
コロナがなかなか終息しません。
普段の楷書行書の授業課題ではなく、佐久全国臨書展に向けて、古典のいろいろな筆使いに興味あり、希望者のみの特別講座。
いざ臨書。
コロナ時期にもかかわらず希望参加者多く、嬉しくもあり、またありがたさもあり。
なんとか力になれるよき指導できますように。
身近に迫ってきたコロナに、どうぞ、何事もなく感染しませんようにと神頼みの心でした。
マスクは必ず装着して入室のときに検温
手の消毒
窓は暑いけど風通しができるようあちこち開けて、なので三台のクーラーフル回転となり
机はもちろんひとり一卓
子供達は極力私語を慎む協力もしてくれ
教室はびっくりするくらいシーン!!( ; ロ)゚ ゚
えっ?
こんなに静かにできるの?
無事何事もなく2日間にわたる特別講座終えることできました
ほっと安堵してます。
コロナの中でも、書道の勉強したい子供達
書き込んでチャレンジしたい子供達の意欲に、なるべく力になれる環境をつくり、指導を目指したいです
挑戦する経験こそ宝。
結果でいろいろ経験することも人生の勉強です。
たくさん参加してくれて、コロナ対策にも協力してくれてありがとう😆💕✨
参加者みんなに、この頑張りがよき結果と結びつきますように心から祈ります(⌒‐⌒)
感謝を込めて