皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っていますニコニコニコニコ
 
    

アラフォー夫婦。

退職して専業主婦に。長女(新小3)

ASD&ADHD長男(新1年生)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学しました。

 

 

軽度の知的障がいもあるかも…

現在利用している福祉サービス

 

先日、受給者証に強度行動障害児の認定が入っていることがわかりました。



強度行動障害について改めて調べてみると…


※下記の画像は上記リンクより抜粋しています。



本当に長男が該当するのか疑問に思ってしまいました…。住んでいる自治体はHPを見ても情報が見当たりません。



障がい児通所支援サービスにおいて、強度行動障害児支援加算の認定を受ける場合について、知多市のHPが参考になりました。


※加算される単位が2024年4月改訂前の単位になっているので古い情報かもしれません。2024.05.15.時点で知多市のHPに掲載されていたものです。



これによると、

強度行動障害児支援加算用判定シートが必要で、

判定シートの点数が20点以上で認定となるとあります。


※画像は知多市公式HPより抜粋しています。



こちらの判定シートを見ると、長男の場合20点以上にはなりません…。10点未満ではないかな。。



認定は市町村ごとに多少異なるようです。気が重いですが、市役所に確認してみようかなと思います。



最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート



【PR】久しぶりに図鑑買いましたニコニコニコニコ


 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村