4月17日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1941年 - 第二次世界大戦・ユーゴスラビア侵攻: 南東ヨーロッパのバルカン半島地域に存在したユーゴスラビアが、ナチス・ドイツ(国家社会主義ドイツ労働者党支配下のドイツ国)に降伏する。 
1942年 - 第二次世界大戦: ドイツ軍に捕らわれていたフランスのアンリ・ジロー将軍が、ドイツ中東部にあるドレスデン郊外の捕虜収容所から脱走する。 
1946年 - 中東・西アジアに位置するシリアがフランスから独立。 
1946年 - 日本政府が憲法改正草案を公表する。 
1947年 - 「地方自治法(昭和22年4月17日法律第67号)」が公布される。1947年5月3日に「地方自治法」は施行され、「東京都制(昭和18年6月1日法律第89号)」と「道府県制(明治23年5月17日法律第35号)」、そして、「市制(明治44年4月7日法律第68号)」と「町村制(明治44年4月7日法律第69号)」が廃止され、「地方自治法」施行の時点で、日本国の行政権が及ぶ区域にある都道府県と市町村は、「地方自治法」による地方自治体となる。 
1947年 - 公共職業安定所発足。公共職業安定所は、「厚生省設置法(昭和24年5月31日法律第151号)」(現行法では「厚生労働省設置法[平成11年7月16日法律第97号]」)では「公的職業紹介所」と称する。略称は「職安」、愛称は「ハローワーク」。
1947年 - 宮城県本吉郡横山村(現在の宮城県登米市津山町横山)で、山火事が集落へ延焼して大火となる。死者3名、全焼家屋175戸。
1952年 - 鳥取大火。鳥取市で大火災が発生する。鳥取市内の市営の温泉場付近から出火した火災は、フェーン現象(山の斜面に当たった後に山を越え、暖かくて乾いた下降気流となった風によって、その付近の気温が上がる現象)による熱風も影響し、瞬く間に市中心部に飛び火する。市街地の殆どを焼き尽くし、約半日後の翌4月18日4時頃にようやく鎮火する。死者2名を出した他、当時の人口の約3分の1に当たる20,451名の罹災者、罹災家屋5,288戸、罹災面積約160ヘクタール等の甚大な被害をもたらす。鳥取市は、1943年9月に、鳥取県東部を震源として発生した直下型地震、鳥取地震による大きな被害も受けており、第二次世界大戦後の混乱期もあって、家屋は応急的なものが多かったとされる。 
1956年 - 共産主義政党の国際組織、コミンフォルムが解散する。 
1956年 - 4月18日にかけて、日本海を発達しながら東寄りに進んだ低気圧に向かって、南から暖かい空気が流れ込み、全国的に気温が上昇すると共に、東日本から北日本にかけて最大瞬間風速が秒速30m前後の南寄りの強風が吹き、空気は乾燥する。関東・東北地方では、所によって大火が発生、福島県田村郡常葉町(現在の福島県田村市常葉町地区)では、約250戸が全焼した他、山火事となり、約19.8ヘクタールが焼失する。また、北海道では、強風によってニシン漁の漁船の遭難が相次いだ他、気温の上昇により、石狩川等で融雪洪水が発生する等して、死者・行方不明者100名、浸水・損壊家屋2,400棟以上の被害となる。
1961年 - キューバ革命: ピッグス湾事件。北アメリカ大陸南東部とメキシコ北東部に挟まれた湾、メキシコ湾の南、大西洋に隣接する水域であるカリブ海の、大アンティル諸島の洋上に位置するキューバのピッグス湾(コチノス湾)に、亡命キューバ人部隊が上陸。部隊は1,500名以下に過ぎず、政府軍が約20万名で迎え撃つ。4月19日には完全に撃退され、侵攻作戦は大失敗に終わる。 
1964年 - アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州ニューヨーク市で開催された国際博覧会、ニューヨーク万国博覧会でのアメリカ合衆国の自動車メーカー、フォード・モーター社のブースで、新車種『フォード・マスタング』が初公開。フォード・モーター社が製造販売する乗用車である『フォード・マスタング』は、後発(1968年)の4ドアセダンである『フォード・トリノ』より低価格ながら、スポーティーな外観と充分な性能、フルチョイスシステムと呼ばれる多彩なオプション群と巧みな広告戦略によって、ターゲットであったベビーブーマー(第二次世界大戦の終結直後に、復員兵の帰還に伴なって出生率が上昇した時期に生まれた世代)以外の心も掴み、1960年代中盤の好景気と相まって、廉価さから、アメリカ等の世界各国に広く普及した、大衆車として十分な実用性を備えた完成度の高い自動車、『T型フォード』以来と言われるフォード・モーター社の大ヒットとなる。 
