7月6日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1962年 - アメリカ合衆国がセダン核実験を実施。セダン核実験は、ネバダ核実験場(アメリカ合衆国西部、ネバダ州のネバダ砂漠に所在)の第10エリア、ユッカ平原で行なわれた浅深度地下核実験であり、その目的は、核兵器の採鉱、掘削、及び、その他の民間用途への使用可能性を調査することであったが、セダン核実験により発生した放射性降下物は、アメリカ本土で行なわれた核実験の中でも一番激しいものとなり、実験後にできたセダンクレーターは、アメリカ内で最も大きな人工クレーターともなる。2段階熱核爆弾であり、その核出力の70%が核融合、30%が核分裂反応によるものであったセダンは、砂漠に掘削された縦坑により、194mの深さに埋められる。核爆発の核出力は、およそ104キロトンであり、爆発によって地面は約90m近くにまで持上がった後、爆発の3秒後には、そこにクレーターができ上がる。クレーターは、直径約390m、深さ約100mにもなり、爆心地から約4kmの円形の範囲内は、水平に広がった爆煙により覆われる。爆発は、マグニチュード(M)4.75の地震に相当したという。
1964年 - アフリカ大陸南東部に位置するマラウイ共和国がイギリスから独立。
1967年 - ビアフラ共和国(アフリカ西部に位置するナイジェリアの南東部に所在)として、一方的にナイジェリア連邦からの独立を宣言した東部州に連邦政府軍が進撃。ビアフラ戦争が勃発する。
1972年 - 第3次佐藤改造内閣が総辞職。
1975年 - アフリカ大陸東南部、マダガスカル島とモザンビークの間のインド洋にある諸島からなるコモロ連合がフランスから独立。
1986年 - 衆参同日選挙(第36回衆議院議員総選挙、第12回参議院議員通常選挙)。第36回衆議院議員総選挙は、与党内の対立によって内閣不信任決議案が可決するという不測の事態で突如行なわれた解散総選挙で(ハプニング解散)、結果として第12回参議院議員通常選挙と同日に実施され、史上初の衆参同日選挙となる。選挙期間中の6月12日、現職内閣総理大臣の大平正芳が急死し、弔い選挙の様相を見せて融和・団結した自由民主党(自民党)は、衆参両院で地すべり的大勝を収める。
1988年 - リクルート事件: マンションデベロッパー(開発業者)、リクルートコスモス(現:コスモスイニシア)の未公開株の譲渡先が、首相の竹下登ら政府・自由民主党(自民党)要人に及んでいたことが判明する。
1988年 - ヨーロッパ西部にある大西洋の付属海、北海にある北海油田の石油生産プラットフォーム『パイパー・アルファ』で火災事故が発生。高圧のガスが噴出して引火爆発を招き、当時プラットフォームにいた229名の内167名が死亡し、救助隊員2名も巻込まれて死亡する。この事故は、海上油田における史上最悪の事故となる。
1989年 - 昭和の歌謡界を代表する歌手の1人であり、12歳でデビューして「天才少女歌手」と謳われて以後、歌謡曲・映画・舞台等で活躍し、自他共に「歌謡界の女王」と認める存在となった美空ひばりに、「真摯な精進、歌謡曲を通じて国民に夢と希望を与えた」として、国民栄誉賞が贈られる(没後追贈)。
1989年 - 北海道北部、宗谷総合振興局管内枝幸郡浜頓別町にある汽水湖、クッチャロ湖が「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(ラムサール条約、昭和55年条約第28号)」の登録湿地として、日本で3番目に指定される。
1990年 - 神戸高塚高校校門圧死事件。兵庫県神戸市西区にある兵庫県立神戸高塚高等学校で、同校の教諭(当時39歳)が遅刻を取締まることを目的として、登校門限時刻に校門を閉鎖しようとしたところ、門限間際に校門を潜ろうとした女子生徒(当時15歳)が頭部を校門に挟まれ、脳挫滅により死亡する。
1995年 - 東京地方検察庁が、東京都内の会社元社長を、自社株釣上げ目的で虚偽の情報を流した容疑で逮捕。証券取引等監視委員会(証取委、金融庁に属する審議会等の1つ)が「風説の流布」容疑を初適用する。
1998年 - 前日に閉港した啓徳空港に代わり、新しい香港国際空港が開港。香港国際空港は、啓徳空港(現:啓徳クルーズターミナル)に代わる、アジアを代表するハブ空港にふさわしい設備を持った国際空港として建設されたものである。啓徳空港は、中国南部に位置する香港の中心地から至近の九龍にあったものの、敷地が狭く設備が陳腐化しており、着陸進入中の旅客機が機体を大きく傾けつつ九龍仔公園上空近辺で機体を右旋回させ、ビル群すれすれの高さを飛行して滑走路13に着陸する通称「香港アプローチ」が知られ、この機体操作には高度な技術が要求され、近隣住民にとってもその騒音は無視できない問題となっていたため、新空港の建設が決定する。空港島が造成され、3,800mの平行滑走路2本を備えて24時間空港となり、さらに、空港と香港市内の間には、高速鉄道が新設して直結されている。啓徳空港での最終運用終了後、新旧両空港を結ぶ高速道路から一般車両を閉め出して、翌朝の新空港における始発便までの6時間程の間に、啓徳空港に到着した機体(本来ならばナイトステイする機体)が新空港へフェリーされ、そして、空港関係機材の全てが大型トラックや船舶で新空港へ移動されている。『ギネス世界記録』(イギリスの出版社、ギネスワールドレコーズが、地球上のあらゆる世界一を探求し、認定・登録してきた記録集)が「最も高価な空港」と認定するように、約6年の歳月と約200億ドルの巨費を費やした新空港の建設は、古今を通じて史上最大の空港建設プロジェクトとなっている。
