【ワイン会】別荘のご近所さんとワイン会♪ | 物忘れの多い自分のために~すっかりワイン日記~

物忘れの多い自分のために~すっかりワイン日記~

ブルゴーニュ好きの備忘録です(^_^)v

この日は、別荘のご近所さん宅におじゃまして、バルコニーから
渓谷を見下ろしながらのワイン会♪




ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ナチュール プルミエ・クリュNV
ピエール・カロ

3本購入して2本開けた後、追加で3本購入したうちの2本目。

当初購入分からの1本目は、2019年2月(記事は、2019/2/18付
2本目は、2019年9月(記事は、2019/9/6付)に開けました。

1本目は、スタートは、泡が強めでとにかくドライ。
余韻に、微かに水飴の甘みがありますが、あっさりと素っ気
なく消えていきました。
グラスで20分ほどして、泡が少し抜ける頃になると、
薄めのレモン、みかん果汁、洋梨の果実味が出てきましたが、
余韻はやっぱりドライ。
ルイ・ロデレールのブリュット・ナチュール2006を、さらに
あっさりさせたようなボトルでした。

2本目は、泡は前回のような強さはなく、落ち着いていて繊細。
薄めのレモン、みかん果汁、洋梨の果実味は同様ですが、より
コアが充実していて、余韻にも果実味がじんわりと伸びていき、
1本目よりもはるかに楽しめるボトルでした。(^_^)b


新規購入分からの1本目は、2023年6月(記事は、2023/6/28付
に開けました。
当初2本目と同様の味わい。
薄めのレモン、白皮のほろ苦さを感じるミネラル。
果実味の甘みは少し控えめですが、干し椎茸からじわ~っと
にじみ出る旨みと抜群の相性でした。(^_^)V

今回の新規購入分からの2本目も、前回と同様。

ご近所さんの旦那さんに作っていただいた、ホタルイカの
パスタとの相性が抜群!



このパスタ、めちゃ旨!!!

 




プイィ・フュイッセ・アリアンス・ヴェルジッソンVV2012
ダニエル・バロー

2本購入した2本目。

1本目は、2023年10月(記事は、2023/10/13付)に開けました。
完熟のパイナップル、蜜たっぷりのリンゴの果実味。
他方で、酸もキリッと美しく、ふくよかでありつつ引き締まった
味わいで、飲み頃ど真ん中の美味しさでした。

今回の2本目は、1本目に比べると酸化が進んでいて、果実味も
落ち気味。
ちょっと期待外れでしたが、逆に、ホタルイカパスタとは、この
方が合うかな?

結果オーライな白でした。(*^_^*)