2月28日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1933年 - 強制的同一化: ドイツで、前日のドイツ国会議事堂放火事件(ドイツの首都ベルリンにある国会議事堂が炎上し、放火した犯人として、オランダの共産主義者マリヌス・ファン・デア・ルッベが逮捕された事件)を受けて、ドイツ国首相アドルフ・ヒトラーの発議による大統領令、民族と国家防衛のための緊急令を発令し、政府は非常大権を得る。言論・報道・集会、及び結社の自由、通信の秘密は制限され、令状に拠らない逮捕や「保護拘禁」が可能となる。この結果、3,000名以上の共産党員やドイツ社会民主党員が逮捕・拘束されている。この動きは、火事の発生時点から、アドルフ・ヒトラー率いる国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)によって仕組まれた陰謀、という説もあるが、マリヌス・ファン・デア・ルッベ単独による偶発的な事件、とする説が強い。それでも、翌1934年からは、国家元首である指導者兼首相(総統)となるアドルフ・ヒトラーが、この事件を最大限に利用して共産党を弾圧し、自らの権力強化に成功したことは事実である。 
1935年 - アメリカの化学会社、デュポン社の有機化学部門のリーダーで化学者のウォーレス・カロザースが、世界初の合成繊維「ナイロン6,6(ナイロン)」を開発する。 
1940年 - アメリカで、世界で初めてバスケットボールがテレビ中継される。
1946年 - 中華民国外交部部長王世杰が、重慶(現在の中国中部に所在)で中仏平等新約を締結し、フランス共和国臨時政府が中国における権益を放棄し、同時にインドシナ(中国の南、インド亜大陸の東にある地域で、インドと中国に挟まれている地理的特徴から、フランスによって名付けられた)北部からの中国軍の撤退が決められる。 
1947年 - 台湾で、国民政府に対する不満から暴動が発生(二・二八事件)。 
1950年 - 財田川事件。香川県三豊郡財田村(現在の香川県三豊市の一部)で、闇米ブローカーの男性が全身30ヶ所を刃物でめった刺しにされて殺害され、現金1万3,000円(現在の貨幣価値に換算すると約100万円超)を奪われる。 
1953年 - 吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言。3月14日に内閣不信任案が可決され、衆議院解散に繋がる(バカヤロー解散)。 
1963年 - 名古屋高等裁判所が、「吉田岩窟王事件(名古屋で小売商の男性が殺された事件)」の主犯とされた吉田石松に、事件発生から50年目で無罪判決を下す。 
1967年 - 作家の川端康成、石川淳、安部公房、三島由紀夫らが、中華人民共和国で1966年から1976年まで続き、1977年に終結宣言がなされた社会的騒乱、文化大革命に対する抗議声明を発表する。 
1967年 - 善隣学生会館事件が発生。東京都文京区にある善隣学生会館(現:日中友好会館)で、日中友好協会と在日華僑学生やその支援者等が衝突。7名が重傷を負う。 
1972年 - 長野県北佐久郡軽井沢町にある河合楽器の保養所「浅間山荘」において、日本の新左翼組織、連合赤軍のメンバー5名が人質をとって立籠もった事件、あさま山荘事件で、機動隊が山荘を破壊して、機動隊員が突入し人質を救出。連合赤軍メンバー5名全員を逮捕する。 
1973年 - 古河鉱業(鉱山経営会社、現在は、非鉄金属・産業機械の大手メーカー、古河機械金属)が、栃木県上都賀郡足尾町(現在の栃木県日光市足尾地区)の足尾銅山(坑道は、総延長約1,234kmに及んでいた)を閉山。 
1978年 - 営団地下鉄東西線列車横転事故。営団地下鉄(帝都高速度交通営団、現在の東京地下鉄[東京メトロ])東西線の荒川中川橋梁で、10両編成の東西線車両が竜巻による突風を受けて、後部2両が西船橋方面行きの線路上に横転し、1両が脱線する。負傷者23名。関東地方では、寒冷前線の通過で大気の状態が不安定となり、神奈川県川崎市から千葉県鎌ヶ谷市にかけて、時速100km以上の猛スピードで竜巻が通過している。走行中の列車は、この竜巻に巻込まれたとみられ、竜巻での負傷者は36名、家屋損壊は289棟となる。 
