2月7日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1934年 - 商工相(現在の経済産業省の前身となる、昭和の前半期に商工業の奨励・統制を担った国家機関、商工省の長)中島久万吉が、13年前に書いた文章の中で、逆臣とされた足利尊氏を礼讃している(足利尊氏論)として、軍部出身議員や右派議員を多く擁していた貴族院(帝国議会の上院)で追及される。議会の内外でも右翼の執拗な攻撃が続き、宮内省(現在の宮内庁の前身)にも批判の投書が殺到したため、財界人から政治家となった中島久万吉は、2月9日に商工相を辞任する。
1939年 - 滋賀県伊香郡杉野村(現在の滋賀県長浜市木之本町)に存在していた銅鉱山、土倉鉱山付近で雪崩が発生。飯場が2棟倒壊、埋没して、死者10名、重傷者8名、軽傷者2名の被害となる。
1941年 - 日本初の国産モーターグライダー(動力滑空機)「日本式蜂型」が初飛行。1931年、日本初の国営民間航空専用飛行場として、東京飛行場(羽田飛行場)が開港する。1939年には、全長800m、幅80mの滑走路2本が十文字型に配置されるようになり、これによって、東京飛行場(羽田飛行場)は、当時としては近代化された民間飛行場となる。その東京飛行場(羽田飛行場)で、「グライダーによる飛行の経験者が、すぐ操縦できる小型飛行機」として開発された「日本式蜂型」が初飛行を果たす。「日本式蜂型」の胴体は、木製モノコック構造(機体の外板に応力[物体の内部に生じる力の大きさや、作用方向を表現するために用いられる物理量で、物体の変形や破壊等に対する負担の大きさを検討する時に用いられる]を受持たせる構造)、翼は木製骨組みに羽布張りとなっている。形状は、ソアラー(上級滑空機)に近い密閉風防を持つ中翼単葉で、滑空性能を重視したため、エンジンは機首に装備される。降着装置は前後に一本ずつ備えられた単車輪の主脚と尾輪のみで、主脚には覆いが付けられている。 
1943年 - 第二次世界大戦: 日本軍のガダルカナル島からの撤退(ケ号作戦)が完了する。ミッドウェー海戦と共に、第二次世界大戦対米英戦における攻守の転換点となったガダルカナル島の戦いでは、日本は、兵員、軍艦、航空機、燃料、武器等を多く失ったため、国力が大きく減少する。1942年8月のガダルカナル島への連合軍上陸後、日本軍は数次に亘り、ガダルカナル島奪還作戦を行なうが、戦線を維持できず、補給の継続も困難となる。1942年12月、ガダルカナル島からの撤収が決断され、悲観的見通しをもって発動されたガダルカナル島撤退作戦、ケ号作戦は、基地航空隊の援護の下、駆逐艦22隻等の支援部隊によって実施され、約12,000名余りの兵員の救出に成功している。
1946年 - 宗教家の出口王仁三郎が、俗に「大本教」と呼ばれている新宗教「大本」を再建。 
1952年 - 埼玉県金子村B29墜落事故。爆弾を満載したアメリカ空軍の戦略爆撃機ボーイングB-29スーパーフォートレスが、吹雪の吹荒れる横田基地を離陸直後、埼玉県入間郡金子村(現在の埼玉県入間市)寺竹に墜落。墜落と同時に機体は激しく炎上し、搭載されていた爆弾が次々と誘爆し爆発する。民家7世帯11棟が全焼、民家約50戸が爆風で半壊し、住民4名が死亡する。戦略爆撃機ボーイングB-29スーパーフォートレスの乗員13名も全員が死亡する。 
1960年 - 東京03地域の電話の市内局番が3桁になる。 
1964年 - イギリスのロックバンド『ザ・ビートルズ』が、イギリスのロックグループでは初のアメリカ公演のため、アメリカ合衆国に到着する。 
1965年 - ベトナム戦争: アメリカが北ベトナム(ベトナム民主共和国)爆撃(北爆)を開始。 
1968年 - カナダで憲法が改正され、英語の他、フランス語も公用語となる。 
1971年 - スイスで国民投票により女性参政権を承認。 
1974年 - 南北アメリカ大陸に挟まれたカリブ海洋上の小アンティル諸島南部に位置するグレナダが、イギリスから独立する。 
