3月31日 できごと その5 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

2001年 - 大阪市此花区にあるテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) がオープン。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) は、ゲストの期待と想像を遥かに上回る興奮と感動のライドやショーのアトラクションによって、「ジョーズ」「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」等、ハリウッド映画の世界を余すところなく体験できるパークとしてオープン。アメリカ合衆国の映画監督・映画プロデューサー、スティーヴン・スピルバーグがクリエイティブ総監督を務め、2012年からはスティーヴン・スピルバーグが、「世界最高をお届けしたい」と日本語で語っているテレビCMを放映する。2016年の世界テーマパーク入場者数ランキングでは世界第4位となり、世界中に存在するユニバーサル・スタジオの中では、最も高順位となっている。 
2001年 - 北関東自動車道・高崎JCT - 伊勢崎IC間が開通。 
2002年 - 神奈川県川崎市多摩区に所在した遊園地、向ヶ丘遊園が閉園。
2001年 - 第三セクター(国、又は地方公共団体[第一セクター]が、民間企業[第二セクター]との共同出資により設立した法人)鉄道、のと鉄道七尾線の穴水駅 - 輪島駅間(路線距離20.4㎞)が廃止される。 
2002年 - 長野県中野市の信州中野駅から、長野県飯山市の木島駅までを結んでいた、長野電鉄木島線(路線距離50.4km)がこの日限りで廃止。 
2004年 - 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)がこの日限りで廃止となり、翌4月1日、東京地下鉄(東京メトロ)として民営化される。
2004年 - 名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線、三河線の両端区間となる、猿投駅 - 西中金駅間(路線距離8.6km)と、碧南駅 - 吉良吉田駅間(路線距離16.4km)がこの日限りで廃止。 
2005年 - 岐阜駅前駅から忠節駅まで、及び、徹明町駅から長良北町駅までを結んでいた、名古屋鉄道(名鉄)の軌道線、岐阜市内線(路線距離7.6km)がこの日限りで廃止。
2005年 - 岐阜市の忠節駅から、岐阜県揖斐郡大野町の黒野駅を経て、岐阜県揖斐郡揖斐川町の本揖斐駅までを結んでいた、名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線、揖斐線(路線距離12.7km)がこの日限りで廃止。
2005年 - 岐阜市の徹明町駅から、1999年までは岐阜県美濃市の美濃駅、その後の2005年まで、岐阜県関市の関駅までを結んでいた、名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線、美濃町線(路線距離18.8km)がこの日限りで廃止。
2005年 - 岐阜市の競輪場前駅から、同じ岐阜市内の田神駅までを結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の軌道線、田神線(路線距離1.4km)がこの日限りで廃止。
2005年 - 茨城県常陸太田市の常北太田駅から、茨城県日立市の鮎川駅までを結んでいた、日立電鉄の鉄道路線、日立電鉄線(路線距離18.1km)がこの日限りで廃止。
2005年 - 石川県鳳珠郡穴水町の穴水駅から、石川県珠洲市の蛸島駅までを結んでいた、のと鉄道能登線(路線距離61.0km)がこの日限りで廃止。 
2005年 - 大阪近鉄バファローズが消滅。選手の大半はオリックス・バファローズ、又は東北楽天ゴールデンイーグルスへ分配ドラフトで移籍。 
2006年 - 兵庫県神戸市のポートアイランドに所在したレジャー施設、神戸ポートピアランドが閉園。 
2007年 - 携帯電話等の無線通信サービスを提供する日本の最大手移動体通信事業者、NTTドコモが提供してきた無線呼出しサービス「クイックキャスト(旧:ポケットベル)」のサービス終了。全国展開のポケットベルサービスが消える。 
2007年 - 宮城県登米市の石越駅から、宮城県栗原市の細倉マインパーク前駅までを結んでいた、くりはら田園鉄道(路線距離25.7km)がこの日限りで廃止。
