4月14日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1947年 - 「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法、昭和22年4月14日法律第54号)」が公布される。「独占禁止法」は、事業活動の不当な拘束を排除することにより、公正な競争を促進し、事業者の創意を発揮させ、事業活動を盛んにし、雇用及び国民実所得の水準を高め、一般消費者の利益を確保すると共に、国民経済の民主的で健全な発展を促進する、という政策目的に基づき制定されている。 
1949年 - 三原ポカリ事件。東京讀賣巨人軍(現在の読売巨人軍[読売ジャイアンツ])監督の三原脩が、公式戦の試合中、相手チームであった南海ホークス(現在の福岡ソフトバンクホークスの前身)の選手を殴打する。この背景には、1948年から1949年のシーズン前にかけて、南海ホークスの主戦投手であった別所毅彦が、東京讀賣巨人軍に引抜かれる「別所引抜き事件」が起こり、その影響を受けて、1949年4月12日から始まった後楽園球場(東京都文京区後楽にあった野球場で、1987年に閉鎖)での東京讀賣巨人軍対南海ホークスの3連戦は、殺伐とした雰囲気に包まれたこともある。 
1950年 - 神奈川県横須賀市で、京急バス(京浜急行電鉄[京急]のバス事業部門)のトレーラーバス(運転席と荷台や客車が分離できる構造をもつ、牽引自動車型のバス車両)が走行中に炎上。車輛の構造から運転手が火災に気付くのが遅れ、17名が焼死する惨事となる。日本では第二次世界大戦終戦後、復員兵の帰還や引揚者の帰国、復興に伴なう経済成長等により、バスの需要が増大したことから、混雑を緩和するため、トレーラーバスが多用されるようになっていたが、この事故から、安全性への疑問符が付き、更に単車大型バスの量産が本格化する等して、トレーラーバスは姿を消している。
1955年 - 日本初のテレビクイズ番組とされる『私の秘密』が、日本放送協会(NHK)で放送開始。『私の秘密』は、1967年3月27日まで放送されていたクイズ番組である(全601回)。当時のアメリカの人気番組『I've Got a Secret』の日本版として製作されている。今日のクイズ番組のように最多正解者を表彰するような形態はなく、どちらかと言えば、トークショー的な要素が強かったという。
1963年 -イギリスの藻類学者で、海苔の養殖の「人工採苗」の技術の開発に大きな貢献をしたキャスリーン・メアリー・ドリュー=ベーカーが、それまで知られていなかった、海苔が夏をどのように過ごすのかを明らかにし、親交のあった藻類学者の瀬川宗吉に手紙で知らせる。それをヒントに、海苔の人工養殖が完成されたことから、キャスリーン・メアリー・ドリュー=ベーカーは、「海苔漁民の救世主」と呼ばれる。このキャスリーン・メアリー・ドリュー=ベーカーの功績を永遠に称えるため、海苔養殖業者や漁民達の少額の寄付の積重ねによって、有明海を一望できる住吉神社(熊本県宇土郡宇土町[現在の熊本県宇土市]に所在)に記念碑(顕彰碑)が建立される。以後、毎年4月14日、県内外の海苔養殖関係者が集まり、「ドゥルー祭」が開催されている。 
1969年 - 文京区本郷兄弟決闘殺人事件。東京都文京区本郷にある旅館で、エリート大学生の兄が弟を殺害する。
1979年 - 埼玉県所沢市に西武球場(現:西武ドーム[ベルーナドーム])が開場。埼玉県南西部の狭山丘陵に立地し、周囲を緑に囲まれたロケーションの中に位置している西武ドーム(2022年3月からは、埼玉県上尾市に本社を置く通信販売企業のベルーナが命名権を取得しており、名称をベルーナドームとしている)は、当初は屋根が無い西武ライオンズ球場であったが、後に屋根を架設してドーム球場となり、プロ野球(日本野球機構[NPB])パシフィック・リーグ(パ・リーグ)の埼玉西武ライオンズが専用球場(本拠地)として使用している。 
1981年 - 東京大学宇宙研究所を、文部省(現在の文部科学省の前身の1つ)宇宙科学研究所(ISAS)に改組。宇宙科学研究所(ISAS)は2003年、日本の航空宇宙開発政策を担う国立研究開発法人、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の一部となっている。 
1986年 - 南アジアに位置するバングラデシュのゴパルゴンジで、史上最大となる約1kgの雹(積乱雲から降る直径5mm以上の氷の粒)が落下。92名が死亡する。 
1988年 - ナポリ事件。イタリア南部にあるナポリのナイトクラブ(交流施設やイベント、エンターテイメントをアメリカ軍兵士やその家族に対し提供する非営利団体[NPO]、米国慰問協会が運営していた)前に駐車していた車が爆破され、民間人とアメリカ空軍兵士ら5名が死亡する。 
