実家でゆっくり。 | 『高槻の女性税理士 珍道中日記』

『高槻の女性税理士 珍道中日記』

高槻在住の女性税理士 加藤ルミ子の気ままな珍道中日記。

皆さん、こんばんは!!

福岡の実家に帰って、ゆっくりしてます。

 

1日目、晩御飯はあまり食べないからと事前に伝えていたのに、、、手巻き寿司でした(笑)
カンパチうお座、脂がのってコリコリで最高に美味しかったビックリマーク

image

実家は落ち着きます。。。

 

2日目のお昼は、近くの宗像ちゃんぽんへ。

 

ちゃんぽん、大好物です!!

image

海鮮宗像ちゃんぽん。とっても美味しかった爆  笑

 

2日目の晩御飯。ローストビーフ。母のローストビーフはニンニクがきいてとっても美味。海の幸も野菜もたっぷり頂きました。

image

 

実家の母も『虎に翼』観てました!!

みんなが楽しめる朝ドラですね。

ようやく、弁護を引き受けられて良かった!!照れ

女性の社会的信用って何でしょうね。

働き始めの頃は露骨に担当を嫌がられたこともたしかに少しはありましたが、それは私自身の未熟さだったと思いますし、2番目に勤務した女性がトップの税理士事務所では男性女性関係なく実力で評価されたように思います。強烈な美人で、異業種から転身の税理士らしからぬ独特な先生でしたので、圧倒的存在感で、事務所を大きくなされた方でした。思いっきり突き抜けた人には、みんな憧れや羨望の対象として見るようになります。そこに至るまでが大変なご苦労だったですよね。毎日徹夜続きで、体力があったので乗り越えられたと言っておられました。
60代で若くしてお亡くなりになられたのですが、勤務していた頃の当時の先生の年齢をすでに超えた私には、真似の出来ない、本当に凄い先生だったんだと、今は心から思います。

女性は選択肢が多い分、どれも中途半端に思われガチ。

逃げ場があることは、心に余裕ができ、良い精神状態を保つことができます。それは弱い私にとってとても大切なこと。

でも多くの選択肢から、望んで、覚悟を決めて、この仕事に向き合い続けてきたこと、その本気度が、社会的信用につながるのかなと思います。

朝ドラ、ますます楽しみになってきました音譜

 

明日は野村ゼミの同窓会。楽しみです!!

 

皆様も楽しい休日をお過ごしくださいね~爆  笑

 

事務所セミナーのご案内。