1979年 - 太陽系第八惑星、海王星軌道の外側を周る天体の総称である太陽系外縁天体(TNO)内のサブグループ(冥王星型天体)の代表例とされる、準惑星に区分される冥王星が、1930年の発見から初めて、海王星の軌道の内側に入る。 
1982年 - 西成区覚醒剤中毒者7人殺傷事件。大阪市西成区山王の文化住宅(アパート)で、覚醒剤中毒者の男が、妻や近隣住民ら計4名を刺殺し、息子ら3名に重軽傷を負わせる。犯人は、110番通報を受けて出動した大阪府警の警察官3名に取押さえられ、殺人、及び殺人未遂の現行犯で逮捕される。
1984年 - アメリカ航空宇宙局(NASA)のSTS-41-Bミッションで、スペースシャトル『チャレンジャー』のロバート・リー・ステュアート飛行士とブルース・マッカンドレス2世飛行士が、史上初の命綱なしの宇宙遊泳に成功。 
1985年 - 自由民主党(自民党)田中派内で創政会(会長を竹下登に据えて結成された勉強会であり、派中派)が発足。 
1990年 - ソビエト連邦崩壊: ソビエト連邦共産党中央委員会が、共産党一党独裁制の放棄を採択。 
1991年 - 南北アメリカ大陸に挟まれたカリブ海域西インド諸島にあるハイチで、初めて民主的な選挙で選出されたジャン=ベルトラン・アリスティドが大統領に就任。 
1992年 - 欧州連合(EU)加盟12ヶ国が「マーストリヒト条約(欧州連合条約)」に調印。「マーストリヒト条約」は、欧州連合(EU)の創設を定めた条約である。 
1993年 - 能登半島沖地震。石川県珠洲市沖を震源とした直下型地震が発生。規模はマグニチュード(M)6.6、最大震度は震度5(強震)。被害は震源地に近かった石川県珠洲市に集中し、29名の負傷者が出る。 
1998年 - 長野オリンピック(第18回オリンピック冬季競技大会)開催。2月22日まで。 
1999年 - 中東・西アジアに位置するヨルダンの国王フセイン1世が死去。長男のアブドゥッラー2世が即位する。 
2006年 - 第125代天皇、天皇明仁(現在の上皇明仁)の第二皇男子である秋篠宮文仁親王の妃、文仁親王妃紀子の懐妊が公に明らかとなる(同年9月6日に悠仁親王を出産)。
2009年 - 2009年ビクトリア州森林火災。3月14日にかけて、オーストラリア南東部にあるビクトリア州を中心に、同時多発的に大規模な山火事が発生。4,500平方km以上が焼失し、173名が死亡、400名以上が負傷する。この日、ビクトリア州の州都メルボルンでは、最高気温46.5℃を観測する等、記録的な猛暑となっていたが、この熱波によって、メルボルンの北方の森林地帯の複数地点から、同時多発的に火災が発生す、集落に延焼する。オーストラリアの近代史以降、最悪の森林火災となったが、夏の高温と乾燥が著しいオーストラリアでは、毎年のように森林火災が発生している。 
2010年 - ラウラ・チンチージャが、中央アメリカ南部に位置するコスタリカ初の女性大統領に選出される。
2012年 - 倉敷海底トンネル事故。岡山県倉敷市の水島コンビナート内にあるJX日鉱日石エネルギー水島製油所の石油精製工場で、パイプライン用の海底トンネルをシールドトンネル工法(「シールド」と呼ばれる筒、又は函で切羽後方のトンネル壁面を一時的に支え、切羽を掘削しながら逐次、シールドを前進させると共に、シールドの後方に壁面を構築する工法)施工中、トンネル内へ海水が流れ込んで水没。トンネル内で作業中の6名の内、5名が行方不明となり、後に5名全員の遺体が発見される。
2014年 - ソチオリンピック(第22回オリンピック冬季競技大会)開催。2月23日まで。開催都市は、ロシア最西南部にある黒海に面したロシア随一の保養地、ソチ。冬季オリンピックとしては史上初めて、開会式に先立って競技を施行することになる。フィギュアスケート男子シングルで、羽生結弦が同種目日本男子史上初の金メダルを獲得し、羽生結弦は、初の平成生まれの金メダリストとなる。 
2016年 - 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が、人工衛星と称する実質的な大陸間弾道ミサイル(ICBM)を打上げる。