ROCKABEAT.NET BLOG -17ページ目

スタジャン修理

10年ほどになるマッコイのスタジャン、昨年ついにスナップボタンが馬鹿に・・・。


裏地がゴールドのキルティングで凝ってます。
バイクに乗る時もホントに暖かい。

騙し騙し着てましたが、今年はちゃんと直して着ようと、馴染みのお店に修理のお願いに行ってきました。

この時のスナップボタンと同じモノがもう製造されてないと判明。
現行モノに代わるそうですが、それも味と納得することに。


ついでに秋冬物をと店内を物色していると、大好きなJohnson Motorsシリーズを発見!
今年もまたまた手を出してしまいました。

今回もかなりヒット!

$ROCKABEAT.NET BLOG

70s風のパッデッド・スウェット。

ややタイトな作りなので、1枚で着てもカッコイイ!
インナーとしても扱いやすいです。
バイク乗る人にはぜひお薦め。


ついでにウエアハウスのヒッコリーストライプ・ワークジャケットも購入。

$ROCKABEAT.NET BLOG


◆◇◆◇◆
トイズマッコイ Johnson Motors


◆◇◆◇◆
ウエアハウス


◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile

ライダースの季節

朝晩かなり涼しくなりましたね。

そろそろライダースの季節、ということで引っぱり出してきました。
秋冬の定番、「Schott Perfecto」を。

Schott ライダース
Schott ライダース

年を重ねるごとにイイ感じにこなれてきてます。
今年もスウェットパーカーに、ネル・デニムシャツにと着まくりますよ。
寒くなるのが楽しみ。

Schottのオフィシャルサイトで今年のモデルを見ていると、色々と良さそうなのがありますね。
DOUBLE BREST RIDERS」のアイボリーなんて、なかなかカッコイイ。


スペシャルページには元BJCの浅井健一氏がコラボしたというワンスターの紹介が。
色々とライダースについて語ってます。

http://www.sideriver.com/schott/special/story01.html

愛車サリンジャーのピンズ付き。

ライダースって持ち主それぞれに色んな歴史や思い入れがある、一生ものアイテム。
そこが“男の宝物”的で良いんですよね。


個人的に最も気になったSchottアイテムは、「7169 LEATHER PEA COAT」。



賛否両論分かれそうですが、着こなし次第でメチャクチャかっこよくなりそうな予感、しませんか?
買っちゃおうかなぁ・・・、悩み中です。


◆◇◆◇◆
Schottライダース

◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile

The 44's/Boogie Disease

久しぶりにお薦め名盤CD紹介。

「The 44's/Boogie Disease」

南カルフォルニアで大流行している“KUSTOM”シーンで人気を呼ぶネオ・ロカ系バンドの先鋭!
WARで長年活躍してきた名ハーモニカ奏者、TEX NAKAMURAらによるロサンゼルス発人気ハーモニカ・ブルース・コンボ、The 44'sによる1stアルバム。[CD説明より]

ネオロカビリーCD The 44's[ザ・44ズ]/Boogie Disease[ブギー・ディジーズ]

大音量で聴いていると、まさしくカスタムカーでブッ飛ばしてるような感覚に陥ってしまう!
ジャケットからヤラれますが、コレは愛車を走らせながら聴く一枚でしょう。

ハーモニカの乾いた音質が加える抑揚の効いたリズム感・スピード感がこのアルバムの要。
ハーモニカがこんなにもカッコイイ楽器だったなんて・・・と気付かせてくれる一枚です。

ロカビリー、ホットロッド好きにぜひお薦め。
ガレージでバイクやクルマいじりしながら聴くには最高ですよ♪

↓リンクから試聴OK。

◆◇◆◇◆
The 44's/Boogie Disease

◆◇◆◇◆
ROCKABEAT.NET
[PC]
http://www.rockabeat.net
[MOBILE]
http://www.rockabeat.net/mobile