5月28日 記念日 その3 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

国際アムネスティ記念日(Amnesty International Day)。
1961(昭和36)年5月28日、非政府組織(NGO)『アムネスティ・インターナショナル』(日本語訳の名称では、『国際人権救援機構』)が発足したことを記念した日。軍事政権下のポルトガル(ヨーロッパの南西に位置する半島、イベリア半島西部にある共和制国家)で、2名の学生がカフェで「自由のために!」と乾杯して逮捕されたことに対し、5月28日の新聞にイギリスの弁護士、ピーター・ベネンソンが記事を投稿したことをきっかけに、多数の人々の支持を得て発足したものである。『アムネスティ・インターナショナル』は、国際連合との協議資格をもつ、国際的影響力の大きい非政府組織(NGO)である。国際法に則って、死刑の廃止、人権擁護、難民救済等、良心の囚人を救済、支援する活動を行なっている。資金の調達のために、アーティスト達にボランティアで描いてもらったアートカードや便箋等のグッズや、活動の内容を紹介する書籍、ビデオ等の販売を行なっている。『アムネスティ・インターナショナル』は、国境を超えた自発的な市民運動が「自由、正義、そして平和の礎をもたらした」として、1977(昭和52)年にはノーベル平和賞を受賞しており、世界最大の人権擁護のための国際組織へと発展している。また、人権の促進と擁護に対して顕著な功績を残した組織として、翌1978(昭和53)年に国際連合人権賞を受賞している。日本では、内閣総理大臣を1972(昭和47)年に辞した佐藤栄作が、ノーベル平和賞を1974(昭和49)年に受賞し、スウェーデンの首都ストックホルムで行なわれた授賞式に赴いており、同時受賞したアイルランドの国際政治家ショーン・マクブライドに勧められて、『アムネスティ・インターナショナル』に入会したことを1つのきっかけに、『アムネスティ・インターナショナル』の活動が広く知られるようになった。その前の1970(昭和45)年、に『アムネスティ・インターナショナル』の日本支部として、『アムネスティ日本』が東京に設立された。人権侵害を未然に防ぐための人権教育・キャンペーン・政策提言等の活動を行なっている。また、世界中で起こっている人権侵害の存在を国内に広く伝え、人権侵害に対する活動の支援を全国に広げている。欧米では「最も信頼できる国際組織」として高い評価を得ているが、その理由の1つとして、欧米の『アムネスティ・インターナショナル』が一貫して、政治的に中立性を保つ努力をしていることが指摘されている。また、『アムネスティ・インターナショナル』は戦時下でも、人権が保護されるように交戦国双方に働き掛けるが、戦時国際法で認められた正規の戦闘行為としての武力行使そのものには、賛成も反対もしないことを運動の原則としてきた。また、『アムネスティ・インターナショナル』は結成以来長らく、非暴力的な方法で意見の表明を行なった結果として、逮捕投獄された政治犯の原状回復(釈放)を求める等、「今、そこにある」人権侵害への取組みを中心に活動してきた。その結果、ある場合には社会主義的な、別の場合には自由主義的な思想傾向を持つ人物への処罰が、人権侵害事案と認定されている。但し、『アムネスティ・インターナショナル』は、全ての言論を無制限に自由化することを求めている訳ではなく、ヘイトスピーチ(人種、国籍、宗教、性的指向、性別、障害等に基づいて、個人、又は集団を攻撃、脅迫、侮辱する発言や言動)を規制することには反対していない。 
3,000本記念日。
1980(昭和55)年5月28日、ロッテ・オリオンズ(現在の千葉ロッテマリーンズの前身)の張本勲が、当時のロッテ・オリオンズの本拠地であった川崎球場(神奈川県川崎市川崎区富士見に存在した野球場で、2000[平成12]年以降に大規模な改修を実施してからは、アメリカンフットボールや軟式野球等での利用が主となり、2014[平成26]年に川崎富士見球技場[愛称「富士通スタジアム川崎」]と改称されている)での阪急ブレーブス(現在のオリックス・バファローズの前身)との対戦において、日本プロ野球史上初の通算3,000本安打を本塁打で達成した。翌1981(昭和56)年の引退までに通算3,085安打を記録し、これが日本記録となっている。また、張本勲は、通算500本塁打300盗塁を達成した日本で唯一の選手でもある。1959(昭和34)年、東映フライヤーズ(現在の北海道日本ハムファイターズの前身)に入団した張本勲は、2年目には打率3割をマークし、3年目の1961(昭和36)年には、打率.336で21歳にして首位打者となった。