7月4日 できごと その3 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1946年 - 現在に続くフィリピン第三共和国が、アメリカ合衆国から独立する。1899年にフィリピン人によって建国されたフィリピン第一共和国は、フィリピンの革命家で、フィリピン第一共和国の初代大統領となっていた、エミリオ・アギナルドがアメリカ軍の捕虜となり、1901年には崩壊して、アメリカ合衆国の植民地支配を受けることとなる。第二次世界大戦中の1941年12月、日本軍が、フィリピンからアメリカ合衆国軍を放逐し、日本軍は1942年の上半期中にフィリピン全土を占領する。1943年10月14日、フィリピン第二共和国が成立する。しかし、軍の統帥権は日本軍が握る傀儡政権であり、1945年の日本敗戦に伴ない、フィリピンは独立を失なって、アメリカ合衆国の植民地に戻ることを余儀なくされることとなる。その後、第二次世界大戦前から約束されていたフィリピン独立は、マニラ条約の締結で実現される。
1949年 - 国鉄(日本国有鉄道、現在のJRグループ)が第一次人員整理30,700名を発表。国鉄三大ミステリー事件(国鉄[日本国有鉄道]に纏わる、真相に謎が残る3つの事件、下山事件、三鷹事件、松川事件をいう)の引き金とされる。
1949年 - 「物価統制令(昭和21年3月3日勅令第118号)」と「銀行法(旧法、昭和2年3月30日法律第21号)」違反の容疑で、周囲の目を引く画期的な広告を打ち、多額の資金を調達することに成功して、集めた資金を商店、企業等に高利で貸付けた金融業『光クラブ』を警察が捜索し、経営者の山崎晃嗣を逮捕する。
1950年 - 「結社の自由及び団結権の保護に関する条約(ILO87号条約、昭和40年条約第7号)」が発効。労働者、及び使用者が団体を結成し加入する権利を持つことと、行政機関がこれらの権利の制限等を行なってはならないことを規定するもので、日本に対する発効日は1966年6月14日。
1950年 - 新潟県北魚沼郡堀之内町(現在の新潟県魚沼市の一部)の魚野川で渡し舟が転覆し、学生ら20名以上が投出され、5名が死亡する。
1951年 - 第1回プロ野球オールスターゲームが、阪神甲子園球場で開催される。第1戦はオール・セントラルが2-1で勝ち、読売ジャイアンツ(読売巨人軍)の川上哲治がMVPとなる。川上哲治は、この年のシーズン通算で打率.377を記録している。これは、1986年にランディ・バース(阪神タイガース)が打率.3885を記録するまで、セ・リーグ記録であり続け、1989年に、ウォーレン・クロマティが打率.378を記録するまで球団記録であり、また、規定打席到達者による年間三振数6(424打席)という、最少三振タイ記録も達成する。オールスターゲームは、1リーグ時代の1937年から、メジャーリーグベースボール(MLB、大リーグ)を手本に「職業野球東西対抗戦」という大会名で、本拠地別に配分した東西オールスターとして行なわれたのが始まりとされ、1リーグ時代はシーズン終了後に行なわれる。2リーグ制になった1950年は実施されず、1951年から、セントラル・リーグとパシフィック・リーグの対抗方式で実施されている。シーズン終了後は日本シリーズが行なわれることから、時期を夏場に移しての開催となっている。 
1954年 - 1954 FIFAワールドカップ(第5回スイス大会)で、西ドイツ(ドイツ連邦共和国)がハンガリーを3-2で下し初優勝。
1954年 - アメリカ合衆国中西部、オハイオ州クリーブランド郊外で、後に高視聴率を記録したアメリカのテレビドラマ『逃亡者』の原案となる、シェパード夫人殺害事件が発生する。
1965年 - 2年前に発生した吉展ちゃん誘拐事件の犯人が、営利誘拐罪と恐喝罪容疑で逮捕される。
1965年 - 第7回参議院議員通常選挙。
1966年 - 新東京国際空港(現:成田国際空港)の建設予定地を、千葉県成田市三里塚の宮内庁下総御料牧場付近とすることを閣議決定。
1967年 - 首都高速都心環状線が全通。首都高速都心環状線は全長約14.8km。東京都心の最も中心部を一周する環状線である。主に、各放射線同士を接続する役割を担う。全線一周を走行した場合の所要時間は、道路状況が順調な場合、約15分程である。しかし、大半の時間帯は交通量が非常に多い慢性渋滞状態であり、1980年には既に、渋滞が頻発している。副都心とのアクセス、及び各放射線の中央付近を接続する役割を担う環状道路、首都高速中央環状線が全線開通したこともあって、改善傾向ではあるが、それでも渋滞が多発している。
1971年 - 濃霧の熊野灘(紀伊半島南端の和歌山県の潮岬から三重県大王崎にかけての海域)で海難事故が続出。貨物船同士の衝突7件、沈没2隻。一連の事故の死者・行方不明者は11名となる。
