埼玉と東京の違いPt.3(司法書士協同組合編の2)
●埼玉と東京の違いPt.3(司法書士協同組合編の2)
先週TVをていたら、AKBのあっちゃんが総選挙コメントで
「私のことはキライでも、AKBをキライにならないで」
みたいなことを言っていました。
菅・鳩山・小沢
おまえらが言うセリフだろ!
「私たち議員辞職するから、民主党をキライにならないで」って!
と毒をはいたところで... σ(^_^;)
社労士編の予定だったのですが、
司法書士の協同組合の違いであることを書き忘れていました。
埼玉の組合には婚活パーティーがあるっ!
(今年から)
男性だけですが。
(女性会員の数が少なすぎるので)
でも、男性の参加者(司法書士)が女性より少なく、
来年もあるのかどうか微妙だそうです
私は...
年齢的に手遅れなので参加しませんでした(* ̄Oノ ̄*)
埼玉と東京の違い(司法書士協同組合編)
●埼玉と東京の違い(司法書士協同組合編)
先週、出先から戻ってきたら私の机の上にハコが…
見たら
開けたら
(ちなみに2袋入っていました)
そう、埼玉の司法書士協同組合は、
年1回組合員にお米を配っています。
事務所=自宅という方が多く、
そうでなくても車通勤しているだろう、
という前提の元に、事務所にこんな重いものを送ってくるのでしょうね。
埼玉と東京の違い(司法書士編)
●埼玉と東京の違い(司法書士編)
1.会員証がぁっ...
カードからパウチに(>_<)
考えてみたら、私は9ヶ月の間に4枚目のカードになります。
1枚目は登録時、簡裁訴訟代理権の試験に受かり、認定の番号が。
今年は会員証変更の年とのことで、年末にまた新しいカードに。
そして所属会が変わってまた変更。
見た目かっこわるいから普通のカードにしてほしい…
2.土曜がぁっ...
埼玉会主催の研修は、必ず土曜日。
その他、会や友好団体の行事もすべて土曜日。
相談会等も土曜日。
土曜日を返せ~!
3.研修がぁっ...
裁判や後見に関するものばかり。
東京も不動産登記に関するものは少なかったけど、
商事法務・企業法務と、会社系については充実していました。
けど、埼玉だと商業登記より法人登記の方が仕事が多いからなぁ。