないとか(その辺はよく知らぬ)。毎日じっくりたっぷり車に乗って運転練習をしたいなら、繁忙期は避けたほうが良いんじゃないかなあ~と思っている。

私のときは生徒数はそれほど多くなく、最大90名ほど収容できる教室に8~20人くらいの生徒が授業を受けている感じでしたが、繁忙期はその教室が満員にさえなるそうです。
でも先生(教官)的には人数が多いほうがやりがいがあるよね。


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ピンク音符予約~入校までのおおまかな流れピンク音符

①電話or合宿免許ワールドの申し込みフォーム(メール)にて合宿免許の申し込みをする。
(メールで申し込むとオペレーターさんから電話が掛かってきて、持ち物や料金などの話をされるので、どちらにせよ電話での会話は必須)
※住んでいる場所によって(主に浜松近郊に在住の人)は、そもそも合宿が不可能です。その情報もホームページのどこかに記載されていたと思うので、自分が該当するかどうか確認しておくと良いです。

②オペレーターさんに言われた期日以内に代金を振り込む。
(都合がつかないので支払い期日を伸ばして欲しい、振り込みではなく直接手渡しで支払いたい、などの要望があれば何事もオペレーターさんに相談するべし)
ちなみに私は、諸事情で期日以内の支払いが不可能だったため『一番早くても○月○日にならないと支払いができない』と話したら『では○月○日の15時までにお振込をお願いします』と支払い期限を変えてもらえました。ご参考までに。

③オペレーターさんに伝えた自分の住所(自宅)宛てに書類が届く。
入校当日に必要な書類もあるので無くさないように。また入校前日までに返送(ポスト投函)しなければならない書類もあるので、余裕をもって早めに返送するべし。

本籍地が記載された住民票、身分証、印鑑
など、必ず持ってこないと入校できないものがあります。
余裕をもって早めに用意するべし。


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆用語☆

技能・・・
自動車学校の敷地内(場内)や、実際の道路(路上)での運転の練習

学科・・・
教室で教官の授業を聞く座学

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆持って行くとハッピーな持ち物☆

スリッパ・・・
寮生は必須。持っていないと自動車学校で買うことになる。
安物のペラペラで問題なし。

ハンガーや洗濯ピンチ・・・
洗濯はするけど乾燥機は使わないという寮生には必要。
部屋にはあらかじめ4本程度ハンガーがありますが足りないので。
ちなみに洗濯洗剤も無いです。

延長コード(あるいは3メートル程度の充電器)・・・
枕元にコンセントが無いため。
充電しながらベッドでスマホを使いたい寮生には必要。

湿布・・・
なぜか身体中が痛む。

基本的に「必要最低限の設備しかない」と記憶しておいたほうが良いです。部屋にあるものは机、椅子、TV、エアコン、冷蔵庫、ゴミ箱&ゴミ袋、ユニットバス、ベッド&枕、トイレットペーパー程度です。シャンプーやドライヤーやバスタオルは無し。ティッシュペーパー無し。歯ブラシ無し。綺麗好きな人はハンドソープも持ってきたほうが良いです。ホテルではなく寮なので「部屋を提供してもらっているだけで小物は皆無」と覚悟して行くべし。
※洗濯機&乾燥機は寮の廊下に設置されています(共同)。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
初日(火)

10:20 浜松駅に集合
合宿生が集まり、時間になったらバスで教習所へドナドナ。遅刻した場合はタクシーなりを使って教習所まで1人で向かわなければなりません(実費)。ちなみに行きの交通費は卒業時に現金で返金してくれます(帰りの交通費は新幹線などのチケットで貰えます)。
おそらく遠方からの人が多いのでスーツケースで来ている人ばかりでしたが、私のようにボストンバッグのような肩掛けの大きなバッグの人もたくさんいました。けれどスーツケースにしておけば良かったと後悔。すごく重たかったから。スーツケースでコロコロ転がして帰るほうが断然楽だわ。