1971年 - 兵庫県姫路市の姫路港と、瀬戸内海東部の播磨灘にある小豆島とを結ぶフェリーと、貨物船が家島(兵庫県姫路市の沖合約18kmにある島)沖で衝突し、乗客12名が重軽傷を負う。
1984年 - 当時、日本の外交を担当し、外務省を所管する国務大臣であった外務大臣、安倍晋太郎が外務省に、中国人・韓国人の名前を現地読みにするよう指示する。
1987年 - フランスで、「リヨンの虐殺者」と呼ばれた元国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス党)親衛隊(SS)大尉クラウス・バルビーに対し、終身禁固刑の判決。
1987年 - 日本放送協会(NHK)が、衛星第1テレビで世界初の衛星テレビの24時間放送を開始する。
1987年 - 自由民主党(自民党)の竹下登幹事長が経世会(竹下派)を発足。後に、竹下登は、中曽根康弘の裁定により自由民主党(自民党)総裁と内閣総理大臣に就任し、金丸信が会長となる。自由民主党(自民党)最大派閥として、人事・資金の両面から自由民主党(自民党)を、ひいては日本政界を実質支配し、竹下派(経世会)支配と呼ばれる。リーダーの鉄の締付けが残る経世会は、「一致結束・箱弁当」と形容され、現在も保守本流(1950年から1955年まで、優れた政治感覚と強いリーダーシップで、第二次世界大戦後の日本の礎を築いた吉田茂を総裁とする旧自由党を源流とするもの)集団とされる平成研究会(茂木派)として、自由民主党(自民党)内第三派閥となっている。なお、2024年になって、会長の茂木敏充は、政治団体としての届け出を取下げる方針を決めている。
1991年 - 航空自衛隊航空教育集団第4航空団に所属する曲技飛行隊(アクロバット飛行チーム)ブルーインパルス所属で、金華山(宮城県石巻市の太平洋上に浮かぶ島)沖で訓練をしていた、三菱T-2超音速高等練習機4機の内、2機が墜落する。
1993年 - 愛媛県新居浜市の住友化学工業愛媛工場で爆発事故が発生し、1名が死亡する。
1997年 - アメリカの火星探査機「マーズ・パスファインダー」が、太陽系第四惑星、火星に着陸する。
1998年 - 日本初の火星探査機「のぞみ」が打上げられる。
2000年 - 第二次森喜朗内閣が発足。
2000年 - 金華山沖での訓練を終えて帰投する途中のブルーインパルス所属の川崎T-4中等練習機2機が、宮城県牡鹿郡牡鹿町(現在は宮城県石巻市)の光山山頂付近に墜落し、3名が殉職する。
2004年 - アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州ニューヨーク市の商業センター『ワールドトレードセンター』跡地で、超高層ビル『1 ワールドトレードセンター』の起工式が行なわれる。『ワールドトレードセンター』跡地については、遺族から慰霊の場としてほしいという意見もあったが、多くのオフィススペースを失ったために、ニューヨークから企業が流出することを恐れた市当局や、跡地を所有してきたニューヨーク・ニュージャージー港湾局等は、金融街に近くビジネス街の一等地であるこの場所に、新たなオフィスビル・商業施設と交通ターミナルの再建を希望する。その結果、超高層ビル『1 ワールドトレードセンター』の建設が決定し、敷地内には、旧南棟・北棟跡の祈念スペースを囲むように、数本の超高層ビルが建つこととなる。
2005年 - アメリカの彗星探査機「ディープ・インパクト」が発射した衝突体が、テンペル第1彗星に衝突。370kgの銅・アルミ製の衝撃弾が撃込まれ、生じるクレーターと塵を観測し、彗星の核を本機、及び衝撃弾に搭載されたカメラで撮影する。
2009年 - 2001年9月11日にアメリカ合衆国内で同時多発的に発生した、航空機等を用いた4つのテロ事件で、航空機が使用された史上最大規模のテロ事件であり、全世界に衝撃を与えた「アメリカ同時多発テロ事件(9・11テロ)」以来、中止されていた自由の女神像(アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州ニューヨーク港内、リバティ島にある像)の展望台の一般公開が再開される。
2022年 - ハイランド・パーク銃乱射事件。アメリカ合衆国中西部、イリノイ州シカゴ郊外のハイランドパークで、独立記念日を祝うパレードが行なわれていた最中、男が建物の上から銃を次々と発射。パレードの参加者は、銃の発射音を祭りの花火の音と誤解したため、銃撃されていることに気が付くのが遅れ、被害が拡大する。結果的に、男は70発以上を発射し、子どもを含む7名が死亡、39名が負傷する惨事となる。