1999年 - 光市母子殺害事件。山口県光市で、当時18歳1ヶ月の少年により、主婦とその子の乳児が殺害される。 
2003年 - 国際ヒトゲノム計画によって、ヒトゲノム解読の全作業が完了する。ヒトゲノムとは、ヒト (Homo sapiens) のゲノム、即ち、遺伝情報の1セットである。この時点でのヒトの遺伝子数の推定値は、3万2,615個であったが、その後の解析により、この推定値が誤りであることが判明し、新たな推定値は2万2,287個であると、2004年10月21日付のイギリスの科学誌『ネイチャー』に掲載される。 
2005年 - アメリカ合衆国北西部、オレゴン州の最高裁判所が、マルトノマ郡が発行した男性同士の結婚許可証を無効と決定。 
2006年 - ライブドア事件: 東京証券取引所が、インターネット関連企業のライブドアを上場廃止とする。 
2008年 - アメリカ合衆国の大手航空会社デルタ航空が、同じアメリカ合衆国の大手航空会社であるノースウェスト航空の買収による合併合意を発表。 
2009年 - 長崎県平戸市舘浦漁協所属の巻き網漁船第11大栄丸が、長崎県北部、平戸島西方沖の東シナ海で転覆沈没する。行方不明者12名。 
2009年 - ロックバンド『ザ・ビートルズ』の元メンバーとして知られるイギリスのミュージシャン、ジョージ・ハリスンが、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム(「ハリウッド名声の歩道」、アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州ハリウッドにあるハリウッド大通りとヴァイン通り沿いの歩道)に名を刻まれる。 
2010年 - 北ヨーロッパの北大西洋上に位置するアイスランドの中南部、エイヤフィヤトラヨークトル火山が噴火。4月20日にかけてヨーロッパの計器飛行方式(IFR)空域の大部分を閉鎖に至らしめた、火山ガラスを大量に含む噴煙柱を生じさせる。その結果、ヨーロッパの地域内での航空便だけでなく、地域外からヨーロッパへの、又は、ヨーロッパから地域外への、多くの航空便が大規模にキャンセルされ、第二次世界大戦以後の航空運行の混乱としては、最も苛酷な状況を引起こす。この混乱は約1ヶ月に亘って続き、延べ約100,000便の航空ダイヤが乱れ、利用客約8,000,000名に影響を与えている。 
2010年 - 青海地震。中国西部にある青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で、モーメントマグニチュード(Mw)6.9の地震が発生。死者は約2,700名、負傷者は12,000名以上、10万名以上が家屋を失う。
2012年 - 神奈川県海老名市から静岡県を経由し愛知県豊田市へ至る高速道路(高速自動車国道)、新東名高速道路の御殿場JCT - 浜松いなさJCT間(約162km)が開通。日本の高速道路の新規開通距離としては過去最長となる。 
2015年 - アシアナ航空162便着陸失敗事故。韓国西北部の仁川国際空港から、広島空港に向かっていたアシアナ航空(韓国の航空会社)162便エアバスA320型機が、着陸に失敗して滑走路横の芝生エリアに停止する。乗客73名、乗員8名の計81名の内、27名が負傷している。
2016年 - 21時26分頃、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード(M)6.5、最大震度7(激震)の地震が発生する。熊本市東部に隣接する熊本県上益城郡益城町で震度7(激震)を観測。震度7(激震)を九州地方で観測した、初めての地震となる。2日後の4月16日未明には、さらに規模が大きな地震が発生。同一地域を震源とする一連の地震活動で、震度7(激震)を複数回観測したのも初めてである。一連の地震は、熊本平野直下の複数の断層帯の活動とされ、4月16日のマグニチュード(M)7.3の地震以降は、この断層帯の北東方向に位置する熊本県阿蘇地方から大分県中部(別府市、由布市周辺)でも、震度6強(烈震)から震度5弱(強震)の強い地震が相次ぐ等、広い範囲で地震活動が活発化したのも特徴である。震度1(微震)以上の地震回数は、2016年12月までに4,000回を超えている。この地震で、九州新幹線で開業以来初となる脱線事故が発生したが、回送中であったため、負傷者はない。
2022年 - ロシアのウクライナ侵攻:ロシア海軍黒海艦隊旗艦、スラヴァ級ミサイル巡洋艦1番艦「モスクワ(旧称スラヴァ)」が沈没する。