1967(昭和42)年から1970(昭和45)年にかけては4年連続首位打者を獲得しているが、1970(昭和45)年には、打率.383、本塁打34本、打点100という、自己最高の成績を残している。バットを高く構えて捕手寄りに倒して始動し、水平に振抜く独特の打法から、右へ左へと自在にボールを打分けた。このため、「安打製造機」の他、「広角打法」「スプレー打法」「扇打法」という代名詞でも知られた。脚も速く、盗塁王を獲得したことはなかったのもの、1963(昭和38)年の41盗塁を筆頭に、通算で319盗塁を記録している。1976(昭和51)年、読売ジャイアンツ(読売巨人軍)に移籍したが、憧れであった読売ジャイアンツ(読売巨人軍)に入団したことで発奮し、オフやキャンプで徹底した走り込みを敢行した。同年、翌1977(昭和52)年と続けて高打率を残し、2年連続でリーグ2位の打率を記録。親友の王貞治と組んだOH砲は、第一期長嶋茂雄監督時代の、読売ジャイアンツ(読売巨人軍)の2度の優勝に貢献した。1978(昭和53)年には、日本記録となる通算16回目のシーズン打率3割を記録している。因みに、張本勲が通算3,000本安打を本塁打で達成した時の相手投手は、日本球界でも屈指の速球投手として知られる山口高志であった。2009(平成21)年4月16日、メジャーリーグベースボール(MLB、大リーグ)、シアトル・マリナーズ(当時)のイチローが日米通算3,086安打を記録し、日本メディアでは「日本記録更新」との報道もあったが、日本野球機構(NPB)では日本記録と認められておらず、張本勲の3,085安打が日本記録とされている。
アルソア美肌ラインの日。
山梨県北杜市小淵沢町に本社を置き、自然のチカラを活かした化粧品や健康食品の研究、開発、製造、販売等、美と健康に関わる事業に取組む企業、アルソア本社株式会社が制定。「洗う、除く、潤す、保つ」(石けん、パック、ローション、エッセンス)といった4つの製品を使い、美しく健やかな肌を目指すスキンケアである「アルソア美肌ライン」をPRすることが目的。日付は、5月28日の「5」と「28」で、「GO(5)美肌(び[2]は[8]だ)」の語呂合わせから。1972(昭和47)年に創業したアルソア本社株式会社の歴史は、黒い石けん「アルソア クイーンシルバー」から始まった。この石けんは、枠に流し入れて、長い時間を掛けて冷やし固める「枠練り石けん」である。天然ミネラルのキメ細かい泡でしっかり洗うことができることから、数多くの女性達に支持されてきた。企業理念は「人と自然との調和の中に、真の健康と幸福(しあわせ)を創る」で、現在では、スキンケア、メイクアップ等の化粧品を始め、健康食品のジオリナやライフォリジン、浄活水器のコチャママ等の販売も行なっている。 
生理をジェンダーレスで考える日。
沖縄県中頭郡西原町字翁長にある私立大学、沖縄キリスト教学院大学の学生が結成したチーム「Ladybird(レディーバード)」が制定。女性の生理に関して、男性の理解が得られにくい状況を変え、男女間の生理に対する知識のギャップやタブーの払拭等、生理について性別に関係なく考える日を作ることで、みんながより生き易い社会を築くことが目的。日付は、女性の生理は平均28日周期で5日間続くことから、28日分の5日間のことをみんなで考える日にしたい、との思いで、「5」と「28」を日付にした5月28日を記念日としたもの。なお、この記念日はクラウドファンディング(不特定多数の人が通常、インターネット経由で、他の人々や組織に財源の提供や協力等を行なうことを指す、群衆[crowd]と資金調達[funding]を組合わせた造語)により、多くの人の支援を受けて成立した。「Ladybird(レディーバード)」は、大学の講義を通じて沖縄の社会課題の1つである「生理貧困」に関心を持った。1人でも多くの人が生理に関する問題に興味を持ち、考える機会を作っていきたいと考え、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス、インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス)で生理に関する情報発信、生理に関するアンケート調査を行なってきた。その結果、経済的に生理用品が買えない、生理に関する問題を抱えているが、周囲の理解が得られず窮屈さを感じている、等、切実な声が聞かれた。生理が引起こす何らかの問題に直面している沖縄の学生に、「何かできないだろうか」と考えた「Ladybird(レディーバード)」は、生理について考える機会をつくることを目的とした「生理の日(10月18日)」の制定、生理貧困をサポートするため「生理用品配布活動」の2点について、クラウドファンディングを実施することにした。