いざ学校に着いたら教室や食堂などの説明、寮の案内などを聞く。
ここで、スリッパを持参しなかった人は210円で購入必須です。
(寮内は土足厳禁のため)
だったら重要な持ち物に記載しておいてくれよ・・・と思ったけど。
何やかんやあって書類に記入・捺印などをして、お昼休憩。
コンビニで買ってきても良いし、学校内の自動販売機にパンやカップラーメンが売っていたりもします。お金を無駄に使いたくない人は、おにぎりなんかを持ってきても良いと思う。教習所内での持ち込み飲食は3Fの談話室・寮の自室でのみ可能です。

自動車学校は時間(遅刻)にかなり厳しいらしいです。どこの自動車学校もそうなんだって。時間通りにちゃんとやらないと警察から云々~とか言っていた。ちょっと特殊な感じなのかな。なので時間厳守です。どんなアクシデントがあるか分からないので本当に早めに行動したほうが良いと思います。遅刻するよりは早く着きすぎたほうが絶対に良いはず。「すいませ~ん遅れました~」と言って、すでに授業が始まっている教室に入って途中参加することはできません。忘れ物があった場合も同様です。現時点で時間にルーズな方・普段から忘れ物の多い方はそのままの気持ちで入校すると泣くはめになるので、合宿中はちゃんとしたほうが自分のためになります。
「すいません教本忘れました」と言っている生徒を何度か見たし「○○さんは至急○○教室まで来てください」というアナウンスを何度も聞きました。みんな何のために教習所に来てるんだろう?

ということで午後、指定された教室に時間厳守で集合し、視力検査などの適性検査を経て、特に問題のない生徒は学科1時間+実技1時間。あ、当日いきなり勉強あるんだ!? とびっくりしました。『とりあえず運転してみたら感覚つかめるからまずは乗ってみ?』という具合でいきなり運転でした・・・マジか・・・。

はじめは怖かったけれど、1時間で慣れて楽しくなりました爆笑
助手席に教官が座っていて、必要に応じて補助ブレーキをかけてくれたり『あぶねぇだろ!』とハンドルを取られて回されたりします。そのうち教官とも打ち解けてきて世間話なんかをされるんだけれど、話をすると運転がおろそかになりますよね。話しかけないでくれと。本当に不安すぎて、私に運転の素質はあるかと聞いたら『普通』と言われたんだけれど、そのあとも練習を続けていたら終わり際に『初日にしては結構良いほうだと思う』と言われてハッピーでした。「みんな最初はできませんよね?」と聞いたら『人による』と。ですよねー。

まさかいきなり車の運転になるとは思わず、とても緊張したけど楽しかったです。また明日からも頑張らなきゃ。眠いけれど、やらなきゃいけないことがたくさんあるので眠れないです。

自動車学校卒業~免許取得までの流れとしては、

仮免試験に合格(→ようやく路上デビュー)
卒業試験に合格
(自動車学校卒業)
地元の免許センターで本免学科試験に合格
免許証発行

こんな感じです。

しかし、仮免試験・卒業試験を受ける前に『考査』というものを受けて合格しないといけないのです(考査に合格しないと仮免試験・卒業試験を受ける権利が与えられません)。しかも考査は、試験を受ける2日前までに合格する必要があります。大体の合宿生は入校日の約1週間後に仮免試験が行われるというハイスピードスケジュールなので、入校してから4~5日以内に考査に合格しないと駄目な計算になります。

そして更に考査を受けるにも条件があって(マジかよ)、学校側が用意している『満点様』というスマホ学習サイトを利用して、模擬テスト的なものを6つクリアしないと考査さえ受けられません。
おいおい、どれだけ高いハードルを設ける気だよ。
考査合格までの道のりに比べて用意された時間が短すぎる。

満点様にて模擬テストを6つクリア
考査を受けて合格(期限:試験の2日前まで)
仮免(卒業)試験を受ける

ということを仮免試験・卒業試験の前にそれぞれ1度ずつ繰り返します。簡単なように見えるけれど「これらの動作を1週間で?」と不安で仕方なかったです。だから夜も寝ずに(寝たけど)勉強したんだよ。学科教本と問題集を読んで、空き時間にはスマホで満点様をやって・・・。

これらが私を相当焦らせ、入校翌日に考査を受ける暴挙に走らせました。
翌日に続く。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2日め(水)

