【ものすごくしょうもない悩み】服をどこまで買い足すか | 愉快な3兄弟との暮らし〜台湾駐在編〜

愉快な3兄弟との暮らし〜台湾駐在編〜

子どもは7歳、3歳、2歳。全員男子の3兄弟。
2024年春から夫が台湾駐在になり台北暮らし。(まだ行ってません。6月渡航予定)
3兄弟のことや台湾での日々のことを書いていきたいと思います。

こんにちは〜

台湾駐在予定のふれです。





タイトルの通り、ものすごーーくしょうもない悩みです。




それは、


子どもたちの半ズボンを買うかどうか。




いや買えばいいやん。





と思うんです。




思うんですけど、なかなか踏み切れない。





なぜなら台湾には船便でたくさん送っているから。





実家に引っ越してきた4月半ばの時点では長袖長ズボンだったんです。


で、暑くなることを見越して母がTシャツを買ってくれていたので、半袖には困ってないんです。

(それでも学校、保育園用に少し買い足した)




そしたら本格的に暑くなってきて…長ズボンじゃそろそろキツイかな?というわけです。


しかも薄手のズボンじゃなくてデニムだったりもっちり系の生地だったり。





半ズボンを買い足すべきなのか?

薄手の長ズボンでもいいかも?


ていうか残り1ヶ月切ってるのに買い足す?なんとかいけんじゃない?



っていう堂々巡りを繰り返して早2週間くらい。



はよ買えばいいやん!と思う私と、

まあ買わなくてもいけるでしょ!という私がせめぎ合っている。




ちなみに私自身の服は母に借りてるので買い足さずに何とかなっている。笑




あーどうしよう。


でもさすがに厚手ズボンじゃ暑いよね〜

特に長男きなこは登下校があるしな〜




でも本人に聞いたら「だいじょーぶ」とか言うしなぁ〜

(きなこは自分の着るものにあまり関心がないので何でもいいのです)





どうしよ。


悩んでまーす。





ではまた!