長く選挙に関わっていると、現行の公選法が如何に窮屈なものか実感します。
極端な話、買収さえやらなければ、ある程度は自由にしてもいいのではないかと思うのです。
戸別訪問の解禁・インターネットを利用した選挙運動の自由化…待ち望んでました。
ボクは「何故個別訪問がいけないのか?」いつも疑問に思ってました。 個人宅、あるいは企業を訪問し、政策を訴え支持をお願いする…何がいけないのでしょう? 買収の温床になるからというのが理由でしょうけど、今どきそんなことする人はいませんよ。(一部地域を除く)
それと、今回の改正で解禁になるかどうか分かりませんが、所謂”前哨戦”と言われている事前活動についても、ある程度までは許してくれないかなと…
でも、それは無理かな。
