7月30日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1953年 - 大相撲の力士出身のプロレスラー、力道山が、日本プロレス(一時期は、日本で唯一とも言えるプロレス団体となっており、プロレス界に与えた影響は計り知れない)の設立を発表するセレモニーを開催する。
1954年 - 「キング・オブ・ロックンロール」と称されるアメリカの歌手・俳優、エルヴィス・プレスリーが、初めて公の場でパフォーマンスを行なう。
1961年 - 東宝(映画・演劇の製作配給・興行等の事業運営会社)の怪獣映画『モスラ』が公開される。『モスラ』は、東宝がゴジラ、ラドンに続く怪獣キャラクターとして注力した、構想約3年、製作費約2億円(当時)、製作延日数約200日を掛けた、日米合作の大作特撮映画である。『モスラ』で初めて登場した怪獣モスラは、その後も多くの作品で活躍し、ゴジラ、ラドンと並び「東宝三大怪獣」と称される。1996年12月14日には、平成モスラシリーズの第1作となる同名の特撮映画『モスラ』が公開されている。平成モスラシリーズは、1961年に公開された映画『モスラ』と異なり、いわゆる怪獣映画的な都市破壊、人類と怪獣との攻防、SF考証等の要素を極力排除したジュブナイル映画、ファンタジー要素の強いファミリー映画として製作されている。
1965年 - アメリカの医療保険制度「メディケア(高齢者、及び障害者向け公的医療保険制度)」と「メディケイド(民間の医療保険に加入できない低所得者や身体障害者に対して用意された公的医療制度)」が創設される。
1966年 - 1966 FIFAワールドカップ第8回イングランド大会決勝が行なわれる。イギリスの首都ロンドンにあるウェンブリー・スタジアムで、開催国イングランドが西ドイツ(ドイツ連邦共和国)を4対2で破り、史上5ヶ国目の優勝を遂げる。
1969年 - ベトナム戦争: アメリカ合衆国大統領リチャード・ニクソンが南ベトナム(ベトナム共和国)を突然訪問し、猛烈な反共主義者であったとされる南ベトナム(ベトナム共和国)大統領、グエン・バン・チューと会談する。
1971年 - 全日空機雫石衝突事故。岩手県岩手郡雫石町上空を飛行中の千歳空港発東京国際空港(羽田空港)行の全日空58便ボーイング727-281型機と、航空自衛隊第1航空団松島派遣隊所属のノースアメリカンF-86Fセイバー戦闘機が飛行中に接触し、双方とも墜落。自衛隊機の乗員は脱出に成功したが、機体に損傷を受けた旅客機は空中分解し、乗客155名と乗員7名の計162名全員が犠牲となる。現在の様に、自衛隊レーダーサイトによる訓練支援、航空路監視レーダーによる航空路管制、訓練空域と航空路等の明確な分離、航空局と航空自衛隊間の演習訓練空域使用に関する連絡調整システムが確立されていれば、起こり得なかった事故であったとされ、この事故以降、同種の事故は現在まで発生していない。
1971年 - アメリカの有人月宇宙船「アポロ15号」の月着陸船「ファルコン」が月面に着陸。初めて月面車(LRV)が使われる。月面車(LRV)は、アポロ月着陸船によって月面に運ばれ、月面で包装が解かれた後は、1名か2名の宇宙飛行士、その装備、月のサンプルを乗せて走ることができ、現在でも月面に残されている。
1974年 - ウォーターゲート事件: アメリカ合衆国大統領リチャード・ニクソンが、最高裁判所で命じられていたホワイトハウスの録音テープを公表する。
1975年 - 組織犯罪集団の代名詞的存在、マフィアと手を結び、長年に亘って不正行為を働いたとされる、全米トラック運転組合元委員長ジミー・ホッファが失踪する。マフィアに暗殺されたものとみられ、家族はすぐ捜索願を出したが、その後二度と戻らず、1982年に死亡宣告されている。
1976年 - 日本共産党が自由と民主主義の宣言を採択。
1978年 - 730。日本への復帰6年を経た沖縄県で、自動車が右側通行から、日本本土と同じ左側通行に変更される。730とは、沖縄県において、自動車の対面交通が右側通行から左側通行に変更することを事前に周知するため実施されたキャンペーン名称であり、実施後は、その変更施行自体を指す通称となる。沖縄戦終了後、沖縄を占領下に置いたアメリカ海軍政府が、1945年11月に出した指令により、沖縄では右側通行に変更される。この日本本土とは逆の「自動車は右側通行」という状況は、1972年の本土復帰後も続いたが、右側通行は暫定的なものとされ、「道路交通に関する条約(ジュネーブ道路交通条約、昭和39年条約第17号)」による「一国一交通制度」を遵守する立場から、1975年以降に、左側通行への切替を実施することが、「沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律(沖縄復帰特別措置法、昭和46年12月31日法律第129号)」の規定に基づいて策定される。1978年7月29日22時より、沖縄県全域で緊急自動車を除く自動車の通行が禁止され、一斉に変更作業が開始される。変更作業は、翌7月30日6時までの8時間で行なわれ、様々な問題はあったものの、特に大きな事故はなく、一先ずは無事に終了している。