1984年 - アメリカのエンターテイナー(シンガーソングライター・ダンサー・俳優・慈善活動家等)、マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞(世界で最も権威ある音楽賞の1つと見做されている、アメリカ合衆国の音楽産業において優れた作品を創り上げたクリエイターの業績を讃え、業界全体の振興と支援を目的とする賞)8部門を受賞。 
1986年 - オロフ・パルメ暗殺事件。北ヨーロッパのスカンディナヴィア半島に位置するスウェーデンの首相、オロフ・パルメが暗殺される。1969年、スウェーデン首相に就任したオロフ・パルメは、1976年の総選挙での与党大敗により下野したが、1982年の総選挙で快勝し、首相に再就任する。オロフ・パルメは、首相在任中の1986年、スウェーデンの首都ストックホルムの路上で、黒いオーバーの男により、拳銃の弾丸2発を撃たれて射殺される。オロフ・パルメの妻の目撃証言によって逮捕され、起訴された男は、控訴審では無罪となる。 
1988年 - 2月13日から開催されていた1988年カルガリーオリンピック(第15回オリンピック冬季競技大会)が閉幕。
1989年 - 総合エレクトロニクスメーカーで総合ITベンダー(情報技術製品の供給業者)の富士通が、世界で初めて全モデルにCD-ROMドライブを標準搭載したパーソナルコンピューター『FM TOWNS』を発表。『FM TOWNS』は、当時としては画期的な1,677万色中256色発色機能やPCM音源(アナログの音声信号をデジタル信号に変換する仕組みであるPCM[パルス符号変調]方式を用いて、デジタル録音しておいた音を再生する方式の音源)を標準搭載し、強力なグラフィック機能やオーディオ機能を誇っており、また、当時の家庭用ゲーム機では一般的なスプライト(画面上の小さなキャラクターを、高速に合成表示するための技術的な仕組み)機能も搭載されていて、その高スペック等から、若年層やクリエイターを中心に根強いユーザを掴むに至る。 
1990年 - 海部俊樹が第77代内閣総理大臣に任命され、第2次海部内閣が発足する。 
1991年 - 湾岸戦争(イラクのクウェート侵攻をきっかけに、国際連合が多国籍軍[連合軍]の派遣を決定し、イラクを空爆して始まった戦争)が終結。 
1994年 - ブレイディ法(銃規制を目的としたアメリカ合衆国の法律)が施行される。 
1994年 - 富士フイルム専務殺人事件。東京都世田谷区の自宅で、精密化学メーカー、富士フィルムの専務が、男に刃物で刺され死亡する。 
1999年 - 「臓器の移植に関する法律(臓器移植法、平成9年7月16日法律第104号)」に基づく、初めての臓器移植のための脳死判定を実施。日本において2例目の心臓移植が、約30年振りに行なわれる。 
2002年 - 欧州連合(EU)が通貨のユーロへの切替えを完了し、12ヶ国における旧通貨の流通を終了する。 
2009年 - 鹿児島県の地方新聞『南日本新聞』、沖縄県の地方新聞『琉球新報』と『沖縄タイムス』の3紙が夕刊の発行を終了し、朝刊単独紙に移行する。 
2010年 - 前日、南アメリカ南部に位置するチリの中部沿岸で発生した海溝型地震(海溝沿いのプレート間地震)、モーメントマグニチュード(Mw)8.8の2010年チリ地震に伴なって発生した津波が、太平洋を越えて日本列島に到達する。気象庁は、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県沿岸に大津波警報、この他、太平洋沿岸を中心として、広い範囲に津波警報や津波注意報を発表する。日本の各地で約1m前後の津波が観測され、沿岸部の鉄道路線が軒並み運転を見合わせたが、大きな被害は出ていない。
2013年 - ローマ教皇のベネディクト16世がこの日を以って退位。存命中のローマ教皇が退位するのは598年振りとなる。
2013年 - 吉祥寺女性刺殺事件。東京都武蔵野市吉祥寺の路上で、帰宅途中のアルバイト女性が2人組の少年に襲われて殺害され、財布等が奪われる。犯人の少年2名は、強盗殺人罪の容疑で逮捕され、裁判の結果、無期懲役が確定する。 
2017年 - 女優の堀北真希が、この日を以って芸能界を引退する。   
2019年 - 2019年2月米朝首脳会談:前日から、東南アジアのインドシナ半島東部に位置するベトナムの首都、ハノイで、アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプと、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)第3代最高指導者金正恩が会談するが、合意には至らずに終わる。