ブログ開設8周年記念 ~皆様、大変ありがとうございます!~ | 路上文化遺産と消火栓

路上文化遺産と消火栓

町を路上観察すると路上や木造建築物に、昭和レトロを感じます。
マンホールの蓋や、ホーロー看板、木製牛乳箱などが見つかります。
ここでは、路上文化遺産と消火栓・防火水槽を取り上げます。

このバラは横浜・山下公園で撮った、作出国・フランスのプリンセスドゥモナコです。
このプリンセスドゥモナコは、1982(昭和57)年9月14日に亡くなった故・モナコ王妃グレース・ケリーに捧げた上品で美しいバラです。
イメージ 1

これはプリンセスドゥモナコと、マリンタワーとのコラボです。


馬明の路上文化遺産と投資のブログをご訪問くださいまして、大変ありがとうございます。

ブログはお陰さまで、本日1月14日でブログ開設8周年を迎えました。
皆様のご支援に厚くお礼を申し上げます。目標のブログ開設10周年まで2年です。




1月14日はブログ開設8周年記念です。


昨年は、多くのブロガーさんとの出会いに大変感謝しております。
皆様のブログの繁栄と、ご家族様のご多幸とご健康をお祈り致します。


★馬明ブログのコンテンツ(2014年)★
この図は、昨年1月14日から今年1月13日までの一年間に、ブログで掲載した記事167件(2012年120件)のコンテンツ内訳です。

イメージ 2

ブログではマンホール・小蓋の掲載比率が2012年61%から、2014年は34%と下がりました。その反対に、海外旅行記の比率は、25%(2012年7%)と増加しました。

海外で撮影したマンホール・小蓋、消火栓・共用栓、食事を含めれば、海外旅行記の比率はもっと高くなります。

※ 2015年1月14日午前0時のデーター:訪問者639,186、ブログリンク219、
コメント85,631、トラックバック4,263でした。


★イギリスで路上文化遺産との出会い★
★1 グリニッジ天文台の消火栓★
この黄色い蓋は、FIRE HYDRANT(消火栓)と陽刻された、イギリスの地下式消火栓です。
イメージ 3

蓋の左側にある目立つ錨マークが、一体何を意味するものか気がかりでした。


★2 セントメアリー聖母大学教会の水共用栓★
オックスフォードで有名なセントメアリー聖母大学教会の脇で、古い時代の水共用栓を見つけました。
イメージ 4

尖塔が美しいセントメアリー聖母大学教会の建物は、1315年に建築されたオックスフォードのなかでも歴史のあるものです。

★3 オックスフォードの郵便ポスト★
オックスフォード大学近くで、ロイヤルサイファが陽刻された古いジョージ6世のポストを見つけました。
イメージ 5

このロイヤルサイファは、離婚歴があるアメリカ人女性と「王冠を賭けた恋」で1936(昭和11)年1月20日~ 12月11日の在位325日で退位した エドワード8世(Edward VIII)の弟、 ジョージ6世(George VI)国王のシンボルマークGVIRが刻印されています。 


★日本で路上文化遺産との出会い★
★1 横浜の横浜市瓦斯局ガスプレート★
昨年、一番感激した路上文化遺産は、馬明が今年5月に横浜市水道蓋を探していたとき、木造家屋の軒先で見ました。
イメージ 6

このプレートは中央部に横浜市徽章が、そこに瓦斯局の「瓦」が陽刻されたデザインで、これは1944(昭和18)年11月まで横浜の街にガスを供給していた横浜市瓦斯局の瓦斯プレートでした。
その後、赤い横浜市瓦斯局ガスプレートと同じデザインの緑色琺瑯製プレートも新たに見つけました。

★2 二宮の柳川牧場木製牛乳箱★
これは、神奈川県二宮町の地場メーカー・柳川牧場の木製牛乳箱を見つけました。
イメージ 7

きれいな空色した木製牛乳箱の正面は、上段に柳川牧場、中段に赤いロゴマーク、下段が牛乳でした。
赤いロゴマークのYはYanagawaのYを、MはMilkのMをデザインしたものです。


★3 広尾にあった澁谷町境界杭
この境界杭は、旧字体「澁」と「界」と陰刻され、境界杭の後ろ側が広尾小学校の通用門で、ここに澁谷町水道蓋があったことからも、澁谷町時代の境界杭と思えます。
イメージ 8

この境界杭の左横には、渋谷区の「渋」をデザインして、1956(昭和31)年10月1日に制定した渋谷区紋章を記した金属標もありました。



★横浜 山下公園のバラ★
山下公園で撮ったバラは、1982(昭和57)年9月14日に亡くなった故・モナコ王妃
グレース・ケリーに捧げた上品なプリンセスドゥモナコです。もう一度ご覧ください。
イメージ 9

馬明は、山下公園の中で咲いているバラのなかでは、この花が一番のお気に入りです。




皆様、今年もブログを宜しくお願い致します!



ブログ開設記念の記事は、第1回ブログ開設のお祝い!、2回 ブログ開設1周年記念!、3回ブログ開設2周年記念!、4回ブログ開設3周年記念!、5回ブログ開設4周年記念!、6回ブログ開設5周年記念&ブログの名称変更、7回ブログ開設6周年記念があります。
こちらの記事も併せてご覧ください。