1964年 - メジャーリーグベースボール(MLB、大リーグ)ニューヨーク・メッツの本拠地、シェイ・スタジアムが開場する。野球では55,300名、アメリカンフットボールでは60,000名を収容する多目的スタジアムとして建設されたシェイ・スタジアムには、外野右中間フェンス後方に超特大スコアボードが設置されていたが、2009年4月、新球場シティ・フィールドがオープンしたことに伴ない、取壊されている。 
1968年 - 美濃部亮吉東京都知事が、朝鮮大学校(東京都小平市に本部を置く朝鮮学校の1つ)を各種学校(学校教育に類する教育を行なうもので、所定の要件を満たす教育施設)として認可。 
1969年 - プラハの春: アレクサンデル・ドゥプチェクがチェコスロバキア共産党第一書記を辞任する。 
1970年 - 3度目に行なわれた有人月飛行、「アポロ13号」が地球に帰還。 
1971年 - 西アフリカ西部に位置するシエラレオネが共和制に移行する。 
1975年 - カンボジア内戦: カンプチア民族統一戦線が、カンボジアの首都プノンペンを制圧。ロン・ノル率いるクメール共和国が崩壊し、ポル・ポト率いるカンボジア共産党(クメール・ルージュ)が実権を掌握する。 
1980年 - 中華人民共和国が国際通貨基金(IMF)に加盟。 
1982年 - カナダで1982年憲法が公布され、建国115年目で初めて自主憲法を制定する。 
1985年 - バックスクリーン3連発。阪神甲子園球場で行なわれた日本野球機構(NPB)公式戦、阪神タイガース対読売ジャイアンツ(読売巨人軍)第2回戦で、ランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布がバックスクリーン3連発を放つ。 
1986年 - オランダと、イギリスの南西沖にあるシリー諸島の間の、三百三十五年戦争の終結が宣言される。三百三十五年戦争は、平和条約が335年もの間締結されなかったために、一発の銃も撃たれることなく、最も犠牲者が少ない、世界で最も長く続いた戦争、と言われている。 
1987年 - アメリカ合衆国が、日米半導体協定違反の理由で、日本に対するパソコン等、3品目の100%関税実施を発表。 
1990年 - 永山則夫連続射殺事件(東京都区部・京都市・函館市・名古屋市で発生した拳銃による連続殺人事件)で、最高裁判所が永山則夫の上告を棄却し、死刑が確定する。 
2007年 - 長崎市長射殺事件。長崎駅前で、長崎市の伊藤一長市長が、山口組系暴力団員に銃撃される。翌18日未明、伊藤一長市長は、胸部大動脈損傷等による大量出血により死亡している。 
2009年 - メジャーリーグベースボール(MLB、大リーグ)シアトル・マリナーズのイチローがアナハイム・エンゼルス(現在のロサンゼルス・エンゼルス)戦で、日米通算3,086安打を達成し、張本勲の持つ日本プロ野球最多記録を更新する。イチローは、同2009年9月6日、メジャーリーグベースボール(MLB、大リーグ)通算2,000安打を達成しており、9シーズン目での到達は史上最速、1,402試合目での達成は、史上2番目のスピード記録となる。2009年シーズンでのイチローは、4月から10月まで、全ての月で月間打率3割以上を記録し、前年の8月から続いていた2試合連続無安打なし記録を、9月下旬まで継続する。併殺打の数も、出場1試合目に記録した1のみに留める等、シーズンを通して抜群の安定感を見せている。 
2015年 - 東京都新宿区歌舞伎町にある新宿コマ劇場の跡地に、複合インテリジェントビルの新宿東宝ビルが開業。新宿東宝ビルには、チェーン映画館のTOHOシネマズが運営するシネマコンプレックス(同一の施設に複数のスクリーンがある映画館)「TOHOシネマズ新宿」と、藤田観光(ホテルや結婚式、レジャー事業の運営企業)が運営するホテル「ホテルグレイスリー新宿」が入居しており、実物大の「ゴジラヘッド」が設置されていて、ランドマークとなっている。  
2018年 - 安倍晋三首相が訪米し、アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプと、翌日にかけて日米首脳会談を行なう。
2022年 - 南アジアに位置するパキスタンの空軍が、西隣の国、アフガニスタンにある武装集団の集落を爆撃し、アフガニスタン南東部にあるホースト州と、東部にあるクナル州で47名以上が死亡する。