毎年いつも自分の創作の勉強に、足を運んで時々このブログにも現代書展の会場全体の雰囲気を掲載させてもらってますが…
今年は、何が起こったのか、自分の作品がここに展示されることになりました。
初入選しました。
宝くじに当たったみたいに自分が一番びっくりしてます。
だから、会場に行くまでも、自分の作品にたどり着くまでも、不安と怖さでドキドキでした。
エレベーターの入り口で知りあいの方にお会いし、「一番奥に展示されてるよ❗」と教えてもらったのですが、そうとわかると尚更怖くてすぐに行けませんでした。
一番奥なら、順々に立派な先生方の作品から観ていけば、自分の作品はどう映るのだろ?どう感じるのだろう?と思いました。
めったにこんな入選を経験することもないのだろうから怖いもの見たさ気分なのです
( ;∀;)
たどり着いた瞬間、
感じたのは
よわっちぃー
未熟な線質
宝くじに当たったみたいに自分が一番びっくりしてます。
だから、会場に行くまでも、自分の作品にたどり着くまでも、不安と怖さでドキドキでした。
エレベーターの入り口で知りあいの方にお会いし、「一番奥に展示されてるよ❗」と教えてもらったのですが、そうとわかると尚更怖くてすぐに行けませんでした。
一番奥なら、順々に立派な先生方の作品から観ていけば、自分の作品はどう映るのだろ?どう感じるのだろう?と思いました。
めったにこんな入選を経験することもないのだろうから怖いもの見たさ気分なのです
( ;∀;)
たどり着いた瞬間、
感じたのは
よわっちぃー
未熟な線質
迫力なーい
あー(>_<)
あー(>_<)
やっぱり⤵️⤵️⤵️
泣きたくなりました
「運」で入れた
鬼滅の刃の力だっ!
アニメ「鬼滅の刃」
紅蓮華の歌詞を書きました。
ひまわり展にもこの課題で紙の大きさや構成違う作品を出品しました。
「……世界に打ちのめされて負ける意味を知った
紅蓮の華‥……」
コロナの非常事態宣言自粛中、ずっと書いてました
この言葉に強く惹かれる自分がいました。
会場で
少しの時間
半泣きみたいになり
でも凹むこと自体うぬぼれ!
しっかり目標をもち、次のステップの為にこの感じたことを焼き付けなきゃ!と言い聞かせ
書いた作者が作品のすぐ側に居ると知らず、まったく面識のない女性が、一番奥の私の作品の前で立ち止まり突然携帯で写真を撮ってる?!
隣の作品?
いや?私の作品撮ってるよ
びっくり!しました。
(笑)
しばらくするとまたどなたか知らない女性が!
えっ?
二組も!!
ええっー?((((;゜Д゜)))
話しかける勇気などはなかったけど、
そうしたら
急に元気になったお調子者の私がいました(笑)
立ち止まり写真とってくれるなんて有難い‼️
嬉しい‼️❤️
素通りされるよりすごく嬉しい出来事!
嬉しいっ!
観てくださる方!
何かを感じて写真を撮って下さる方が居ると思ったら
急に嬉しくなりました(笑)
挫けず頑張ろっ!
これからも頑張ろっ!
と思いました。
感情の起伏の激しい自分がいました(笑)
こんな経験をさせていただいたこと
現代書展入選に感謝です!
死ぬまで書道芸術を一喜一憂しながら勉強し続けたいと思いました(笑)
長々とこの文章を読んで下さり
ありがとうm(__)m
ありがとうございましたm(__)m