2月1日 記念日 その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

春分の日・秋分の日発表。
翌年の春分の日、及び秋分の日は、この日に発行される官報(国としての作用に関わる事柄の広報、及び公告をその使命とする政府の機関紙)によって発表される。官報は、行政機関の休日には発行されないため、2月1日が発行されない日の場合は、この日以降、最初に官報が発行される日となる。 
ニオイの日。
イヤなニオイを消去る消臭商品の普及を目的に、ニオイについて考える日をと、アメリカ合衆国に本拠を置く世界最大の一般消費財メーカーである、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)の日本における子会社で、兵庫県神戸市中央区小野柄通に本社を置くプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(P&GジャパンLimited)の「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定。日付は、2月1日の「2」と「1」で、「ニ(2)オ(0)イ(1)」の語呂合せから。生活上のニオイの研究や意識調査等を行なっていく。悪臭には、大きく分けて、脂肪酸系(体臭、汗等)、窒素化合物系(腐敗した尿、生臭さ等)、硫黄化合物系(糞便等)の3つのタイプがある。これを日常生活に投影すると、トイレ、台所、タバコ、排水溝、ゴミ箱(特に台所)、下駄箱等が対象となる。消臭剤の消臭メカニズムには、大きく分けて、化学的消臭法(悪臭の元となる成分を消臭剤の成分と化学反応させ、無臭の成分にしてしまう方法)、物理的消臭法(臭の元となる成分を抑え込んだり、包み込んだりしてしまう物質を用いる消臭法)、生物的消臭法(生ゴミなどバクテリアの繁殖による悪臭を消す方法)、感覚的消臭法(悪臭を芳香成分で包み込んでしまう方法で、芳香成分を強くして、悪臭をごまかしてしまうマスキングという方法と、悪臭の元となる化学成分を良い香りの元となる構成成分に取込んでしまうペアリングという方法がある)の4種類がある。プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が世界各国で発売している消臭剤であるファブリーズは、日本では1999(平成11)年3月、洗濯機で頻繁に洗えないカーテン等の布製品に噴き付け、消臭できるスプレー型製品から始まったが、その後、室内用の置くタイプの製品、トイレ用製品、ペット用製品等、様々な種類が発売されている。
LG21の日。 
食品、及び一般用医薬品メーカーの明治乳業株式会社(東京都中央区京橋に本社を置く大手食品会社、株式会社明治の前身となる企業で、グループ再編により、旧明治乳業株式会社が手掛けていた菓子・飲料・食品・一般用医薬品事業も引継ぎ、現社名へ商号変更した)が発売している、LG21乳酸菌(正式名称:lactobacillus Gasseri OLL2716株)を使用したヨーグルト「明治プロビオヨーグルトLG21」のPRを目的とした日。「LG21」は、正式名称の頭文字「L」と「G」をとり、21世紀への飛躍に願いを込めて、菌株ナンバーの「2」と「1」を入れて、「LG21」と名付けられた。明治が保有する約2,500種類以上の乳酸菌ライブラリーの中から発見された、 胃で生残る力が強く、胃腸に優しい菌株である。 日付は、「LG21」という商品名を、2月1日の「2」と「1」に掛けている。「プロビオ」の名称は、人体に良い影響を与える微生物(善玉菌)、又は、それらを含む製品、食品のことをいう「プロバイオティクス」に由来する。また、「明治プロビオヨーグルト」の名称については、長らく「LG21」のみであったが、2015(平成27)年3月に独立ブランドで発売していた「明治ヨーグルトR-1」を「明治プロビオヨーグルトR-1」に改名し、さらに、翌月に「明治プロビオヨーグルトPA-3」を発売したことで、「明治プロビオヨーグルト」は、「明治プロビオヨーグルトLG21」を含めた3つのブランドを傘下に持つシリーズ名となった。 
ガーナチョコレートの日。 
