タイ料理はジャスミン タイが最高! | 路上文化遺産と消火栓

路上文化遺産と消火栓

町を路上観察すると路上や木造建築物に、昭和レトロを感じます。
マンホールの蓋や、ホーロー看板、木製牛乳箱などが見つかります。
ここでは、路上文化遺産と消火栓・防火水槽を取り上げます。

イメージ 13

マイルドなグリーンカレーに舌鼓!


ジャスミン タイのタイ料理は最高です。


☆ジャスミン タイで食事☆
グルメのOさん主催のアジ研食事交流会が六本木駅から徒歩5分ほどの場所にあるジャスミンタイレストランでありました。
ここはチョコレートに詳しいKさんが一押しするタイレストランです。

ジャスミンタイレストラン六本木本店の入り口と、店内の様子です。
イメージ 1

店内は少し照明を落としながらも、タイ料理を堪能させる工夫が随所にみられるお洒落なお店でした。
イメージ 2

イメージ 3

調度品などからもあたかもタイへ行って食事をしているような錯覚を覚えました。

最初に注文したサラダは春雨サラダ、青パパイヤサラダ、豚肉レモンソースの3種類でした。
イメージ 4

これは春雨サラダです。結構スパイスが効いていて食欲を増進させるサラダでした。

タイレストランではタイビールをオーダーし、チャンビールで乾杯しました。
イメージ 5

タイシェフの作った料理はチャンビールと合いました。

注文した料理はさり気ない笑顔のタイ人女性が、テーブルまで運んでくれました。

これは鶏肉バジル炒めです。
イメージ 6


こちらは生春巻きです。
イメージ 7


次は蟹カレー炒めとチキングリーンカレーをご覧ください。
イメージ 8

イメージ 9

蟹カレー炒めは私好みの甘めで食べやすく絶品でした。
グリーンカレーはミャンマー料理店で食べたココナッツ味の大変辛かったグリーンカレーとはまた違ったグリーンカレーで癖になるほどの味わいでした。

これは私がお勧めのパイナップルチャーハンです。ピンボケはご容赦くださいませ。
大胆に輪切りしたパイナップルにテンコ盛りしたチャーハンはパイナップルの甘さが印象的でした。
イメージ 10


少し辛いタイ料理には卵と豚挽き肉スープが辛くなった口を調節してくれました。
イメージ 11


デザートでいただいたバナナクレープです。
イメージ 12

甘いバナナは食後に合いますね。

グルメのOさん、Kさんありがとうございました。



皆さん、ジャスミン タイでタイ料理を堪能しませんか!?