比較!2つの+9頭装備を乗り換えた未来☆ | のーびす探検隊 ~ぷにぷにを継ぐ者~

のーびす探検隊 ~ぷにぷにを継ぐ者~

ラグナロク・オンラインの日記です。スーパーノービス 『 ちゃまる。』 の探検記録と、『 ぷにぷにを継ぐ者 』 の物語です。興味がある人は、ぜひ見て行ってください^^

おはようございますぷに!


さて。


極み究極精錬(自力フランツ)で


+9フェイスオブイグドラシルが完成したことにより、


装備構成の見直しや威力検証をしていくことにしましたぷに。


とは言っても、


現在、拡張職はステ、スキルをリセットしたので、


メインハイノビは初期状態。


ということで、


ルールブレイクを取ることが決まっている


ハイノビちゃまるこ。で試していくことにしますぷに!


で、


まず+9ガーデンオブエデンから


+9フェイスオブイグドラシルに乗り換えで起こる


メリットとデメリットを確認しますぷに。


乗り換えた時点で発生するデメリット

Int-2、Dex-2

重量+10

全種族のMdef無視100%が0%に

全属性魔法攻撃25%アップが0%に

詠唱時間-15%カットが0%に


セット効果によるデメリット

MaxHP50%アップが0%に

移動速度増加が無くなる


次は乗り換えたときのメリット

Str+3、Agi+3、Vit+3、Luk+3

Def+5、Mdef+10


大中小モンスターに与える物理攻撃40%アップ

大中小モンスターに与える魔法攻撃40%アップ

スキルディレイ-20%カット

プレイヤーから受けるダメージ-13%


まとめるとInt、Dexが②ずつ下がり、

詠唱時間-15%無し、Mdef無視0、

移動速度が普通に戻る、

MaxHP50%アップが無くなる。


こんなとこぷに。


ステ、詠唱時間と移動速度は正直どうでも良いぷに。


問題はMdef無視とMaxHPの確保ぷにね。


しかしこれは何とかなるぷに。


Mdef無視はアクセにエンチャすることで解決ぷに。


ファロスエンチャで森羅万象の指輪に


Mdef50%無視を付けました。


ついでに詠唱妨害不可も付いたぷに。



あとは知覚増幅リングにもMdef50%無視を付けましたぷに。



これでMdef100%になりましたぷに!


使った魔法石は250個ほど。。。


た、高い!!!


1回10個ってやっぱり心臓痛いぷに。。。


150Mくらいで済んだのはまだマシかもぷに?


あとはMaxHP50%アップですが、


これは体にMVPカード挿して、


対応エンチャを付けるしか無いぷに。


これで問題は解決!!!


って思ったら攻撃速度①②エンチャが


ガーデンオブエデンにはあったのでしたぷに。


こればかりは今の装備ではどうにもならないぷに。


ただし、金剛してなければAspd193は確保可能ぷに。


金剛するとAgi110のチェネレ挿しでは、


Aspd189まで下がってしまうぷに。


そんな感じです。


ではMdefも取れたので威力検証といくぷに!


まずはこちらがガーデンオブエデンタイプ。



ドロップスにユピテルサンダーストーム⑤はこの威力。


魔導学も⑤ぷに。


体はグレースアーティスに敢えてしてるぷに。


この状態で+9YoFにしてみるぷに。



威力はだいたい100kアップしたぷに!