2005年 - 国際オリンピック委員会(IOC)総会で、2012年の夏季オリンピックの開催地が、イギリスの首都ロンドンに決定。ロンドンでのオリンピックは、1908年、1948年に続き3度目となる。
2006年 - 1962年の中印国境紛争以来閉鎖されていたナトゥラ峠(インド北東部にあるシッキムと、中国西南部にあるチベットを結ぶ峠)が再び通れるようになる。その後、再び閉鎖され、2015年6月22日に解放されたが、2017年6月、武力衝突が再開されたことから閉鎖となっている。
2009年 - ヤドランカ・コソルが、東ヨーロッパ南部、バルカン半島に位置するクロアチア共和国初の女性首相に就任する。
2013年 - アシアナ航空214便着陸失敗事故。韓国北東部にある仁川国際空港からアメリカ合衆国西部、カリフォルニア州にあるサンフランシスコ国際空港へ向かっていたアシアナ航空214便ボーイング777-200ER型機が、サンフランシスコ国際空港への着陸に失敗、炎上する。乗客291名、乗員16名の計307名の内、乗客3名が死亡、180名が負傷する。事故の原因は、パイロットの不適切な操縦とされる。 
2016年 - アメリカのコンピュータ関連企業、ナイアンティックと、株式会社ポケモン(アニメーションを始めとする様々なメディアミックス展開により、日本国外でも人気を獲得している、ゲームソフトシリーズ、ポケットモンスターのプロデュース、及び関連キャラクターグッズの販売を行なう日本の企業)によって共同開発されたスマートフォン向け位置情報ゲームアプリ「Pokémon GO(ポケモン ゴー)」が、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカで先行サービスを開始。アメリカでは、スマホゲームの利用者数が歴代首位となっている程の人気となり、配信前の日本では連日、先に配信が始まったアメリカ等の各国で社会現象が起きているという旨の報道がなされ、日本での配信開始への期待が高まり、テレビ各局や新聞社等のマスメディアは配信前にも関わらず、特集を組む等、異例の賑わいを見せる。7月13日以降、ヨーロッパ各国でサービスが開始された「Pokémon GO(ポケモン ゴー)」は、7月22日に日本でサービスが開始される。主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行なう企業、任天堂は、投資資金を出しているが、「Pokémon GO(ポケモン ゴー)」を直接開発してはいない。しかし、「Pokémon GO(ポケモン ゴー)」のヒット報道により、任天堂株が一時ストップ高となる等、売買代金が東京証券取引所(東証)の1割超になっただけでなく、関連銘柄も上昇する等、株式市場では「ポケモノミクス」と呼ばれる現象が起こっている。
2018年 - オウム真理教事件に関与した死刑囚13名の内、元教団代表の松本智津夫死刑囚、及び教団幹部ら7名の死刑執行(残りの6名は7月26日に執行)。
2018年 - アメリカ合衆国が、中国の知的財産侵害に対する制裁関税を発動し、中国も報復関税を発動する。
2019年 - ロシアの南西、南コーカサスに所在する国、アゼルバイジャンの首都バクーで開催された第43回世界遺産委員会で、大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市にある45件49基の古墳群、百舌鳥・古市古墳群が、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界文化遺産に登録される。大阪府下では初の、宮内庁(皇室関係の国家事務、天皇の国事行為に当たる外国の大使・公使の接受に関する事務、皇室の儀式に係る事務を掌り、御璽[天皇の印章]・国璽[国家の表徴として押す印章、又は印影]を保管する内閣府の外局[特殊な事務、独立性の強い事務を行なうための組織]で、独任制の庁)によって治定(陵墓の被葬者を特定すること)されている陵(皇室関連施設)としても、初の世界遺産登録となる。
2023年 - 静岡市清水区の国道1号静清バイパス「清水立体工事」で、工事中の橋桁が落下。作業員2名が死亡し、6名が重軽傷を負う。