ブログを綴る頃にはすでに日付は変わっていますが
2月22日は「猫の日」らしい。
2022年2月22日が「スーパー猫の日」らしいことはひとまず置いといて。。。
2.22
「ニーニーニー」
猫は「ニー」とは鳴かないでしょ。
こういうのにすぐ牙を剥きがちな私の心をお許しください。涙
せめて28「ニャー」ならうなずけるのだが、、、
決して猫が嫌いなわけじゃないし、むしろめちゃくちゃ好きだが
なんか「無理やりこじつけ感」にすごい違和感を覚えるのです。
そもそも「2月22日」と「猫」との共通点が鳴き方以外にあるのであれば
この話は完全に廃ブログになるのだが。。。汗
と不安になり咄嗟に今調べたが、やはり「鳴き方」らしい。
しかも1987年に決まったとの事で、意外と由緒正しいものなんだと認識したが
それでも解せん!
別に年一の特別感を出さなくても、毎月28(ニャー)日は「より猫を可愛がろうの日」でとてもハッピーじゃないですか。
少し歩み寄って年一にするのであれば3月18日(ミィャー)で「猫の日」とか。
そして2828年2月28日を「スーパーミラクル猫の日」に。※ネーミングは小学生以下
2828年なんてそもそも猫が存在してるのかわかりませんが。。。。
2.22の代替案として
「ニー」と鳴く「ヤガラブル(架空動物)の日」
もしくは
「ニイニイゼミの日(真冬ですが)」
さらにもしくは
「兄(にい)の日」
うん、これが良いでしょう。
弟を持つ兄としては、これが一番素晴らしい。
年一で兄のことを慕っていただきましょう。
今までは年一で兄の服のお下がりを狙って、かわいい弟しているようなやつなので。。。涙
というように、つまり要約すると
偏屈ダイヤモンドヘッド(超石頭)の中身のない独り言ってわけ。
どうかお気を悪くされませんように。。。汗
いつの日だって動物と兄は大事にですね。