東京都新宿区西新宿に本社を置く、大手菓子メーカーの株式会社ロッテが、1964(昭和39)年2月1日に「ガーナチョコレート」が誕生したことを記念し、制定している。1948(昭和23)年に創業した株式会社ロッテは、当初はチューインガムの製造・販売を行なっていたが、11961(昭和36)年頃にチョコレート分野への進出を決めた。「ガーナチョコレート」の開発に当たっては、分量の違いで味が変わるため、原料の組合わせは非常に繊細で重要な問題であった。そこでロッテは、チョコレートの製法を熟知していたスイス人チョコレート技師のマックス・ブラックに協力を求め、ロッテが満足するミルクチョコレートが誕生した。ロッテは、この新商品「ガーナミルクチョコレート」の認知度を高めるために、大規模な宣伝戦略を行なった。真っ赤な「ガーナ」の手提げ袋を持った女子大生の集団が、1週間に亘って東京都内を歩くという宣伝方法は、週刊誌にも取上げられ、話題を呼び、生産が注文に追付かなくなる程の爆発的なヒット商品となった。 
琉球王国建国記念の日。 
1425(応永32)年、中国明朝第5代皇帝、宣徳帝が琉球王国の尚巴志を王と認定した書簡が、琉球の交易記録書『歴代宝案』の中にあり、2月1日と記録されている。これが、琉球王国が対外的に認定された日付が確認できる最古の文書であることから、沖縄県那覇市西に所在する沖縄県観光事業協同組合が制定した日。当日は、琉球村(1982[昭和57]年に開園した、沖縄県国頭郡恩納村にあるテーマパークで、県内の各地から多数の古民家を移築し、昔ながらの沖縄の村を再現している)で神事と芸能イベント等を行なう。沖縄県観光事業協同組合は、沖縄県内に琉球村等、20ヶ所以上の観光施設・土産販売・農園・加工所を展開するうえちグループが、今後の沖縄の観光産業の発展と地元客、旅行客が満足するサービスを提供する為に設立した事業協同組合である。琉球村は、うえちグループの中核文化観光施設となっている。尚巴志ゆかりの地である沖縄県南城市では、「尚巴志ハーフマラソン in 南城市」が、11月に開催されている。沖縄本島を初めて統一した尚巴志は在位中、首里城を拡張整備し、王城にふさわしい城とした。合わせて安国山に花木を植え、中山門を創建し、外苑を整備した。また、那覇港の整備を進め、中国明朝を始め、日本や朝鮮、南方諸国等、海外諸国との交易を盛んに行ない、琉球の繁栄の基礎をもたらした。琉球王国中山首里(現在の沖縄県那覇市)にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあったグスク(御城)の城趾、首里城は、沖縄県内最大規模の城であった。  
仙台市天文台の日。
宮城県仙台市青葉区錦ケ丘に所在する仙台市天文台の指定管理者で、設計・建築・維持管理・運営を行なっている株式会社仙台天文サービスが制定。2015(平成27)年に開台60周年を迎えるに当たり、星空を愛し、仙台市天文台を支えてくれた市民に感謝と敬意を表わし、さらなる市民天文台の発展を目指すことが目的。日付は、市民の寄付を基に市民団体によって、仙台市天文台が仙台市都心部西側の西公園内の仙台市公会堂跡地に建設され、運営を開始した1955(昭和30)年2月1日から。仙台市天文台では、宇宙をテーマに市民が集い、市民参加型のプログラムを開発する等、地域と共に成長する、開かれた「宇宙の広場」を目指している。
ロゼット「セラミド」の日。
東京都品川区東品川に本社を置く、洗顔・スキンケア化粧品の老舗ブランド「ロゼット」を展開する企業、ロゼット株式会社が制定。乾燥肌で悩んでいる人に、優れた保湿効果で肌にうるおいを与える、「セラミド」によるスキンケアを通じて、肌荒れを予防することの大切さを意識してもらうことが目的。日付は、毎年、気象庁が発表する最低気温の日が2月から3月に集中することから、乾燥が本格化する2月の初日を記念日としたもの。セラミドとは、スフィンゴ脂質という脂質の一種で、細胞膜に高い濃度で存在することが知られている。また、何層にも重なった肌の角質細胞において、セラミドが細胞同士や水分を繋ぎ止めている。ロゼットの保湿クリームに含まれる天然セラミドは、肌に元々存在するセラミドと似た構造で、水分蒸発を防ぐ働きがある。また、うるおいを閉じ込めて乾燥による肌あれを防ぎ、バリア機能をサポートしてくれる。