1980年 - 南太平洋西部の洋上に位置する島国バヌアツが、イギリス・フランス両国の共同統治より独立する。
1982年 - 1981年に、当時の鈴木善幸内閣が掲げた「増税なき財政再建」を達成すべく、行財政改革についての審議を行なった第二次臨時行政調査会が、国鉄(日本国有鉄道)・電電(日本電信電話公社)・専売(日本専売公社)の三公社分割民営化等の「増税なき財政再建」を答申。
1987年 - アフリカ中西部に位置する赤道ギニアで、1982年10月に大統領に就任していたテオドロ・オビアン・ンゲマが、独裁政党の赤道ギニア民主党を結成する。
1988年 - 北陸自動車道の新潟県 - 富山県県境区間(朝日IC - 名立谷浜IC)が開通し、北陸自動車道が全線開通する(計画路線延伸前の新潟黒埼ICから米原JCT間)。
1991年 - イタリアのオペラ歌手、ルチアーノ・パヴァロッティがイギリスの首都、ロンドンのハイド・パークで無料のコンサートを開催。約15万名ともされる、記録的な人数の聴衆を動員する。
1992年 - トランスワールド航空843便大破事故。アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州のサンフランシスコ国際空港へ向かう予定であったトランス・ワールド航空 (2001年にアメリカン航空に吸収合併される)843便ロッキード L-1011型機が、アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で離陸に失敗する(原因は、失速警報装置の誤作動とパイロットエラー)。乗客280名、乗員12名の計292名の内、11名が負傷する。
1995年 - 八王子スーパー強盗殺人事件。東京都八王子市で、閉店後にスーパーマーケットの女性スタッフ3名が殺害される。懸命な捜査が続けられているものの、今なお犯人は逮捕されておらず、未解決事件となっている。
1996年 - 将棋の羽生善治七冠が棋聖戦で敗れ、七冠独占が167日で途絶える。
1997年 - オーストラリア南部の山岳地帯にあるスレドボで地滑りが発生。18名が死亡する。
1998年 - 小渕恵三が第84代内閣総理大臣に任命され、小渕恵三内閣が発足する。
2002年 - アメリカで、上場企業会計改革及び投資家保護法(サーベンス・オクスリー法)が成立。
2003年 - 最後の「旧式」フォルクスワーゲン・ビートル(ドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲンによって製造された小型自動車で、伝説的大衆車とされる)が、北アメリカ南部に位置するメキシコで出荷される。累計生産台数2,152万9,464台は世界最多記録となっている。
2004年 - 参議院議員の扇千景が女性初の参議院議長に就任。
2004年 - ベルギーの工具メーカーの敷地内で、ガスパイプラインから漏れたガスが爆発。死者16名、重傷者約50名、軽傷者約70名。
2006年 - 42年間続いた英国放送協会(BBC)の音楽番組「トップ・オブ・ザ・ポップス」が最終回を迎える。
2006年 - レバノン侵攻: 中東のパレスチナに位置するイスラエルによって、カナ空爆が行なわれる。イスラエルは、北隣の隣国レバノンの南西部にあるカナから、150発以上のミサイルが発射されたと宣言し、2回の空爆を実施。居住ビルの倒壊により、多数の犠牲者が出る。当初、犠牲者は子ども37名を含む56名とされたが、後に28名に訂正されている。
2008年 - アメリカ航空宇宙局(NASA)が、1997年に打上げられた無人土星探査機『カッシーニ』での観測の結果、太陽系第六惑星、土星の第6衛星タイタンに、地球以外で初の液体が存在することが確認されたと発表する。
2011年 - アメリカ合衆国北西部、ワシントン州キトサップ郡ベインブリッジアイランドにおいて、日系人の強制収容を追憶し、類似した事態が今後「二度とないように」祈念することを目的とした屋外展示場、『ベインブリッジ島日系アメリカ人排除記念碑』が開場する。
2020年 - 郡山飲食店ガス爆発事故。福島県郡山市にある休業中の飲食店店内で、大きな爆発事故が発生。当該店舗は鉄骨部分の骨組みを残して大破し、周辺地域の銀行や・高校等の窓ガラスや壁面を損傷する等、広範囲(半径約570m)に被害が及ぶ。この事故では1名が死亡し、19名が負傷する。  
2021年 - 2020東京オリンピック(第32回オリンピック競技大会)、フェンシング男子エペ団体で日本が優勝。日本フェンシング史上初の金メダルを獲得する。