
お伝え遅くなりましたが、以前、個展をしてお世話になった銭洲亭のマスターからお電話があり、11月1ヶ月間、1点何か展示してもらえないか?とのご連絡あり。
以前書いた、こやま峰子さんの詩[ばら]1点飾ってあります。
マスターの入れるコーヒーは変わらず香り高く美味しく、奥様はいつも気さくで優しく、カウンターには常連客様、居心地のよい喫茶店でいつ来ても心落ち着きます。
私もマスターや奥様のような優しさで、通ってくれる生徒さんに接しなければ!
プラス、書道&ペンの腕もあげなければ!
今の私ではなぁー
といろいろ自分に思うことあり、反省ばかりです
(´-﹏-`;)
さあ
ブツブツ言ってないで、明るく!元気に頑張るぞー!
マスター、奥様、お声かけてくださりありがとう
m(_ _)m
美味しいコーヒー、チーズケーキ、スパゲッティでした。
また、何度でも来ますねー
ありがとう!
いつも感謝です。

月末になるとペン字課題の締切が近づき焦ってくる。
特に筆ペンは、自分で、上手くコントロールできず
これは失敗だなぁーと思ってしまうと、
あーダメだ!と
最後まで書き切る気持ちになれず、
何度も書き直し、
時間だけが、あっと間に過ぎてゆく。
指定用紙白いところいっぱいの書き損じ。
もったいない使い方してると思いつつも
1日50時間くらいほしい。
いちよう残したものを写メール撮ったけど、あちこちグラついて完璧には遠く。
また深夜になってくると目もショボショボになる。
途中から
字うんぬんより
神様、健康でこうして取り組めさせてもらえてありがとうございます
の心境になってくる(笑)
書ける紙も、私に与えてくれてありがとうございます。
家族にもこうして書かせてくれてありがとう
ここ数年努めて部屋退出するとき
まだ、書きたいけど、目が疲れてきたので今日はこれにてご無礼します。
ごめんなさいと一礼
するようにしてる
神様に努力すると誓ったのに疲れからか怠けてちょっとしか書けなかったときは
果たして私の腕に身についてるかなぁ。
いつかはお手本なしで、本のようにささっと書ける実力つけたい
少しづつ、ましになっていると信じて
自分はコロナのときも変わらず書道やペン字が出来る環境にいつも感謝の心を忘れないようにしなきゃね
あー
果りんの課題まで出来なかった