そういうわけで、昨晩から朝にかけて眠いながらも教本や問題集とにらめっこ。睡眠時間を削ってすごく頑張って勉強したんだ。そうしていざ考査に臨んだら、何と何と一発で合格したよー。ちょーうれしー!
『おお、一発合格』『優秀だね』って教官に誉められましたラブ
うわーい。お世辞でも嬉しいなあー。
『たくさん勉強した?』と聞かれたので「昨日の夜は寝ずに・・・あ、いや寝ましたけど」と答えたら『何で嘘ついたのw』と言われました。つい勢いで・・・。

教官の反応を見るに、考査を一発で合格する人は多くはないみたいです(期間内に1度でも合格すればOKなので、別に一発合格じゃなくても大丈夫)。ちなみに100点満点で90点以上で合格。私は92点でギリギリでしたが、そのことを別の教官に話したら『ギリギリでも良んだよ。受かれば』との有り難いお言葉も頂戴しました。

『(合格したからと言って)ここで勉強を止めたら忘れちゃうから、時間があるときにまた考査を受けに来てね』と言われました(キュン)。はい、あなたのためなら何度でも。勉強した内容を忘れないように毎日少しずつ勉強して、仮免試験も一発合格できるように頑張りたいな。

今日は学科&技能あわせて6時間授業があって疲れたけれど、明日~仮免試験日までは1日3~4時間の勉強です。ちょっと余裕があって嬉しい。けど空き時間は自習しないとね。技能は2時間やりました。慣れてきた・・・ような? でも『じゃ、運転代わろうか』って言われると毎回緊張しちゃう。右左折が苦手ですー。感覚が掴めないです。こんなんじゃ技能試験に合格できる気がしません、と弱音を吐いたら『みんな最初はそう言うけど、仮免試験を受ける頃には運転に慣れて意外とサクッと合格しちゃうんだよ』とのことで。私もそうだと良いなー。
仮免の試験までに、あと6時間くらい技能の授業があったかな?
あと6時間で上達するのかどうか・・・頑張りたいです。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3日め(木)

(日記を書き忘れました)
雨の中での運転練習。特に何もないすばらしい1日だった。
あ、そうだ、S字とかクランクというコースの練習をしました。
やる前から絶対に落ちると思っていたが奇跡的に脱輪せず。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4日め(金)

学科2時間、技能2時間で比較的やさしい時間割。
空き時間は学科テストに備えてお勉強したりしていました。仮免前学科テストは、落ち着いて問題文をよく読めば合格できるはず(問題文をちゃんと読まないがために間違える傾向にあるので)。昨日に引き続き、S字・クランクコースの練習。だいぶ良くなった。アドバイスをもらいながら練習するうちに感覚が掴めてきたよー。練習で上手くいくのは良いけれど問題は本番なんだよぉ。今日も「私に運転センスありますか?」と弱気なうざい質問を教官に投げ掛けたところ『全然いいと思うよ』との返事でした。
私「一生懸命がんばります・・・」
教官『一生懸命やんなくても受かるよ!ハハ!』
そんな軽い感じで良いのか・・・。

授業とは関係ないけれど、近くにスーパーが無いので飲み物に困ります。学校内にある自動販売機やコンビニは高いから買いたくないよー。だって500mlの飲料水が120円くらいするんだよ。私がよく行く地元のスーパーでは同じ量で40円くらいだもん。「お水たくさん持っていくと重たいから現地で買う」は失敗でしたよ。重くても持ってくればお金の節約になったのに・・・(けち)。せっかく安い合宿プランで申し込んだのに飲み物や洗濯にお金を使ったら意味ないでしょ? と思ってしまうんだ。

それはそうと学科の授業中、ビデオを見る時間があり『寝ないようにねー』と教官に言われて「いやいや寝ないっしょ」と思っていたのだけれど、4日めになって疲れが出はじめたのか眠いです。授業中は大丈夫だけれど授業が終わって自由になると眠くなるよー。夜は22時頃には寝るようにしているけれど、それでも眠い。
ちなみに授業は、朝は一番早くても9:30開始、夜は一番遅くても20:10には終わるのでそんなにハードではないです(時期によっては朝8:30開始のときもあるらしい)。寝る時間はちゃんと確保されているので、たぶん大丈夫な感じです。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5日め(土)

