12月18日 できごと その3 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1983年 - 第37回衆議院議員総選挙。アメリカの航空機製造大手のロッキード社(現在はロッキード・マーティン社)による、主にロッキード社の旅客機の受注を巡って、1976年2月に明るみに出た、世界的な大規模汚職事件であるロッキード事件で、田中角栄元首相の実刑判決が出た直後に行なわれたもので、自由民主党(自民党)の議席が大幅減となる。一方、この選挙でみそぎを期した田中角栄は、新潟3区(定数5)で、2位から5位までの当選者の得票数総計を上回る大量得票で当選する。自由民主党(自民党)は、公認候補のみでは単独過半数に届かない敗北となり、保守系無所属の追加公認で自由民主党(自民党)は過半数を確保し得たものの、常任委員会での多数派確保を目指すことで、中曽根康弘首相は、新自由クラブとの連立政権樹立を発表。第2次中曽根内閣(1986年7月まで)が発足し、55年体制(与党第1党は自由民主党[自民党]が占めて政権を維持し、野党第1党は日本社会党[現在の社会民主党]が占めていた体制で、1955年にこの構図が成立したため、こう呼ばれる)の下で唯一の連立政権となる。 
1987年 - アメリカのプログラマー・言語学者・文筆家、ラリー・ウォールが、実用性と多様性を重視したプログラミング言語『Perl』を発表。 
1987年 - ゲームソフト制作・開発会社、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)が、ファイナルファンタジーシリーズ第1作となるロールプレイングゲーム(RPG)ソフト『ファイナルファンタジー』を発売。参加者が各自に割当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下で与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘等)を乗越え、目的の達成を目指すゲームであるロールプレイングゲーム(RPG)の1つ、ファイナルファンタジーシリーズは、先発ロールプレイングゲーム(RPG)作品の世界観をベースとしながらも、独自の装飾によって個性的なファンタジーの様式を作り上げ、当時はまだ、プレーヤー自身が主人公になり、敵と戦い冒険を続けるゲームソフト『ドラゴンクエスト』(1986年)の模倣に留まっていたコンシューマ(低価格で使い易い家庭向けの商品)ロールプレイングゲーム(RPG)の分野に、新たな流れをもたらす作品となる。さらに、ファミコンという、性能的にも容量的にも制約のある環境で、パソコンユーザーとの利用者の違いを理解して作られたファイナルファンタジーシリーズは、ロールプレイングゲーム(RPG)の大衆化に成功した作品と言える。
1989年 - 東京証券取引所第一部上場株式銘柄を対象として、東京証券取引所が1秒毎に算出・公表している株価指数、東証株価指数(通称:TOPIX)が、史上最高の2,884.80ポイントを記録。 
1990年 - 季節労働者も含めた、そして、その職種を問わず、全ての国外からの移住労働者(移民を含む)と、その家族の尊厳と権利を保証するための国際人権条約、「全ての移住労働者及びその家族の権利の保護に関する国際条約」が、国際連合総会で採択される。
1992年 - 1992年大韓民国大統領選挙で金泳三が当選。 
1993年 - 池田大作サリン襲撃未遂事件。東京都八王子市の創価学会「東京牧口記念会館」で、オウム真理教(かつて存在した宗教団体であり、一般市民に向けて世界で初めてサリンという化学兵器を利用して大量殺戮を行なったことで、世界を震撼させたテロリズム行為を行なった組織でもある)のサリン噴霧車がサリン溶液を噴霧したが、怪しまれて逃走する。
1997年 - 1997年大韓民国大統領選挙で金大中が当選。 
1997年 - 大阪港トランスポートシステム(OTS) テクノポート線、大阪港駅 - コスモスクエア駅間(路線距離2.4km) が開業。大阪市営地下鉄中央線と相互直通運転を開始する。なお、大阪市営地下鉄は、2018年4月1日から民営化され、大阪市交通局の地下鉄事業を継承した、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)が運営している。   
1997年 - 大阪港トランスポートシステム(OTS) 南港・港区連絡線(ニュートラムテクノポート線)、コスモスクエア駅 - 中ふ頭駅間(路線距離1.3km) が開業。大阪市中量軌道(ニュートラム)南港ポートタウン線と相互直通運転を開始する。この路線も現在、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)が運営している。
