皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っていますニコニコニコニコ
 
    

アラフォー夫婦。

退職して専業主婦に。長女(新小3)

ASD&ADHD長男(新1年生)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学しました。

 

軽度の知的障がいもあるかも…

現在利用している福祉サービス

 

ゴールデンウィークお疲れさまでした!

やっと終わってホッとしていますニコニコニコニコ



 我が家はゴールデンウィークどこにも行かないのですが…、久しぶりにファミレスに行ったので記録しておこうと思います。




せっかくゴールデンウィークだし、何度か行ったことあるファミレスなら大丈夫だろうと連れて行きました。



ほとんどの時間はとても良い子でした。

入ってすぐおもちゃがあるのですが、『おもちゃ欲しい〜』と言いつつ我慢出来ました。お店に行く前に、今日はおもちゃ買わないよと約束しています。



お昼には少し早い時間に行ったのでお店も空いていました。配膳ロボットを見てニコニコ、待ち時間はガチャガチャをやりニコニコ。



料理が来て『美味しい』とニコニコ。

今日の外食は珍しく平和だなーと、まだ子ども達が食べている間に私1人でお会計していました。



お会計が長引いてしまい、気付いたら隣に長男が…。なぜか少し興奮していました驚き驚き



食べ終わったようなので、急いで帰ろうとしたところ、

『おもちゃ欲しいー』

と大声を出しジタバタ驚き驚き



前方から入店してくる他のお客さんが見えたので、夫と2人がかりで引き摺り出しました💦クラスの中ではかなり小さい方ですが、小1の大声とジタバタは数十秒でも破壊力がすごかったです…。



この状況で共感して宥めるとか無理ですよね…。

とりあえずお店から引き摺り出し、おもちゃ買わない約束だったね、と確認して近くの公園に行ったら落ち着きました。



本当におもちゃが欲しかったわけではなさそうです。帰り際にソワソワしていた所に、たくさんおもちゃが並んでいるのが目に入ってしまい多動スイッチが入ってしまったのかなぁ❓❓



1分にも満たない出来事でしたが、私は大ダメージ昇天昇天ファミレスって大抵おもちゃ売り場ありますよね…。失念していました。。しばらくファミレスは辞めておきます赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



長男が今のところ落ち着いて過ごせる外食先は、何回か行ったことのあるくら寿司、マック、実家近くのサーティワン&フードコートくらいです。

マックは何度も失敗や成功を繰り返していてやっと年長冬くらいから落ち着いて食べれるようになりました。



帰り際に多動が出てしまいましたが今回のファミレス、去年と比べると大分落ち着いて過ごせるようになったなぁ赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村