ドルチェ&マルコ 世界一のアップルパイが徳島にオープン ! | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

アミコ東館に12月3日にオープンしたDOLCE & MARCO (ドルチェ&マルコ)。

以前は「御座候」があったところです。

四国は初出店です。

 

世界一のアップルパイのみの販売です。

数々の世界大会で世界一であり続けるシェフ「マルコ・パオロ・モリナーリ」氏が作るアップルパイ。

イタリアンやスイーツを中心に活躍されているマルコ氏は、フレンチの最高峰「ジョエル・ロブション」でも6年間修行され、高く評価されています。

 

人気があるようで、お客さんは次々と途切れなく来られていました。

 

絶えず焼き立てが提供されていて、バターのいい香りが漂っています。

 

北海道産発酵バター100%を使用したパイ生地に、青森県産のふじりんご、カスタードクリームと豆乳チーズクリームのダブルクリームをフィリングにした特製アップルパイです。

 

4個購入 @430円

4個か5個買うと、オリジナルギフトボックスに入れてくれます。

 

その場で一つひとつ袋に入れてくれるので、少し時間がかかります。

 

 妹夫婦とのお茶のお菓子に。

 

袋から出して盛り付けましたが、パイ生地が薄くてパリパリサクサクで、とても繊細。

これはフォークで食べるのは難しそうです(笑)

 

結局、袋に戻して手に持って食べました(笑)

バターの香りがする、サクサクの生地の食感が素晴らしく、フィリングのりんごやクリームも甘さ控えめで、なめらかで、全体としてもよくまとまって、とても美味しかったです。

軽い仕上がりなので、もう一個余裕で食べられそうです(笑)

 

HPを見ると他にも種類があるようですが、徳島店はアップルパイのみの販売なのが残念です。

たくさん売れると種類が増えるのかな(笑)

期待しています!

発酵バターの香りがする、繊細なパイ生地が素晴らしい、とても美味しいアップルパイでした。

ごちそうさまでした。

 

 

フランスの「ロブション」には行ったことはありませんが、2008年からミシュラン3つ星を続けている恵比寿の「ガストロノミー・ジョエル・ロブション」は私たちの大好きなフレンチレストランで、人生の節目節目で家族で訪れました。

上の写真は長男の披露宴を1階の「ラ・ターブル・ド・ジョエル・ロブション」で行った時のものです。

思い出していると、また行きたくなりました。