1997年 - 東京湾アクアラインが開通。東京湾アクアライン(路線延長15.1 km)は、神奈川県川崎市から東京湾を横断して千葉県木更津市へ至る高速道路である。川崎側の9.6kmがアクアトンネルと呼ばれるトンネル、木更津側の4.4kmがアクアブリッジと呼ばれる橋になっており、その境の人工島には海ほたるPAが設けられている。アクアブリッジは、日本第1位の長さの橋梁、アクアトンネルは、関越トンネル・山手トンネル・飛騨トンネルに次ぐ、日本第4位の長さの道路トンネルである。木更津人工島である海ほたるPAは、幅100m、全長650mで、5階建ての休憩施設がある。一方の川崎人工島である「風の塔」は、直径195mの円形の人工島で、アクアトンネルの中間に位置し、トンネル内の換気を行なっている。夜景スポットの魅力を高めるため、150m間隔に設置していたポール型照明を撤去し、LED照明を計285灯を新たに取付ける工事に、2013年11月から着工し、2014年8月に完成している。 
1999年 - アメリカ航空宇宙局(NASA)が、アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州にあるアメリカ空軍のヴァンデンバーグ空軍基地より、アトラスIIロケットで地球観測衛星「テラ」を打上げる。「テラ」は、地球の地表、生物圏、大気、海洋の長期的観測を目的とした一連の人工衛星、及び科学装置から構成される、アメリカ航空宇宙局(NASA)の宇宙計画地球観測システム(EOS)最初の大型衛星であり、地球環境システム(大気・雲・氷雪・水・植生等)のメカニズムの解明を目的としている。 
2001年 - アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州オーケランドの統一地区教育委員会が、黒人英語(アメリカの黒人の特徴的な英語の話し方)を、英語に次ぐ第二言語とする決議を採択する。 
2002年 - 「東京地下鉄株式会社法(東京メトロ法、平成14年12月18日法律188号)」が成立する。東京地下鉄株式会社は、1941年に設立された特殊法人(営団)である帝都高速度交通営団(交通営団)を国の行政改革の一環として民営化するに当たり、帝都高速度交通営団(交通営団)の事業を承継する法人として設立された特殊会社である。9路線11系統、195.0km(営業キロ)の地下鉄路線を運営する。完全に公的資本会社であるが、民営化前の帝都高速度交通営団(交通営団)時代から、地方公営企業を除く民間鉄道事業者で構成する業界団体、日本民営鉄道協会に加盟しており、民営化後は、16社目の大手私鉄と見做されている。 
2005年 - 高松宮宣仁親王妃喜久子が薨去。それに伴ない、当日予定されていた紀宮清子内親王(第125代天皇、天皇明仁[現在の上皇明仁]の第1皇女子で、現在は、東京都職員の黒田慶樹の妻、黒田清子)の婚約内定が延期される。
2006年 - 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が技術試験衛星「きく8号」を打上げる。
2007年 - JFTM1迎撃演習。海上自衛隊のこんごう型護衛艦(イージス艦)1番艦『こんごう』が、太平洋中央部の洋上に位置するハワイのカウアイ島沖での弾道ミサイル迎撃実験で、艦対空ミサイル(SAM)スタンダードSM-3により、高度100㎞以上の大気圏外を飛行する標的ミサイル1発の迎撃に成功する。
2010年 - 北アフリカに位置するチュニジアでジャスミン革命(民主化運動)が勃発。この民主化運動はチュニジアに止まらず、エジプト等他のアラブ諸国へも広がり、各国で長期独裁政権に対する国民の不満と結び付き、数々の政変や政治改革を引起こす。こうした一連の動きは、アラブの春と呼ばれる。
2015年 - 2009年に神奈川県川崎市で、アパートの大家とその弟夫婦を殺害したとして、2011年に裁判員裁判(特定の刑事裁判において、有権者[市民]から事件毎に選ばれた裁判員が、裁判官と共に審理に参加する司法・裁判制度)で死刑判決を受けた男の死刑が執行される。裁判員裁判で死刑判決を受けた死刑囚としては、初の死刑執行となる。
2021年 - 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の復興道路として国が整備を進めた三陸沿岸道路(宮城県仙台市宮城野区から青森県八戸市に至る、全長359kmの高速道路)が全線開通。