1月13日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1965年 - 新潟デザイナー誘拐殺人事件。新潟市に住んでいたデザイナーの女性(事件当時24歳)が誘拐され、身代金が要求される。現金の受渡しは失敗し、翌1月14日には、被害者の絞殺遺体が発見されるが、被害者は、犯人が身代金を受取ろうとした時点で、既に殺害されていたことが判明する。
1967年 - 藤沢市女子高生殺害事件。神奈川県藤沢市藤沢(現:神奈川県藤沢市本藤沢)付近で、帰宅途中の女子高校生(事件当時19歳、定時制4年生)が労務者の男に強姦・絞殺され、死体を荒れ地に埋められる。
1968年 - 韓国で、国際勝共連合(反共主義の政治団体)が発足する。 
1972年 - 西アフリカに位置するガーナの軍人、イグナティウス・アチャンポンが無血クーデターを起こし、コフィ・ブシア首相を追放して国家元首となる。 
1979年 - 国公立大学入試で初の「大学共通第1次学力試験(共通一次試験)」が実施される。「大学共通第1次学力試験」は、全ての国公立大学、及び産業医科大学(福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘に本部を置く私立大学であるが、運営費用の大部分は、国からの助成で賄っている)の入学志願者を対象として、全国の各会場で共通の試験問題により一斉に実施された基礎学力試験である。1990年からは、名称を変更して「大学入学者選抜大学入試センター試験(大学入試センター試験)」に移行する。「大学入試センター試験」では、私立大学も試験成績を利用できるようにする等、試験自体を流動性のあるものに改められている。「大学入試センター試験」は、2020年で廃止され、2021年1月より、「大学入学共通テスト」が実施される。 
1982年 - エア・フロリダ90便墜落事故。アメリカ合衆国東部、バージニア州にあるワシントン・ナショナル空港(当時、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.のビジネス街中心からおよそ5kmに位置する空港であり、現在は改称してロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港となっている)を激しい吹雪の中離陸したエア・フロリダ(アメリカの格安航空会社で、1984年に倒産)90便ボーイング737-222型機が離陸直後、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.にある、氷結したポトマック川に架かる橋梁に激突して墜落する。乗客74名、乗員5名の計79名の内、乗客70名、乗員4名の計74名と、橋梁上の自動車の中にいた4名を合わせて78名が死亡。乗客4名と乗員1名の計5名が救助される。原因は、着氷・着雪に対する操縦士の認識不足とされる。 
1988年 - 蒋経国中華民国総統が死去し、李登輝副総統が主席代行に就任。同年7月、正式に党主席に就任した李登輝は、台湾出身者で初めて総統になる。中華民国(台湾)の憲法上、任期中に総統が死去すると、副総統が継承することになっており、李登輝が総統となるが、当初の政権基盤は確固としたものではなく、政権与党内の保守派実力者達が実権を掌握する状態で、李登輝は、実力者達を牽制しつつ、自らの政権基盤を徐々に固め、民主化を進めることとなる。 
1990年 - 第1回の「大学入学者選抜大学入試センター試験(大学入試センター試験)」が実施される(1月13日と1月14日の2日間)。 
1991年 - リトアニア血の日曜日事件。独立運動が高まるリトアニア・ソビエト社会主義共和国(バルト海東岸に南北に並ぶバルト三国の中で最も南の国で、北東ヨーロッパに位置する現在のリトアニア共和国)にソビエト連邦軍が侵攻し、独立運動を弾圧する。
1992年 - 共和汚職事件(大手商社「丸紅」と鉄骨加工メーカー「共和」[1990年11月に倒産]による鉄骨資材の架空取引事件が摘発され、「丸紅」関係者や「共和」関係者らが逮捕された事件): 元北海道開発庁長官の衆議院議員阿部文男が逮捕される。現職の衆議院議員の逮捕は、ロッキード事件以来16年振りとなる。 
1992年 - 内閣官房長官加藤紘一が、従軍慰安婦問題で日本軍の関与を認め、正式に謝罪する。 
