国税の納付書が届かなくなりますよ~ | 『高槻の女性税理士 珍道中日記』

『高槻の女性税理士 珍道中日記』

高槻在住の女性税理士 加藤ルミ子の気ままな珍道中日記。

皆さん、こんにちは!!

 

国税庁では、キャッシュレス納付の利用拡大へ向けて、令和6年5月以降送付する分から、電子申告などで申告書を提出している法人などへ、国税の納付書の事前送付を取りやめることになりました。

 

以前から、顧問先さんにはダイレクト納付手続きをコツコツと進めてましたが、ネット環境のある顧問先さんは全てダイレクト納付に切り替えていきます!!

納付書の手書きもなしで、銀行へも行かずに、一括納税ができます。

源泉所得税や個人住民税、法人税、消費税、法人地方税、そして自動車税や固定資産税も。。。TKCソフトで納税が進められます。

ただし手続きがそれなりにあり、時間もかかりますので、早めに進めていきたいと思います。

 

インターネットバンキングやクレジットカード納付もありますが、

今後は『自動ダイレクト』による納付がおそらく主流となりますので、ダイレクト納付の手続きを完了させ準備体制を整える必要があります。

※『自動ダイレクト』とは、電子申告で申告書等データを送信する際に、必要事項にチェックするだけで、各申告手続きの法定納期限当日に自動的に口座引落しにより納付ができる方法です。現在は国税のみで地方税が対応していないので、まだTKCでは対応していません。

0024001-051.pdf (nta.go.jp)

 

最近は、なにかと目まぐるしく変化しているような気がしてます。。。

インボイスや電子帳簿、定額減税、各種税制改正、ダイレクト納付、、、今、思い浮かぶのはこれくらいですかね。。。

TKC全国会会員で本当に良かったです。情報が早いので対応が遅れることはないですからね。

 

ギックリ腰から回復したタイミングで、

Panasonicのコリコランワイドが届きました!!

大人気のため、注文して2か月以上かかりました。

 

自宅でも、仕事中でもずっとつけてます(笑)

image

高周波で血流を良くすることで、コリを改善するようです。

3日間くらいつけていますが、刺激がないので、よくわかりません。。。

なんとなく、腕を思いっきりバンザイしたり、ブルンブルンと振り回したりしても、今までのどこか引っかかる感じがなくて、スムーズな肩の動きのような感じがします。

でもわからないので、しばらくしつこく付け続けてみたいと思います。。。

 

今日は週の中日。週末までご一緒に頑張ってまいりましょう爆  笑