ろ~るのヒトリゴト -30ページ目

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

ちょうど一週間前。

 

こうやってブログを書きながら、扁桃腺の違和感を感じており

 

翌日には唾液を飲むのが辛いレヴェルで腫れあがって

 

木、金にかけて扁桃腺は落ち着いてきたが

 

クロスフェード気味に悪寒と倦怠感が襲ってくる。

 

土、日にはその状態も落ち着いたのだが

 

また同時に鼻水、鼻詰まり、恐らくそれによる軽度の頭痛に悩まされ

 

月曜になる頃にはようやく復活の兆しも体感出来る程回復したが

 

「最後の仕上げです」とばかりに咳が出始めて。。。

 

まぁこの時点までくると、自分的には「復活」としているが。。。

 

そもそも

 

「風邪をひく」ってこと自体何年振りだろうか。

 

奇跡的にも流行り病の時期も全くの無害だったので

 

少なくとも4年は無縁のものだったわけだ。

 

覚えている限りでは、冒頭の一週間の苦行が2、3日ぐらいで完結されていたような。

 

咳が長引くのは置いといて、身体が良好になるのには

 

それぐらいの時間であれば十分だった。

 

こんなことあったかなぁ。。。。

 

「明日こそは回復してる」という思いをこんなに裏切られたことはない。

 

そして、そこからのストレスの半端なさよ。。。

 

そら某通販サイトでポチポチポチポチポチポチポチポチ

 

しちゃって。。。汗

 

 

こんな風邪の状態推移

 

「歳が理由」だとは思いたくないので、これを機にもう一度「強き身体」を作っていかねばという次第。

 

しかしながら現在、目に違和感があるなぁ。。。

 

これは完全に「花粉」の影響ですな。。。

 

もしかして、「風邪と花粉症のハイブリッド」みたいな症状に見舞われていたのだろうか。。。

 

そらしんどいわな。。。。涙

 

兎にも角にも、現状は咳以外は問題ない状態ですので

 

安心して明日の配信を迎え入れてくださいまし。

 

 

 

 

 

--------------------------------------------

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

2/25(日) 奈良 天理

3/10(日) 大阪 枚方

3/31(日) 神奈川 横浜

 

 

●皿屋恵サポート

2/28(水) 大阪 心斎橋

 

●雪月花Reiサポート

3/24(日) 大阪 河内長野

 

 

個人的に漠然と、「最終的には田舎に住みたいよなぁ」

 

なんて思っている。。。というか現行で田舎住まいやけど。。。。

 

しかし、リアルガチでヨッボヨボになった未来を考えたとき

 

「利便性」を最優先に考えなければいけない。

 

田舎だとまず移動が大変だ。

 

エンジン必須だし、もし運転も出来なくなった場合

 

今住んでる場所でも一番近いスーパーへ行くのに徒歩20分はかかる。

 

日用品や食料を調達するだけでも一苦労だろう。

 

とはいえ「宅配サービス」みたいなのも充実してきているので

 

〇mazonとの併用とかで上手くやっていけるのかしら。。。

 

一番の心配は「病院系」

 

歳をとれば必ずと言っていいほど病院にはお世話になるだろう。

 

もはや日常生活の一部。

 

そんな頼るべき場所が近所にないと毎日が不安になるだろう。

 

。。。もちろんそうならないような身体作りを日々努めていくのも大事だが。

 

 

「何とかなるやろ~」

 

みたいな楽観的な気持ちが、考えれば考えるほど恐くなっていく感じ。

 

終の棲家は利便性の高い街中がいいのか

 

はたまた田舎がいいのか

 

。。。。ってことを考えるには早すぎるのだが。。

 

自身の話ももちろんだが、今に置き換えても

 

両親のことを考えると、この環境は果たして良いのだろうかと。

 

田舎は最高なんだけどなぁ。。。

 

色々考える今日この頃。。。。

 

 

そんな心配がなくなるような時代の進歩に全力ですがりたい。

 

 

 

--------------------------------------------

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

2/25(日) 奈良 天理

3/10(日) 大阪 枚方

3/31(日) 神奈川 横浜

 

 

●皿屋恵サポート

2/28(水) 大阪 心斎橋

 

●雪月花Reiサポート

3/24(日) 大阪 河内長野

 

 

 

小学生の頃よく家族で行ってた中華屋さん。

 

私が引っ越したあたりから、その近くに王〇がオープンして

 

数年、程なくして店をたたんでいたっけな。

 

あそこの野菜炒め定食が好きすぎて、毎度のように注文して。。。

 

急にあの味が懐かしくなった今日の夕飯時。

 

いつぞやもこんな風に衝動的にブログに書き起こしていたかも。。。

 

別に王〇でも構わないし、むしろ心の拠り所とさえ感じているが

 

あの中華屋の味をもう一度味わいたいものだ。

 

「安い早い美味いキレイ」が郊外の飲食店では今や必須条件なのかも。

 

「そこじゃない魅力」を醸し出すようなお店を今一度探してみようか。

 

「行きつけたい固有のお店」ってのがやっぱりほしくなっちゃう。

 

こういう考えに至るのってやっぱり「オジ化」の片鱗なのだろうか。

 

皆さんにもそういうお店が必ずあると思う。

 

だからこそ、今一度私も新たに身を置く場所を探したい。

 

そんなことを思いながら夕飯の鍋をつつく。。。。

 

 

飲食店って本当に大変ですね。

 

色んな状況をくぐりぬけて、長く続いているお店は

 

想像もつかないような努力をされているのだろうと思う。

 

個人で飲食業を営んでいる方って尊敬ですわ。

 

 

こじつけて言うみたいですが、こんな風に自分の音楽も続いていけば良いなぁ。

 

「早い安い上手いキレイ」に屈することのないように。

 

そんな「自分の味」ってのをわかってくれる人が集う

 

宿り木のような存在であるように。

 

 

 

 

そういや、昨日Naoya様とお茶してきました。

 

他愛もない時間でしたが、実りあるひとときだったと。

 

 

 

。。。。

 

 

 

。。。。。。

 

 

 

 

ってわしらカップルか!!?

 

 

。。。。

 

 

。。。。。まぁ、ある意味そうか。。。汗

 

 

andREも続いていくからのぉ~!!!

 

 

 

 

--------------------------------------------

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

2/25(日) 奈良 天理

3/31(日) 神奈川 横浜

 

 

●皿屋恵サポート

2/28(水) 大阪 心斎橋

 

●雪月花Reiサポート

3/24(日) 大阪 河内長野