1993年 - 山形マット死事件。山形県新庄市にある市立中学校で、男子中学生が体育館用具室内で遺体となって発見される。 
2001年 - 中央アメリカ中部に位置するエルサルバドルでマグニチュード(M)7.6の地震が発生。死者は900名以上、負傷者は5,000名以上とされ、液状化現象(地下水位の高い砂地盤が、振動により液体状になる現象)や土砂災害等で、約108,000棟に達する家屋倒壊の被害が出る。エルサルバドルの首都サンサルバドル西部で大規模な地すべりが発生し、ここだけで500名以上が死亡しており、中央アメリカを縦断する主要道路の1つであるパンアメリカンハイウェイも、斜面崩壊により寸断される。 
2007年 - 千島列島東方沖の地震。千島列島(北海道本島の東、根室海峡からカムチャツカ半島の南、千島海峡までの間に連なる列島)東方(シムシル島東方沖)を震源とする、マグニチュード(M)8.2の地震が発生し、北海道・東北で最大震度3(弱震)を観測した他、中国地方から東の広い範囲で揺れを感じる。この地震で、気象庁は津波注意報を発表したが、その際に課題が現れ、気象庁が津波予報のシミュレーションを改善するきっかけとなる。
2009年 - 東アフリカに所在するエチオピアの軍が、東隣のソマリアから撤兵する。 
2012年 - コスタ・コンコルディア座礁事故。イタリアのクルーズ客船運航会社、コスタ・クルーズ所有のクルーズ客船『コスタ・コンコルディア』(総トン数114,147t)が、イタリア中西部沖(地中海の海域、ティレニア海)のジリオ島付近にある浅瀬で座礁し、浸水・転覆する。乗客3,276名、乗員1,023名の計4,299名の内、乗客31名と乗員1名の計32名が死亡、60名が負傷する。43名いた日本人乗客の多くは団体旅行客で、ローマ日本大使館は、乗船していた43名全員が無事であったと発表する。事故が起きたのは、1912年4月14日に起きたイギリスの豪華客船『タイタニック』の事故から丁度100年目で、同じ客船の海難事故からも、事故を『タイタニック』に例える乗客が少なくなかったという。『コスタ・コンコルディア』には、『タイタニック』犠牲者の遺族も乗船しており、さらに、座礁当時に船のレストランでBGMとして、1997年のアメリカ映画『タイタニック』の、カナダ人女性歌手セリーヌ・ディオンによる主題歌「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」が流れていたことが、1月19日にスイス人乗客の証言により判明する。また、事故が起きた日は、13日の金曜日でもある。 
2016年 - SMAP解散騒動: 「国民的グループ」と称され、老若男女を問わず支持を得た男性アイドルグループ『SMAP』の解散報道が、スポーツニッポンと日刊スポーツで報じられる。『SMAP』は、中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の5人で構成されていた(結成当初は、現在はオートレース選手として活躍している、森且行を含む6人であった)男性アイドルグループで1988年に結成され、1990年代から日本の芸能界の第一線で活躍し、老若男女から幅広い支持を得ていた国民的グループでもある。グループ名は、『SMAP』が所属する芸能プロダクション、ジャニーズ事務所社長、ジャニー喜多川の命名で、「Sports Music Assemble People」、つまり、「スポーツと音楽をするために集められた人々」という意味の、英語の頭文字から命名されている。デビュー25周年を迎えた2016年、マネージャーの飯島三智とジャニーズ事務所のオーナー、メリー喜多川との間で確執が発生し、一時は『SMAP』が分裂する危機に陥る。この時は、飯島三智が単身で芸能界を去ることで決着が付いたが、8月13日の深夜に、FAXで『SMAP』の解散が発表され、12月31日付で解散する。解散後も全員ソロタレントとして、ジャニーズ事務所に籍を置いていたが、2017年9月8日、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の3名が退所し、飯島三智が立上げた芸能事務所CULENに移籍する。解散後も、往年の名曲を振返る趣旨の音楽番組内の企画等で、『SMAP』として、ライブ映像や番組出演時の歌唱パートの放送が行なわれることがある。