肉の万世の歩道で東京都交通局の境界石を発見! |
東京都交通局の境界石(杭)です。 |
これは境界石(杭)の第4弾です。 |
境界石(杭)シリーズは、第1回東京府の境界石(杭)、2回東京の境界石(杭)、3回東京ガスの境界石(杭)に続く、4回が『東京都交通局の境界石(杭)』です。 |
★東京都交通局の境界石★ |
このときに万世橋近くの肉の万世本店の歩道で、“東京都交通局の境界石(杭)”を偶然見つけました。
この東京都交通局の境界石(杭)は、かつて都電が万世橋を走っていた頃の名残でしょう。
東京都交通局の境界石(杭)をご覧ください。
その後も都内の公園でこの境界石(杭)を3個見つけました。
その後も都内の公園でこの境界石(杭)を3個見つけました。
東京都交通局の紋章を拡大した写真です。
この紋章は古いタイプのようです。
この紋章は古いタイプのようです。
おまけ情報ですが、この近くにも東京の古いコンクリート製制水弁が見られます。
制水弁には東京の紋章は確認できませんが、数も少なくなった小蓋のひとつです。
制水弁には東京の紋章は確認できませんが、数も少なくなった小蓋のひとつです。
皆さん、東京都交通局の境界石をご覧になりませんか!? |
紋章は明治44年8月26日告示の東京市電氣局徽章かもしれません。 |