眠い。早く寝てるんだけど疲れが溜まっているのか眠い。
今日は技能2時間、学科1時間とゆるめのスケジュールで助かった。が、9:30~技能、14:00~学科、19:00~技能という感じで時間が飛び飛びなのがつらいです。まとめて欲すぃ。 午前の技能は関西なまりの男性教官でした。その方に教えてもらうのははじめてなので緊張したけれど楽しかったです。その先生は発音が独特で「交差点」が「中華麺」と似た感じで発音されます。頑張って標準語で喋っているけど隠しきれていない関西なまりが好きです。「あ、間違えてもうた」って言葉を聞いたときは感動した。素で出る関西弁が最高に萌える・・・。

午後の技能はまた別の教官(教えてもらうのは2度め)でした。
その人は「真面目すぎるのでは?」と思うくらい真面目な感じの人で、正直ちょっと苦手だな~と感じていたのだけれど、練習しながら色々な雑談をしているうちに意外にも話が弾んで楽しかったです。1度めのときは雑談は一切せず、50分間ずっと運転についてのアドバイスをもらったりしていただけなんだけれど(他の教官は「○○市出身なんだね~」などの雑談が多々ある)、2度めの今日はようやく心を開いてくれたのか雑談ができて嬉しかった。真面目で怖い印象だったけれど笑ってくれたので安心した。
(なーんだ、この人も可愛い顔で笑うんじゃん)・・・みたいな。
その教官は一人称は「私」なんだけれど、政治がよく分からないという話を私がしたら『俺もよく分からないよw』って言われて萌えた。だから、ふいに出る素が私は好きなんだよ!! もっとだせ!!
「頭良さそうだから学科試験は大丈夫だね」とも言われてうれぴー。

学科や技能を頑張るのは勿論大事だけれど、教官と雑談をしたりしてコミュニケーションを取るのもすごく楽しいなあ。教官は圧倒的に男性が多い・・・かと思いきや、男女比は7:3くらいで女性教官は約15名くらいかと思います。意外と多い印象。人に教えられるレベルで運転が上手な女性って格好良いですよね。
生徒は女性はほぼAT(オートマ)、男性は若干MT(マニュアル)が多めという印象です。意外とMTで取る男性が多くてびっくり。という話を知人にしたら「男同士の見栄」と言われてちょっと納得。ATで取ると男友達に「お前オートマなのかよwダサw」みたいに笑われたりする世の中なんだって。そんなことないのにね。今時のMT車ってスポーツカーとかですよね(よく知らないが)。そういう車に乗ることなんて滅多にないと思うから、特にこだわりがなければ男性でもAT限定で十分だと思うなあ。それとも高級車やレトロカーに乗る予定なのかな?




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
6日め(日)

今日は実技2時間のみ。お昼に終わったので近くにある某巨大複合施設へ行って買い物をしました。横風&シャワーのような雨が吹きすさぶ中・・・。なぜ私はこんな天気の日を選んだのだろう? と僅かに思いもした。帰りはそれでも雨風がマシになっていたので助かりました。ちょうどバーゲンをしていたので洋服を安く買えたよー(荷物を増やしてどうするんだと教官に言われたけれど)。でも大きなデパートを1人で歩いて回るっていうのは楽しくなかった。誰かとお喋りしながら「あの店に行こう」「ここで昼食をとろう」とか楽しく買い物したかった。何だかすごく寂しい買い物だったよ。日曜日なので人多し、中でも子連れが際立って多かった。

今日は「みきわめ」というものをしました。明日の修了検定(これをクリアすると路上教習ができる)を受けられるレベルに達しているかどうかを教官が見極める、テストのテストみたいなものです。何とかそれはクリアしました。ですが問題は明日です。明日の技能と学科、それら2つをクリアしてはじめて「修了検定に合格」というわけですから、どちらかを落としても意味がないのです。怖いです。

私は毎朝体温を測る習慣があるのだけれど、4日くらい前から平熱よりちょっとだけ高いです。でも今ここで病気になっても困るので、あと9日間くらい待って欲しい。お願いします。そうして無事に合格して家に帰れますように。合宿免許はたとえ体調が悪くなっても、連日連夜の教習で疲れが出ても簡単には休めないので、意外とおすすめできないと私は判断しました。免許を早く取れる(2週間程度)というメリットはあるけれど、自分のペースで生活ができないので体調を崩すこともあるかと思います。共同生活と言えば共同生活だしね。でも「自宅からの通いだとサボっちゃうかもしれない」という人はいっそのこと合宿して、否が応でも強制的に取ったら良いと思うな。私はサボるタイプだから結局これが正しかったのかもしれない。でも眠くて仕方ない。だんだんと疲労が溜まってきたという自覚がある。明日1日は、リフレッシュデーにして欲しいくらいです。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
7日め(月)