2007年 - 茨城県石岡市の石岡駅から、茨城県鉾田市の鉾田駅までを結んでいた、鹿島鉄道(路線距離27.2km)がこの日限りで廃止。  
2008年 - 大手電気通信事業者KDDIが提供していた第二世代携帯電話 (2G) サービス『ツーカー電話サービス』が終了。 
2009年 - 福岡県のブロック紙・西日本新聞が、山口県での取材、及び販売から撤退する。 
2012年 - 東日本大震災で大きな被害を受け、8ヶ月間延期されていた岩手県、宮城県、福島県のアナログ放送が停波。これで、日本全国でアナログ放送完全廃止され、完全デジタル化が完了し、同時にこれまで約60年続いていたアナログ放送の歴史に終止符が打たれる。 
2012年 - 熊本県荒尾市に取材する地方競馬の競馬場、荒尾競馬場が廃止される。荒尾競馬廃止後の2012年4月2日より、地方競馬の場外発売は、地方競馬全国協会の関連会社、日本レーシングサービスの運営に変更され、名称も「BAOO荒尾」と改められる。
2012年 - 長野県千曲市の屋代駅から、長野県須坂市の須坂駅までを結んでいた、長野電鉄屋代線(路線距離24.4km)がこの日限りで廃止。
2012年 - 青森県三沢市の三沢駅から、青森県十和田市の十和田市駅までを結んでいた、十和田観光電鉄線(路線距離14.7km)がこの日限りで廃止。 
2014年 - 全日本空輸(ANA)の超大型旅客機ボーイングB747-400Dが、沖縄発東京行のNH126便を最後に退役。1979年1月25日の初就航(当時は、ボーイングB747SR-100)以来、35年のボーイングB747による営業運航が終了し、同時に、44年半続いた日本の航空会社におけるボーイングB747の旅客運用の歴史に幕が下ろされる。 
2016年 - 愛知県名古屋市に本局を置く東海テレビ放送が制作し、フジテレビ系列28局で、月曜日から金曜日の13時台後半に放送されていた昼の帯ドラマシリーズ枠の1つで、累計作品全214作品、累計話数全13,319話が放送されていた、東海テレビ放送制作昼の帯ドラマが放送を終了し、約52年の歴史に幕が下ろされる。これにより、民放の帯ドラマは一旦、全て姿を消すことになる。  
2018年 - 島根県江津市の江津駅から、広島県三次市の三次駅までを結んでいた、西日本旅客鉄道(JR西日本)三江線(路線距離108.1km)がこの日限りで廃止。JRグループ発足後、路線距離が100kmを超える鉄道路線の全線廃止は、本州では初の事例となる。
2018年 大阪市交通局(大阪市営地下鉄・大阪市営バス)が、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)と大阪シティバスに経営移管のため廃止される。公営地下鉄の経営移管は、全国で初となる。 
2019年 - 北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線の夕張支線(北海道夕張市内の、夕張駅 - 新夕張駅間、路線距離16.1km)がこの日限りで廃止。石勝線は、優良な製鉄用コークスの原料炭を産出した夕張炭田の運炭路線として、1892年11月1日に敷設された夕張線を元とし、1981年10月1日に、その東西で新線を開業して成立した路線で、北海道の道央と道東を結ぶ広域幹線として機能している。石勝線に編入される以前の追分駅 - 夕張駅間の名称であった「夕張線」は、その後も夕張支線となった新夕張駅 - 夕張駅間の通称として用いられる。夕張支線は、運炭路線としての使命を終えた後も、夕張市等の地域輸送の機能を担っていたが、輸送密度の低さにより廃止されている。
2021年 - 三重県志摩市の英虞湾内にある有人島、賢島で営業していた水族館、志摩マリンランドが、老朽化に伴ない営業を終了する。
2021年 - 北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の鵡川駅 - 様似駅間(路線距離116.0km)が廃止。2015年1月7日から翌1月8日にかけて、猛烈に発達した低気圧が北海道を直撃し、これに伴なう高波による土砂流出の影響で、鵡川駅 - 様似駅間は不通となる。その後も台風による被災が相次ぎ、廃止とバス転換が決定されている。
2021年 - 三重県志摩市の英虞湾内にある有人島、賢島に所在し、近鉄グループにおける志摩観光の拠点の1つとなっていた水族館、志摩マリンランドが老朽化に伴ない営業を終了する。
2023年 - 北海道旅客鉄道(JR北海道)留萌本線の石狩沼田駅 - 留萌駅間(路線距離35.7km)の運輸営業が廃止される。