こんにちは。なおです。

 

【魅力覚醒講座 振り返り】あさぎさん名言集

 

※ピンクの文字があさぎさんの言葉です。

 

《目次》

魅力覚醒講座 振り返り①

魅力覚醒講座 振り返り②

魅力覚醒講座 振り返り③

魅力覚醒講座 振り返り④(この記事)

 

第1回目講座の「面倒なことや本当はしたくないこと」を発表する場から。

 

私は面倒なことや本当はしたくないこと の一つに 

 

洗濯、食器を洗う を上げていました。

 

 

 

それを明日からやめましょう、というあさぎさん。

 

しかし、全部やめることはできないかも・・・という私。

 

 

 

家事なんてめっちゃやめれるじゃん!

 

夫にお願いする・やらない・外注・食洗機買う とかいくらでも方法はあるよ!

 

 

 

 

名言ここから↓↓

 

私は死んでも家事はやらないと心から決めているわけ。

 

超もったいないから。私の時間を家事ごときに使うなんて。世界のためにね。

 

私が家事なんかに時間を使ったらみんながかわいそうかなと思って。

 

かわいそうというか、申し訳ないというか。

 

 

 

わたし:罪悪感ないんですか?

 

 

 

むしろ家事やったほうが罪悪感だよね。

 

こんな私という貴重な資源をこんなくだらないことに使ってすみませんみたいな。

 

私はね、ごみすらごみ箱に捨てないから。

 

そのぐらいストイックに自分の時間を確保しているわけ。

 

 

 

 

最初この言葉を聞いたときは・・・正直意味が分からなかったです。

 

どういうこと?それってストイックなの?って。

 

 

 

 

私は 実際に洗濯・食器洗いをやめてから理解しました。

 

 

 

 

やりたくないことをやめるって簡単じゃない。

 

やめないで今のままでいるほうが楽。

 

罪悪感もおこらないし、人から嫌われないし。

 

 

 

他人から見たらただ楽しているだけに見えるけど。

 

 

 

 

罪悪感や、いい人で思われたいという気持ちを抑えて

 

自分の使命のために生きるって覚悟がいることなんだと今はわかる。

 

 

 

 

自分は使命に生きるまではできていないけど。

 

***があるから~~~できないっていうのは

 

もう理由にできなくなってしまったよ。

 

 

 

 

*募集中*

 

「数々のセミナーを受けてなおがどう変わったか?をお伝えするお茶会」

 

9月5日(火) 14:00~16:00 残1名様(渋谷区カフェ)

 

9月9日(土) 14:00~16:00 残2名様 (zoomにて)

 

お申込みはコチラ

  

 

 

なおはこんな人⇒自己紹介ページ

 

なおのFacebook⇒コチラ(お友達申請お気軽に☆)