【発達障害の特性 暗黙のルールが苦手】 | jijiのメンタルコーチング♪

jijiのメンタルコーチング♪

ASD・ADHDで心理カウンセラーの私が、今までの経験から「どうすれば自分らしく楽しく生きられるか」をお話します。
メンタルコーチングは誰にでも必要です。

発達に課題のある人はよく
”場の空気が読めない”
と言われますが
同じように
”暗黙のルールが苦手”です。

苦手というより
分からないことの方が多いです。

例えば、

・内輪だけの会話はその場だけの秘密で
 外部には漏らさない

というのは暗黙のルールで
言われなくても守るものだと
みんなは考えますが、
発達に課題のある人は
言われなければわかりません。

「今日のことはここだけの話ですよ」
と言われていなければ
別の人にも話をしてしまうことがあります。

そして後から責められたりします。

事前にルールが決まっていれば
それを守ることは周りと同様に
難しくありませんが、
何も明記されていないと
何を守れば良いかもわかりません。

ボクも同じ体験をちょくちょくします。

「こういうときはこう!」
という経験をしたものは
既にインプットできているので
言われなくても守れますが、
未だに経験していないことは
対応するのが難しい時があります。

何十年生きてきても
未だにわからないことには出会います。

ボクの場合わからない時は
公表する前に奥さんに確認するようにして
ミスを防いでいます。

発達に課題のある人は
経験を積むことで慣れていくしかありません。

もしミスすることが心配なら
気軽に聞ける人を見つけてくといいですよ。

行動する前に確認できれば
ミスも少なくなって
安心して生きられるようになります。

暗黙のルールって
日本には結構ありますからね。

#心理カウンセラー #心理セラピスト
#メンタルコーチング #カウンセリング
#メンタルヘルス #発達障害
#自閉症スペクトラム障害
#注意欠陥・多動性障害
#アスペルガー症候群
#暗黙のルールが苦手
#場の空気が読めない
#事前に確認
#経験する
#岩井俊二
#ASD
#ADHD
#jijiok