ROCKABEAT.NET BLOG -18ページ目

OptiMATE4

友人がLML STAR Deluxeを購入。
かなりの変わり者で、この前まではURALサイドカー、で、今回なぜかLMLを。


納車日に見せてもらいましたが、早くもカスタムしまくり!

思ってたよりもデカイなぁ。
ハンドチェンジが楽しそうです。


折角なので一緒に慣らしがてら走りに行こうということになり、早速準備してセル一発!
と思ったら「カチカチカチ」リレー音が。

そういえば最近乗ってなかった上にバッテリーも充電してなかった。
一応テスターで測ると11Vちょっと、足りんね。


一緒に走るのはまた今度、仕方なく充電です。


ハーレー乗ってる人は皆悩んでると思いますが、バッテリーが外し難い&重い。
だから充電が面倒なんです。

その点「OptiMATE4」はバッテリー外さず充電できるので超便利。


OptiMATE4バッテリー充電器


付属の端子をバッテリーに直結します。
それを好きな場所にタイラップなんかで固定。

赤丸の所にカプラーありますが、これとOptiMATE4を接続すれば充電OK。


OptiMATE4バッテリー充電器


繋ぎっぱなしでOK、バッテリーのチェック機能もあります。


点火系のカスタムよりもバッテリーのメンテナンス。
週一回の充電でいつでも元気いっぱい、走りますよ。
(と言いながらよく忘れますが。)


◆◇◆◇◆
OptiMATE4バッテリー充電器

◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile

Norvin

NortonのフェザーベッドフレームにTriumphのエンジンを積んだTriton。

Norvinなんてのも発見!



Vincentのエンジン積んでる!
これはカッコ良すぎます・・・。

そういえば以前、雑誌でHartonを見たことを思い出しました。
NortonのフレームにHarleyのXLエヴォエンジン、こちらもカッコ良かったです。

TriumphやNortonが登場するロックンロール漫画「バイクメ~ン」、また読み返したくなりました。
Triton、ラストに登場するんですが、なかなかの感動。お薦めです。

◆◇◆◇◆
バイクメ~ン

◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile

小型チューブアンプElectromatic GRETSCH G5222

家でのチョイ弾き、持ち運びに便利なチューブアンプを探してて、ゲットしたG5222。

ROCKABEAT.NET BLOG

ツイード仕上げで部屋に飾っても良い感じ。

"絶対チューブアンプ"の理由は、真空管アンプ使ってる人なら分かるはず。
音の温かみ・広がりが最高、トランジスタなんかで擬似チューブさせてるアンプが多くありますが、全く違います。

ROCKABEAT.NET BLOG

INも2つあるので部屋でちょっとしたセッションなんかもOKです。

GRETSCH使いの人にはゼヒお薦めのアンプです。


◆◇◆◇◆
Electromatic GRETSCH G5222

◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile