皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は資産運用の記事になります。年明けから凄まじい株高なのに相変わらず爆損中のヤマダ電機への愚痴です昇天昇天

 

 
    

アラフォー夫婦。長女(小2)ASD長男(年長)
4人家族。昨年退職して専業主婦に。
一馬力1年目。

2008年から資産運用中。

 

ヤマダ電機の株価は保有6年目です。

家族名義でも保有しており、取得時期は異なりますが全て含み損です。



日経は連日バブル後高値を更新しているというのに…。【2024.01.12終値】



ヤマダ電機のチャートはこちら。

日経平均のチャートとは対象的で、長期保有で見ると右肩下がりです昇天昇天



私は配当や優待があっても、株価が上がらないなら株を保有する意味はないなと思うタイプです。



株主優待も他の家電銘柄(エディオンやコジマなど)と比較しても使いにくいです。





私がヤマダ電機の株主優待で不満なのがこちら。


ネット利用出来ない

 ヤマダの株主優待は現在ネット利用出来ません。わざわざ店舗に行かなくてはならないのが、最近かなりめんどうになってきました。

ちなみに昨年初取得したコジマはネット利用出来ます。



 1,000円ごとに1枚(500円)しか利用出来ない。

  ヤマダ電機の優待は、1回のお買上げ金額(1枚の伝票またはレシート)が、税込み合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が利用可能です。


1,000円ごとではなく、500円以上買えば優待券を使えるようになって欲しいです…。



​優待クロス取引対策をして欲しい

優待取得の条件として、長期継続保有による優遇等をつけて欲しいなと思っています。長期ホルダーを大事にして欲しい。。




以上です。

株価も上がらずずーっと含み損なので愚痴モードでした赤ちゃん泣き赤ちゃん泣きせめてもう少し優待券が使い勝手がよいといいのですが…。


【追記】今回優待で購入した銘柄はこちら


 

 


 

その他資産運用の記事はこちら↓


 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ

にほんブログ村

ブログ村登録してみました。

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

 

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村