待ちに待っていない修了検定当日。路上に出しても大丈夫なレベルに達しているかどうかを調べるため、もちろん場内で行われました。どの教官が横に乗るんだろ~厳しそうな教官だったら嫌だな~と思っていたら、担当官は私のお気に入りの方でした。キャア、うれピー!

助手席に教官、後部座席に他の生徒が1人。2人に見られながらのテストでした。ここで40キロ出してーと指示をされたり、坂道発進したり、S字・クランクコースを通ったり、踏切を通過したり・・・最後は終着点に車を駐車して終了。そんなこんなで、つつがなく(?)技能テストが終わりました。緊張したー。技能テストが終わると後部座席の生徒はいったん車外に出て、教官と2人きりの空間で反省会です(キャッ)。と言っても特に注意はされなかったので良かったです。特に気になる点はないけど強いて言えば~程度でした。
でも私は1人で大反省会していました。練習でできていたことが本番で出来ないってこういうことですよね。ルームミラーの調整をド忘れした挙句『目視は首を動かしてちゃんと見ろ!』と教えられていたのに、首の動かしが足りなかった気がする・・・。それを担当官に洩らしたら『そう? ちゃんと確認しているのが分かったから大丈夫だよ』と言われて救われました。ありがとう大好き。でも何というか、こればかりは教官による気がした。厳しい人なら×で減点するだろうし、今回私が当たった教官は優しいというか、たまたまこの教官だったからOKにしてくれたのではないかと。別の教官だったら×にされていた可能性もあるのではと思いました。
でも、すごく緊張して、練習通りにできなかった・・・。うっ。
↑で書いたミラーの調整忘れ&目視が足りないんじゃないかと気づいたとき、正直「終わった・・・」と思ったけれど『投げやりにならないで最後まで運転しろ!諦めるな!』と教官に言われていたのを思い出して、私は決して諦めなかったよ。

車内での反省会が終わったあと『お疲れ様。学科テスト頑張ってよ~(←かわいい)と教官に言われて車を降りたのだけれど、あとあとになって考えてみたらネタバレじゃない? だって、技能テストに合格しないと学科テストは受けられないので(学科テスト頑張って=技能合格ってことです)。

その後、全員の技能テストが終わって少ししたらアナウンスが流れて合格発表。私は無事に合格しました。教官の発言で何となく分かっていたけれど受かって良かった。技能テストに受かった人はお昼を挟んでから学科テストです。そのテストも合格してはじめて『修了検定合格』かと思われます。
そう言えば、技能テストを終えて校舎に戻る途中、ズボンのチャックが全開に下りていることに気がついて気が気じゃなかったです。大事なテストをチャック全開で私は・・・。

で、お昼休憩のとき、私が教室を出ようとしたら『集合時間、間違えないようにね(*^^*)』とお気に入りの教官に声をかけられてマンモスうれピー。私って単純ね。それだけで嬉しいの。

今回は私を含めて10人が修了検定を受けて、9人が合格した模様。合格者は夕方からいきなり路上デビューです。私は路上2時間でした。第1段階(仮免前)は技能2時間、第2段階(仮免後)は技能3時間と、それぞれ1日に乗れる時間が決まっています。なので明日からは学科3時間+技能3時間のみっちりスケジュールだよー。はじめての路上でドキドキしたけれど意外と何とかなりました。教習所を出るところから自分で運転させられるので驚いた。こんな初心者を路上に出して良いのかよ? と。50キロ制限のところは50キロ出せと言われたけれど無理です。怖いもん。人が飛び出してきそうで怖くて仕方ない。『車幅感覚』というものが一番苦手。まったく分からないです。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
そんなこんなで、あっという間に1週間が終わりました~照れ

日記が思わず長くなってしまったので記事を分けます。
次回は8日め~最終日までの内容です。