グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ / 淡路島 | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

福良湾から見える山の上のホテルに向かいます。

 

以前は「ホテル&リゾーツ南淡路(ダイワロイヤルホテル)」でしたが、「グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ」にリブランドされて、4月1日にオープン。

2024年、フランス・パリ拠点の世界大手ホテルグループ「アコー」が、全国にある大和リゾートのホテル23軒を「グランドメルキュール」および「メルキュール」としてリブランドし開業したホテルの一つです。

 

広々としたロビー

 

アメニティーは基本的には部屋にありますが、カミソリや櫛など必要なものを取っていきます。

 

プールの向こうは海が見渡せます。

 

椰子の木が揺れ、リゾート感満載

夏に来たいですね。

 

対岸は徳島・鳴門、右手には大鳴門橋が見え、素晴らしい景色です。

 

可愛いチャペルもありました。

 

リニューアルされた5階のスーペリアツイン 海側を予約しました。

36㎡あるので、ゆったりとしています。

 

全室にラウンジアクセスが付いたホテルで、夕朝食を付けたオールインクルーシブプランにすると、 滞在中は飲み放題・食べ放題。

お値段以上の内容でとてもお得感がありました。

まだ開業して間もなく、あまり情報が出ていないので、まだアップしていないホテルもありますが、こちらを先に紹介しますね。

 

テーブルと椅子

 

徳島のテレビも見えるので嬉しいです。

ただWIFIの状態が良くないのが、唯一の難点でした。

 

オーシャンビューの素晴らしい眺望で、とても気持ちが良かったです。

 

夏には家族連れで賑わうのでしょうね。

 

穏やかな海が広がっています。

 

ツインベッド

 

ウエットエリア

ベッド側には大きな引き戸がついていて、適宜開閉できで便利でした。

 

歯ブラシと歯磨きペースト

エコに配慮していて、歯ブラシは木製、ペーストは紙パック(?)入りでした。 

 

バスルームもリニューアルされていて、日本式の洗い場のあるタイプ。

私の好きなタイプでしたが、いつものように大浴場に行ったため使用しませんでした。

手洗いシンクが別にあるトイレは別室で、こちらもリニューアルされているので新しく機能的でした。

 

クローゼットは最近流行りの扉のないもの。

ベッドやテーブルのあるところからは目に入らない場所なので、特に問題はなく、返って忘れものをしなくて便利です。

電気ポットもあります。

 

カップやお茶パックなど

 

浴衣や丹前、肩掛け風のポンチョ(?)など

 

リニューアルされた5階の部屋の丹前は長く、スリッパなどもホテルのマークが入っていました。

5階フロアはジュータンもリニューアルしてありました。

 

「一休」のダイアモンド会員の特典で1時間のアーリーチェックインしていただき、プレゼントもいただきました。

琵琶サイダー、あわじオレンジスティック(長手長栄堂)、ヒノキサシェと、太っ腹です。

 

総支配人からの手書きのメッセージ

 

大浴場や露天風呂も温泉で気持ち良く、温泉ラウンジもとても広く、ビネガードリンクや甘酒などもいただけます。

私好みの熱い良いお湯を楽しみました。

ありがとうこざいました。

(写真はお借りしました)

 

 

 

 

 

 ↓ ホームページ