皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、就学先の最終決定に向けてB事業所に相談した内容についてです。
 
    

アラフォー夫婦。

去年退職して専業主婦に。長女(小2)

ASD長男(年長)→2023年4月から

週1回LITALICOで個別療育中(お休み中)

 週2回他の事業所でも個別療育中

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。

就学先の最終決定に向けて悩んでいます。

 

《これまでの経緯》

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情緒級と思っていたのに、知的支援級と決定が出たため、現在色々な方に相談しているところです。教育委員会の決定について詳しくはこちら↓

 

 

学校や教育委員会にも再度確認してみました。

 

 

発達検査を再度試みましたが、本人の拒否が強く受けられませんでした。


         (これまでの経緯 終)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

B事業所に相談

 

B事業所は年少の終わり頃から週1で療育に通っている事業所です。こちらでも今まで問題行動がいろいろとありましたが、今では一番落ち着いて通えています。自発管の方もよく相談に乗ってくださり、信頼している事業所です。

 

 

園での集団生活がとても安定しているため、環境に慣れるスキルは比較的高いのではないかということで、より学習面のアプローチが強化出来る知的級のほうが良いのではないかという決定でした。

 

 

報告すると、最初はB事業所の先生も情緒級ではないのかと意外そうな反応でした。しかし、学校で先生から聞いた内容もお伝えし、

 

 

情緒級で気持ちが不安定になった子が大きな声を出したりする子がいると長男は怖がってしまうかもしれないと思うようになりました。

 

 

と話すと、『あぁ!なるほど…そうですね、そういった状況になってしまうと〇〇君はとても怖がりそうですね。』

 

 

とても納得された様子でした。

しかし…『こちらからどちらが良いかは言えません…』いつも通りの反応でした。何回か就学先相談をしているのですが、どちらが良いかのアドバイスはいつもありません。

 

 

ただ、入学後も様々なサポート(放デイ、学校での面談)があるから、入学して何か問題があってもその都度考えて環境を整えて行けば良いと、いつも優しく話してくださいます。

 

 

 

 

リタリコに相談

B事業所と同様の内容をお話し、相談に乗っていただきました。

 

 

学習の進め方について確認しておくと良いかもしれないですね。

 

 

と、アドバイスをいただきました。

情緒級と知的級では学習の進め方に差はあるのか。ドリルやプリント中心の個別学習なのか、映像や教材を使うのか、頻度など。

 

 

その他、支援級独自の『自立』という科目のコマ数や学習のコマ数も変わるのか気になるな…と今ブログを書きながら思っています。

 

 

近いうちに学校見学(3回目)に行くので先生に確認してみようと思います。学校見学も、もう3回目になりますが、いまだにわからないことだらけというか…何と言うかまだ大して何も掴めていないなという気持ちです…赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

ちなみにリタリコさんも、『就学先についてはどちらが良いかとは言えない』というスタンスでした。

 

 

 

※事業所さんの就学相談に対する考え方や対応は事業所さんごとに異なります。

 

 

 

 

     最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

ブログ村登録してみました。

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

 

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村