強くなっているぷにね。


これなら+9ガーデンを卒業しても良いかも。


ただし、鎧の変更はMaxHP50%のある


カード挿し鎧でチェンジしないと耐久面が危ないぷに。


念鎧の場合、属性エンチャした上でMVPカードを挿す


ヘビー条件が科されるぷに。


とは言ってもここまで来たら目を瞑るしか無いかぷに。


で、


鎧を替えてドロップスをいじめますぷに。



超越、斬魔付きの職パック鎧。


威力はエデンにしてグレースアーティスと


+9フェイスオブイグドラシルを超えましたぷに。。


180kほどアップしたぷに。


この職パックの超越は、


ベースレベルが①上がるとAtk、Matkがあがるので、


Max250まで行くならまず強いぷに。


中段ライトニングサベージも同様の効果があるぷに。


あとは斬魔エンチャが強い。


精錬値×4%の魔法攻撃力アップ。


これは増幅④に値するぷに。


しかし同じで違う要素が1箇所あるぷに。


斬魔はInt+7エンチャとセットで、


全種族のMdef100%無視になりますぷに!!


やっべぇぷに。。。


忘れていた要素ぷに。。。


すでに覚醒特殊環境とセットで、


Mdef無視になってたぷにね。


敢えてアクセでMdef無視を取るのは、


鎧を変更した場合、または職パックを使わない場合と


考えるべきぷにね。


結構忘れてしまう斬魔のセット要素ぷに。


そんな職パックですが、


各種課金イベントでちょくちょく買い、


ジョブストーンを貯めないとまず厳しい装備ぷに。


この装備に変わるとすれば


+9スクリーミングゴーストパーティーぷに。


しかし真理や暴走が付かない上、


通常精錬で辿り着くにはリスキーぷに。


ただ属性エンチャができるので、


念鎧として使うなら他に勝る装備は少ないかも。


職パックはベースレベル制限がなく、


誰でも使える装備なのでかなり便利ぷに。


本来はノービス用に作ったんだけど、


結構便利でメインでも使ってるのぷに。


そんな感じですぷに。


威力が上がれば上がるほど、


%で与えるダメージの方が恩恵がまずぷに。


ガーデンでこの威力だったので、


これを+9FoYにしたらどうなるか試すぷに。



なんとガーデンよりも130k高いぷに。


やはり+9FoYは強いぷにね。


グレースアーティススーツは、


やはり物理職用に生まれた装備で間違いないぷにね。


夜市イベでも豪傑がエンチャされていたし。


では、さらに属性との相性が乗るとどうかみるぷに。


まずはガーデンオブエデン。



鎧が強く属性との相性でここまででるのかぷに。。


では次は+9FoYを試すぷに。



216kも上がったぷに。。


レベル差ってのもあると思うけど、


単にガーデンオブエデンより強いのは間違いないぷに。


あとはエンチャも①枠残ってるし、


シンソウの王を本来武器に付けれたら、


頭は殺意でも良いし英雄でも知識でも良いぷに。


魔法型でクラデをスイッチするなら


アクセも知覚からマジェスティオブイグドラシルにしても良さげ。


ガーデンの場合もアクセでマジェスティを成功できれば、


HPの安定感はあるしさらにHPを盛れるかも。


そんな激しい夢を見ながら、


+9FoYの威力に魅入られたちゃまる。でした。


しかしAspdが遅いので、


クラデを振り回したいならAgiを高めにしたり、


攻撃速度要素を取り入れないと行けないぷに。


あと必中要素が弱いので、


どちらも必中を取り込む必要があるぷに。


当たらないという致命的な部分は常に考慮して


装備構成を考える必要があるぷに。


今後どちらを使うかとすれば、


やはり+9FoYかもしれない。


理由はエンチャとカードのバリエーションが多く、


より個性的なハイノビを目指せるからぷに。


結局、+9ガーデンは+10にすること無く


その役目を終えるのでしたぷに。


もし+10ガーデンだとしたらまだ使うと思うぷに。


おそらくこの辺がスパノビ、ハイノビのレベル層を


さらに①枚越えるポイントのような気がしているぷに。


そして重要となるのはマジェスティではないのか?


クラデを使うなら別だけど。


そんな感じで、


もし+9ガーデンオブエデンから


+9フェイスオブイグドラシルに変えた場合の


諸々考察と検証でした!


何か参考になれば幸いぷに!


ではまた☆