あさま山荘へ! | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!



 
 

↑    ↑    
こちらのどれかをクリックしてくださいね~~ !(^^)!


8月12日のことです。

はじめに・・・

「あさま山荘事件は、1972年2月19日から2月28日にかけて、長野県北佐久郡軽井沢町にある河合楽器の保養所「浅間山荘」において連合赤軍が人質をとって立てこもった事件である」とウィキペディアには書かれています。

この日は岐阜ひるがの高原の飛騨ベースを出発し、安房トンネルを越えて松本へ。
塩尻北から諏訪まで高速で移動し、諏訪のおぎのやで釜飯を買いました。
1a761235.jpg


そしてR299で麦草峠方面へ。

佐久からは裏道で、軽井沢レイクガーデンを目指します。
69692aab.jpg

この駐車場、大型車が止められることは事前に調査済みでした。

ここでバイクに乗り換え、この奥に広がる「軽井沢レイクニュータウン」へ入ります。
今回はさすがに情報なしでは辿り着くのは不可能なんで、場所まで特定した状態でやってきました。
特定したと言ってもたぶんここだろう! といった感じでしたが・・・
こちらでMAPを準備した上で、728区画があさま山荘そのものであることを確認しました。

別荘地の入口には立派な建物が並んでおります。
7f3696ac.jpg

ここから奥へ延びる「みゆき通り」を進んで行きます。

途中はダートになるところもありますが、概ね舗装路で、やがてこのようなところで突き当たります。
a64fad06.jpg

ここからは左折して「からまつ通り」へ入ります。

この交差点、右の道からやってきて、鋭角に左の道へ入ります。
52287568.jpg























すると・・・
e14a6869.jpg

































このバイクの上に目指す「あさま山荘」がございます!
場所はこちらになります。

近くから上を見ますと・・・
6aef7969.jpg

































これを見ても、かつてそんな事件があったと思えるようなところではなく、ただただふつうの静かな別荘地の中の保養所という感じでした。
下から見ると、ここは断崖絶壁に建てられており、入るのは大変だったことは容易にうかがえました。
この時、別の家族もここを自転車で訪れてきましたよ~
見に来る人はいるんですね~

さて上に回ります。
場所はこちら
19289494.jpg






















最上階のこちらが玄関となります。
あさま山荘は事件後3階建てから4階建てに建て増しされたそうですが、どうやら1階の下に建て増したようで、上に建て増ししたわけではないようです。

別の角度で見ました。
fc9c7d45.jpg






















こちらが玄関となります。
鉄球が撃ち込まれたのはここからだと思われます・・・

玄関前までお邪魔しました。
67b992b0.jpg






















現在は中国企業の所有との噂ですが、ここで事件があったことを知ってる日本人は、いくら安くてもこの物件は持てないでしょう~
3845b465.jpg























あさま山荘はこんなところでしたが、非常に狭い道路でして、よくもまぁこんなところに大きな警察車両やクレーン車を持ってきたものだと感心します。
冬場なんで遠くからも見渡せたのかもしれませんが、夏場は草木に覆われ、全貌を見るのも容易ではありません。
では当時の画像、NETでいただいたものを張り付けておきます。
900f1969.jpg
























63fd7fd6.jpg


















efdc48a1.jpg



















あの狭い場所によくもこれだけ集まったもんだと・・・

さて帰路はゆっくり別荘見学です。
流石に奥の方は半世紀の歴史がある別荘地ですので古い感じは否めませんが、決してさびれたとか、そういった感じの別荘地ではありませんでした。
f081c0d6.jpg























7884a471.jpg























81a3c4c5.jpg























レイクガーデンのレイクは「レマン湖」と名付けられたこちらです。
ddd1d2e1.jpg






















現在ではこの人造湖周辺にお店が集まっていて、それなりに人が集まっておりました。

機会があれば昭和の事件舞台、こんなところを訪れてみるのもたまにはいいかもしれませんよ~



 
 

↑    ↑    
こちらのどれかをクリックしてくださいね~~ !(^^)!