名曲百選第五章(69)心に春が来た日は 赤いスイートピー | 日々の生活(くらし)に音楽を♪

日々の生活(くらし)に音楽を♪

俺の初恋はRock'n' Roll 俺の傍らには何時も音楽があった。

4月、新年度に入りましたね。

私の所は ここから本格的な春という感じです。

今月も宜しくお願い致します。

 

雨上がりのサンシュユ。

 

 

太いクチバシと短い尾が特徴のシメ。

このクチバシで堅い木の実を割って中の種子を食べます。

 

 

土筆と書いてツクシ。

 

 

今日も黒いネクタイでお洒落なシジュウカラ。   ネクタイが細いですから雌です。

 

 

花が咲いた ふきのとう。

ふきのとうと蕗が 同じものだったとは、今年になって知りました。                 長く生きてても 知らない事って たくさんありますね。

 

 

-----------------------------------------------------------

 

四月の1曲目は この曲を選んでみました。

 

赤いスイートピー/松任谷由実

 

動画の最後に ユーミンさんが 「いや~名曲ですね」 と自分で言ってますね。

松本隆さんの歌詞も素晴らしいですし、ユーミンさんのメロディーもこの歌詞にピッタリの素敵なメロディーで 私も名曲だと思います。

 

何故 知りあった日から 半年過ぎても
あなたって手も握らない

I will follow you
あなたについてゆきたい
I will follow you
ちょっぴり気が弱いけど
素敵な人だから 心の岸辺に咲いた
赤いスイートピー

 

女の子の方が男の子より精神年齢は上ですから、

半年過ぎても手を握らない奥手な あなたに もどかしさを感じながらも その気の弱さまでも受け入れる。純粋な恋心ですね。

 

当時は 赤い色のスイートピーの花は存在しないと思われていました。

女の子の恋する思いで赤く染まったスイートピー。

素敵な歌だと思います。

 

 

大ヒットした松田聖子さんのバージョンも載せたいと

思います。

 

赤いスイートピー/松田聖子

 

1982年にリリースされ オリコン1位の大ヒットとなりました。

この曲が ユーミンさんから松田聖子さんへの曲の提供の最初の曲です。

当時の松田聖子さんにピッタリの曲だったと思います。

 

この曲の松本隆さんやユーミンさんをはじめ、

財津和夫さん、大瀧詠一さん、佐野元春さん、

細野晴臣さん、杉真理さん、甲斐よしひろさん・・・

凄い方達が当時の松田聖子さんに曲を提供されてましたが、それは やはり 松田聖子さんの歌の魅力が

それらの方達を惹き付け呼び寄せたのだと思います。

 

赤いスイートピー

作詞 松本隆
作曲 呉田軽穂

春色の汽車に乗って 海に連れて行ってよ
煙草の匂いのシャツに そっと寄りそうから
何故 知りあった日から 半年過ぎても
あなたって手も握らない

I will follow you
あなたについてゆきたい
I will follow you
ちょっぴり気が弱いけど
素敵な人だから 心の岸辺に咲いた
赤いスイートピー


四月の雨に降られて 駅のベンチで二人
他に人影もなくて 不意に気まずくなる
何故 あなたが 時計をチラッと見るたび
泣きそうな気分になるの

I will follow you
翼の生えたブーツで
I will follow you
あなたと同じ青春 走ってゆきたいの
線路の脇のつぼみは 赤いスイートピー


好きよ 今日まで 逢った誰より
I will follow you
あなたの生き方が好き
このまま帰れない 帰れない
心に春が来た日は 赤いスイートピー

 

今回は 松任谷由実さんと松田聖子さんの『赤いスイートピー』を お届けいたします。

 

この曲を聴くと、昔 日本経済新聞に載った渋谷陽一さんの「決して懐メロにはならない ”赤いスイートピー”」というライブレポを思い出します。

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