名曲百選第六章(85)昭和の懐かしいエレキ歌謡を彷彿させる名曲・・・ | 日々の生活(くらし)に音楽を♪

日々の生活(くらし)に音楽を♪

俺の初恋はRock'n' Roll 俺の傍らには何時も音楽があった。

先日 撮ってきた写真です。

ガクアジサイとクマバチ。

かなりおデブちゃんですが、この体形で よく飛べますね。

 

 

ガクアジサイの花。

 

 

淡い色が綺麗ですね。

 

 

タチアオイです。

この花も夏を彩ってくれます。

 

 

ピンクのタチアオイも鮮やかで綺麗ですね。

 

 

-----------------------------------------------------------

 

夏ソングの2曲目。

夏ソングと言えば、やはりこのグループが代表格だと

思います。

 

そんなヒロシに騙されて/サザンオールスターズ

 

1983年の7月にリリースされた名盤『綺麗』に

収録されていた曲。

高田みづえさんやジューシーフルーツのカバーヒットも有名ですが、やはりオリジナルのサザンのバージョンが圧倒的に好きです。

 

1970年、私が小学生の頃、渚ゆう子さんの 『京都の恋』 という曲が流行り、ベンチャーズをバックに歌っているのを見た記憶があります。

この曲は、ベンチャーズに影響を受けた懐かしいGSサウンドやエレキ歌謡に対する桑田さんのオマージュのような曲です。

 

曲調やアレンジだけではなく歌詞も「ジュークボックス」や「サイケ」とか懐かしい昭和を感じさせるような言葉が使われています。

 

桑田さんのエレキのテケテケもキマッていますし、 原さんも気持ち良さそうに歌ってますね。

 

軽快でノリが良く一緒に歌ったり踊ったりしたくなるようなポップでキャッチーなメロディーと昭和の臭いがするようなアレンジや歌詞、サザンの名曲の一つだと思います。

 

 

そんなヒロシに騙されて

 

作詞 桑田佳祐

作曲 桑田佳祐

 

おまえが好きだと 耳元で言った

そんなヒロシにだまされ

渚に立たずむ

 

踊りが上手で ウブなふりをした

そんなヒロシが得意な

エイト・ビートのダンス

 

泣いたりしたら いけないかもね

ディスコティークは 夜通し熱い

だから一言下さい

恋の行方はメランコリー

だからお前はステキさ

愛が消えてく 横須賀に

 

小粋なリードで私を誘った

あんな男が今さら

許せるでしょうか

 

二人の仲は永遠だもの

ジュークボックス鳴り続けている

だから彼氏に伝えて

口づけだけを待っている

胸の鼓動が激しい

サイケな夏を 横須賀で

 

今回は、サザンオールスターズの『そんなヒロシに騙されて』を お届けいたしました。

 

ご機嫌な曲ですね。

 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