6月6日 記念日 その8 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

コックさんの日。
「かわいいコックさん」の絵描き歌(絵の描き方を歌詞にして、指示通りに描いていくと、自然と絵が完成しているといったもの)の中に「6月6日」が出てくることから。「かわいいコックさん」(「コックさん」とも)の作詞・作曲者は不詳で、1964(昭和39)年から1965(昭和40)年にかけて、日本放送協会(NHK)の幼児向け番組『うたのえほん』で歌われたことにより、広く全国に知られるようになった。民族音楽学者で当時、東京芸術大学の教員であった小泉文夫が、楽理科の学生らと共に採集した楽曲の1つである。神奈川県川崎市多摩区宿河原に本社を置き、イラスト・キャラクターのデザイン開発、キャラクター商品の企画・製造・販売を行なう企業、株式会社オムテモワンが、1995(平成7)年8月、世界で初めて「かわいいコックさん」キャラクターのTシャツを、東京都渋谷区にある原宿竹下通り(様々な店舗が軒を連ね、通りに面している店舗の多くは、若者向けの派手なファッション・ブティックで、小規模な店舗が多く、特に、週末や休日、夏休み、春休み等は多くの客で賑わう)のテスト販売でデビューさせた。株式会社オムテモワンは、「かわいいコックさん」のTシャツ・エプロン・塩胡椒入れ・箸置き・プレート・コースター・鍋敷き・ストラップ等、数多くの商品を販売している。
ローカロリーな食生活の日。 
愛知県名古屋市中村区名駅に本社を置き、毎日の食事のカロリーについて興味をもつことで、賢く健康的な食生活を送ってもらうことを目的に、食品等の通販事業を展開する企業、株式会社アイケイが制定した日。日付は、6月6日の「6」と「6」で、「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合わせと、「無理(6月)をしない、無駄(6日)にカロリーを摂取しない」との意味も込められている。栄養とは、生体が外界から物質を取込むことや、取込むことにより、体の機能を維持したり、高めたりすることである。人間は、身体に充分な栄養を与えるために、主要な栄養素を含む食物を食べ、飲み物を飲まなくてはならない。栄養素は、一般的には食品から摂取する。エネルギー性の栄養素(脂質や炭水化物、つまり、糖質のこと)を摂り過ぎると肥満に繋がり、生活習慣病(生活習慣が発症原因に深く関与していると考えられている疾患)を引起こす可能性が高くなる。反対に、栄養素の摂取が少な過ぎると、やせ過ぎたり、体力が減退したり、集中力を失ったりする。つまり、健康のためには、程良い量の栄養素を摂取することが大切になる。1日当たりに必要となるエネルギー量は、体格や運動量によって1人1人異なっている。必要エネルギーは、基礎代謝量と身体活動レベルを用いて概算することができる。
アンガーマネジメントの日。
東京都港区芝浦に事務局を置き、人が人に当たらない社会、怒りが連鎖しない社会を目指して活動する一般社団法人、日本アンガーマネジメント協会が制定。アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれたとされている、怒りの感情をマネジメントする(上手に付合う)ための心理トレーニングのことで、これを学ぶことにより、周囲との良好な人間関係が生まれる。協会の理念である「怒りの連鎖を断ち切ろう」との想いを伝えることが目的。日付は、怒りの感情のピークが6秒であることと、怒りを「ムカムカ」と表現することがあるため、6月6日の「6」と「6」で、「ム(6)カム(6)カ」と読む語呂合わせから。アンガーマネジメントは、怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れて、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標としている。企業研修や医療福祉、青少年教育、人間関係のカウンセリング、アスリートのメンタルトレーニング等、幅広い分野で活用されている。 
人事労務の日。 
1年に1度は会社の人事や労務について見直したり検証することにより、より良い労使関係を築いていこうという日。社会保険労務士であり、千葉県勝浦市白井久保にある「南総労務管理センター」と「有限会社一南経営サポート」の代表でもある渡邉昌俊が制定。社会保険労務士の認知度を高めることも、その目的の1つ。日付の由来は明らかではないが、6月6日の「6」と「6」で、「人事労務」の「労務(ろ[6]うむ[6])」と読む語呂合わせからと推測できる。人事労務とは、企業等の組織を支える間接部門・バックオフィス業務の1つである。企業の従業員を管理することで、労働力の効率化を図り、円滑な企業運営をサポートする。人事は、従業員の処遇等の決定に関する業務を行なう。採用・配置・異動・昇進・転勤・評価等、人材の管理を行ない、良質な労働力の確保や適材適所の配置を目指す。また、労働時間や賃金の管理、教育訓練等を行ない、労働力の質を向上させる。労務は、従業員が安心して業務に専念できるように、会社の組織づくりの業務を行なう。労働環境の整備や給与計算、社会保険や福利厚生の手続き等を行ない、生産性の高い職場をつくる。   
