3月8日 記念日 その7 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

サぱの日。
愛知県名古屋市天白区野並に事務局を置く、全国の高速道路のサービスエリア、パーキングエリア、ハイウェイオアシスをこよなく愛する任意団体、「日本サぱ協会」が制定。これらの場所を積極的に利用して、その土地の文化や風土を愛する日。日付は、3月8日「3」と「8」で、「サ(3)ぱ(8)」と読む語呂合わせから。「日本サぱ協会」の「サ」は、サービスエリアの「サ」でカタカナで表記。「ぱ」は、「パーキングエリア」の「パ」であるが、「ぱ」とひらがなで表記する。「サぱ」を意識して利用すると、隠れたところに意外な発見があることに気付くと共に、その土地の文化に触れることができる。また、サぱで早めの休憩を取ることで、未然に事故を防ぐことができる。ハイウェイオアシスとは、高速道路上にある一部のサービスエリア(高速道路等に概ね50km毎に、北海道では概ね80km毎に設置される休憩施設)とパーキングエリア(高速道路や有料道路等に概ね15km毎に、北海道では概ね25km毎に設けられる比較的小規模な休憩施設)に連結されている、道路区域外の都市公園・地域振興施設等の呼称である。高速道路の料金所を出ることなく、隣接する公園・レクリエーション施設を利用できる。高速自動車国道のサービスエリアとパーキングエリアに、都市公園内の駐車場を袋小路的に連結し(連結費用は折半)、地域活性化とサービス向上を図った建設省(現在の国土交通省の前身の1つ)の事業が元となり、サービスエリアとパーキングエリアを活用した地域拠点整備事業が制度化された。高速道路全般に対象を拡げ、また、地域振興事業・施設の連結も可能となった。決定的な違いは、高速道路管理上支障がないと判断される場合には、外部からの人の利用が認められた点である。この制度は、ハイウェイオアシスの趣旨の枠を超えて、一般道路の道の駅との一体整備等にも活用された。サービスエリアは、「高速自動車国道法(昭和32年4月25日法律第79号)」により、高速道路内の路肩に、商業施設等を建ててはいけないとされたために設けられている。休憩・食事・自動車の給油・整備点検のための施設として設置される。一般に、駐車場・トイレ・無料休憩所・緑地・遊具施設の他、レストラン・売店・情報コーナー・ハイウェイスタンプ・給油・修理所(ガソリンスタンド)等が設けられるのが普通である。2000年代頃からは、ハンバーガーを主力商品として、世界規模で展開するファーストフードチェーンのマクドナルドや、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店、スターバックス等のチェーン店を導入したり、売店の代わりにコンビニエンスストアを導入するサービスエリアが増加している。さらに、レストランとスナックコーナーを統合して食事業務の合理化を行なっているサービスエリアも多い。一般に、サービスエリアはパーキングエリアよりも規模が大きいが、明確な規定はない。
ビールサーバーの日。
茨城県ひたちなか市金上でビールサーバーのレンタル業等を手掛け、web店舗「ビールサーバー・ドットコム」を運営する木村栄寿が2001(平成13)年に制定。日付の由来は、3月8日の「3」と「8」を、「サー(3)バー(8)」と読む語呂合せから。冬の間は眠っていたビールサーバーの点検・掃除をする日、としている。「ビールサーバー・ドットコム」では、ビールサーバーやその部品の販売の他、ビールサーバーの使用方法や各部名称、Q&A、使用上の注意等、詳しく説明されている。サーバーの名称は、文字通り「SERVE(供給する、供する)」から来ている。一般的なサーバーの仕組みは、まず、炭酸ガスの圧力を密閉されたビア樽に掛ける。その炭酸ガスの圧力によって、中のビールは樽内部のパイプを通って、サーバーに送込まれる。サーバー内部の細いパイプは冷却されており、そこを通ってビールは冷やされ、サーバーに取付けられたバルブを開くと、冷えたビールが勢いよく出てくる。このような仕組みを持つため、サーバーには、炭酸ガスの圧力が常に樽内部に掛かっているため、ビールの量が減っても気が抜けない他、圧力を掛けているのが炭酸ガスなので、樽内部のビールが酸化しないことや、冷却装置によって瞬時に冷やすので、最後まで冷たいビールが飲めるといった利点がある。