キングと太陽光発電★29-3.7 | 路上文化遺産と消火栓

路上文化遺産と消火栓

町を路上観察すると路上や木造建築物に、昭和レトロを感じます。
マンホールの蓋や、ホーロー看板、木製牛乳箱などが見つかります。
ここでは、路上文化遺産と消火栓・防火水槽を取り上げます。

イメージ 5

馬明(まぁーみん)のブログへ、ようこそ!

3月7日午後2時23分に290,000アクセスを達成! 有り難うございます。

定期的に「馬明の中国株で資産大膨張」をご訪問いただきまして、大変有り難うございます。

今日はキングと新エネルギーの代表である太陽光発電を話題に取り上げました。

1 キングと太陽光発電
最初の写真をご覧ください。
イメージ 1

真正面に見える建物は、横浜三塔キング・ジャック・クインで紹介した歴史的建造物である神奈川県庁本庁舎のKingと、手前にある交番の上には太陽光発電パネルが設置されています。

もう少し上から見たのが次の写真です。
イメージ 2

太陽光発電パネルがとても良く見えます。
交番の屋上に設置された太陽光発電モジュールでは、1時間当たり3.2キロワットが発電されるようです。

2 米国は日本よりも新エネルギーへ投資 
日本と米国とが新エネルギーへの投資を調べてみました。

これは米国の燃料別の発電実績で朝日新聞夕刊からデータを引用して作成した図です。
イメージ 3

データは2006年の数値のようですが、新エネルギーからは発電量全体の9.5%を賄っています。

一方、日本の場合は2002年度とデータ的に古いのですが、結果は下記のとおりです。
イメージ 4

このように日本での新エネルギー普及率はまだ低く、わずか2%に過ぎません。
そこで、新エネルギーの普及率を上げるためには、ドイツで太陽光発電を急速に普及させた電力買い上げ事例から、家庭で発電した電気を電力会社が高く買い取る施策がポイントになります。

また、両図から、日本と米国と燃料別発電割合を比較すると、
日本の場合は原子力発電の割合が一番高い31%に対して、米国は3番目の19.4%と燃料の重み付けも大きく異なっています。


みなさん、太陽光発電をはじめ新エネルギーの普及率を上げるための方策をお考えでしょうか?