ロムの日。 
埼玉県新座市中野に本社を置き、ロム(ROM)の書込み業務等を行なう企業、株式会社ロムテックが制定。携帯電話、パソコン、家電製品、自動車等、様々な物に使われているロム(ROM)について、多くの人に知ってもらうことが目的。また、製品化されずに使われなかった、ロム(ROM)の慰霊の意味も込められている。日付は、6月6日の「6」と「6」で、「ロム」の語呂合わせから。「Read Only Memory」の略とされるロム(ROM)は、記録されている情報を読み出すことのみが可能なメモリ(コンピュータが処理すべきデジタルデータを、ある期間保持するために使う記憶装置)のことで、「読出し専用メモリ」とも呼ばれる。
つけまの日。
「TSUKEMAクイーン実行委員会」が2015(平成27)年に制定。日本の「カワイイ文化」の象徴的アイテムの1つである「つけまつげ(つけま)」を、記念日を通して国内外に発信することが目的。日付は、数字の「6」が「つけまつげを付けた目」に見え、「6」と「6」で両目に付けたように見えることから。「TSUKEMAクイーン実行委員会」では、メイクとして「つけまつげ」を上手に使いこなしている魅力的な人に、毎年「「TSUKEMAクイーン」の称号を授与している。記念日は、東京都港区北青山に本社を置く、つけまつげメーカー売上シェアNo.1の企業、株式会社ディー・アップが中心となって展開している。
北川製菓ドーナツの日。
長野県駒ヶ根市赤穂に本社を置く、ドーナツを中心とした洋菓子等を製造・販売する企業、株式会社北川製菓が制定。日付は、1959(昭和34)年6月に株式会社北川製菓がドーナツの製造を開始したことと、数字の「6」にドーナツの輪のイメージを重ねて6月6日に。自社のドーナツの製造開始から60周年の節目を記念して、記念日を定めた。株式会社北川製菓は、60年以上も様々なドーナツを作り続けており、多くの人に愛されてきたことへの感謝の気持ちと、これからも美味しいドーナツの製造が続けられるように、との願いが込められている。株式会社北川製菓は、原材料メーカーとの連携による開発力で、顧客のニーズを満たすオンリーワン商品を開発・販売している。更に、食べ方の提案等のサービスを付加することで、顧客に新たな価値を提供している。
日本直販の日。
東京都渋谷区渋谷に本社を置き、「日本直販事業」部門の本部を大阪市北区梅田に置く、テレビショッピングの草分けとして知られる「日本直販」の運営等を手掛ける企業、トランス・コスモス株式会社が制定。テレビ、ラジオ、新聞、カタログ、ネット等、さまざまなメディアを通して、「幸せと喜びをお届けする」ことが目的。日付は、「日本直販」のフリーダイヤルである「0120-666-666」に因み、6月6日としたもの。また、日本直販公式キャラクター「やぎ蔵」の誕生日でもある。2022(令和4)年、トランスコスモス株式会社の本業への経営資源集中に伴ない、事業をギグワークスグループ(企業運営上の業務やビジネスプロセスを専門企業に外部委託すること、ビジネス・プロセス・アウトソーシング[BPO]事業を主力とする企業)に譲渡し、日本直販株式会社は、大阪市北区梅田に本社を置く、ギグワークス株式会社の子会社として再独立している。
lulumoの日。
宮城県気仙沼市笹が陣に本社を置く、ウェブマーケティングやコンサルティング、化粧用品の販売等を手掛ける企業、株式会社スタビライザーが制定。「lulumo(ルルモ)」は、無添加、国産、シンプル処方、継続のし易さに拘り、親しみ易く洗練されたスキンケアブランドを目指している。記念日を通して、「lulumoのスキンケア商品」と「lulumoのこだわり」を広く知ってもらい、肌に悩みを抱える全ての人が、自分の肌を好きと思えるようにお手伝いすることが目的。日付は、6月6日の「6」と「6」で、「ル(6)ル(6)モ」と読む語呂合わせから。「lulumo(ルルモ)」は、肌本来の可能性を引出すために、必要な成分のみを厳選して配合したシンプル処方で、年齢を問わず幅広い層の人に使用してもらえる製品を目指している。また、容器デザインには、洗練されたシンプルなものを採用することで、高品質ながらも手にとり易く、継続し易い製品を目指した。