但し、予備のビア樽も冷やしておく必要があり、最低でも2本の樽を要する。スペースが一番貴重な都市部の飲食店にとって、ビア樽のためだけに、これだけ大きな冷蔵庫を置くスペースを確保できないのが現実である。そこで、樽詰されたビールを瞬間的に冷却するサーバーが登場する。「瞬冷式サーバー」と呼ばれるもので、その内部には水槽があり、冷凍機で水を冷やして氷を作るようになっている。そして水槽の中に、ビール用コイルが入っていて、このコイルは10m以上の長さがあり、ビールはこのコイルの中を通り抜ける間に、周りの氷水で瞬間的に冷却され、出口から出てくる時には飲み頃の温度になる、という訳である。
紗の日。
大阪市東成区深江南に本社を置き、ペット食品やペット用品の製造販売等を手掛ける企業、ドギーマンハヤシ株式会社が制定。ペット用のおやつとして、2000(平成12)年3月に発売された「紗(さや)」を、より多くの人に知ってもらうことが目的。口のサイズや噛む力に合わせて、ちぎって与えられる柔らかいおやつは、わんちゃんにとっても家族の愛情を感じられるもの、との思いが込められている。日付は、「紗」が発売された月の3月と、3月8日の「3」と「8」で、「紗(さ[3]や[8])」と読む語呂合わせから。「紗」には、厳選した鶏ささみを使い、美味しさと健康に拘った「紗」の他に、脂質3%以下に抑えた「低脂肪 紗」、保存料や着色料、発色剤、酸化防止剤が無添加の「無添加良品 紗」、味わい・香り・食感に拘った「紗巻き」、濃厚なターキー(七面鳥)の旨味と香りが感じられる「ターキー紗」、旨み溢れる牛肉にコラーゲンを配合した「ビーフ紗」等、種類が豊富にある。小型犬から大型犬、子犬から高齢犬まで、さまざまなわんちゃんのニーズに合わせた豊富なバリエーションで、愛犬に最適な「紗」を選ぶことができる。 
サンワの日。
岡山市北区田町に本社を置くコンピュータ・パソコンサプライ製品メーカー、サンワサプライ株式会社が制定。各種コンピュータサプライ商品の企画・製造・販売、デスク等のオフィス用品、パソコン・周辺機器等を手掛けるサンワサプライ株式会社のことを、さらに多くの人に知ってもらうことが目的。日付は、3月8日の「3」と「8」で、サンワサプライの「サン(3)ワ(8)」と読む語呂合わせから。
スリッパを楽しむ日。
石川県金沢市湊に本社を置き、インテリアファブリック(カーテンやじゅうたん、ベッドカバー等、インテリアに使う布類)の企画製造等を行なう企業、ユニベール株式会社が制定した日。スリッパの履き心地のよさ、その利便性を多くの人に知ってもらい、自分のためだけでなく、友人、家族、恋人同士がスリッパを贈り合い楽しめる日に、との願いが込められている。日付は、3月8日の「3」と「8」で、「スリ(3)ッパ(8)」の語呂合わせから。スリッパは、履物の種類で、「スリップ」の名の通り、足をするりと滑らすように入れて履ける履物である。かかと部分の高さが全くないか、あってもくるぶしより低い。留め金や結び紐等はない。ヒールはないか、あっても低い。靴が基本的に足全体を覆うのに対し、スリッパは基本的に、足の前側部分のみを覆う。スリッパには、足先まで完全に覆っているものと、足先の指部分が少し開いているものとがある。サンダルは、一見スリッパに似ているが、足先もかかとも覆うという点では靴と同じで、紐やバンドでできていて、隙間が多いが、実際には重なる部分が多い。
レモンサワーの日。
レモンサワーの味わいを「レモンありのまま、しっかりお酒、それがレモンサワー」と定義し、「こだわり酒場のレモンサワー」ブランドを販売しているサントリースピリッツ株式会社(東京都港区台場に本店を置く、サントリーグループ[洋酒、ビール、清涼飲料水の製造・販売等を行なう企業グループ]の日本におけるスピリッツ[蒸溜酒]事業を担う企業)が制定。記念日を通して、レモンサワー市場を活性化させ、その魅力をより多くの人に楽しんでもらうことが目的。日付は、3月8日の「3」と「8」で、レモンの心地よい酸(3)味と、炭酸のパチパチ(8)が爽快に楽しめることから。サントリースピリッツ株式会社は、レモンサワーの味わいを「レモンありのまま、しっかりお酒、それがレモンサワー」と定義している。「こだわり酒場のレモンサワー」では、厳選したレモン果実をまるごと漬込むこと、複数の原料酒を独自の黄金比率でブレンドすること、の2つに拘り、レモンの味わいを引立て、酒のうまみや余韻を実現した。